---

このブログを書かせていただいている目的は、

子育てを、穏やかに、そして、自由に楽しむこと。

そのコツとして、自分のものの見方(正しさ)を手放すことです。

「苟(まこと)に日に新たに、日日に新たに、又日新たなり。」

を実践しながら、豊かな人生を一緒に分かち合えればと思っています。

---

 

みなさん

こんばんは😆

 

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😌

今日はどんな1日をすごされていますか。

 

今日は、3日ぶりに妻と子供達と一緒に布団に入りました🛌

布団に入る前、みんなで後出しジャンケンをして遊びました。

 

じゃんけんの前に、

 

「パパに負けてね(勝ってね)」

 

と伝えて、相手が出したものをみて、自分が出すものを変えるゲームです。

 

「」

(いらすとやさんのフリー素材)

 

例えば、

 

「私に負けてね」と伝えて、私が「パー🖐」を出した場合、

 

こどもは「グー👊」をだせば勝ちです😌

 

しごく単純なゲーム。でもとても盛り上がり、終わるのが大変でした🤣

 

このゲーム、何か意味や目的があるのかと考えると、何もありません(大笑)

 

そして、つまらなくやろうと思えば、とてつもなくつまらなくやることもできます。

 

じゃぁ、なんで楽しかったのか。

 

こどもたちがじゃんけんに負けたら悔しがり、「もう一回、もう一回」と!

そして、他のこどもたちや妻も合流し、じゃんけん大会に😆

 

いわば、楽しめたコツは、

 

・一生懸命にやったこと

・みんなでやったこと

・勝とうが負けようが笑ったこと

 

この3つでしょうか。

 

これって、人生でも同じことが言えるのではないでしょうか。

 

私よく人生で考えることがあります。

・自分の人生の使命はなんだろう?

・これは私にしかできないことだろうか?

・負けて悔しい😤

 

別に考えることが悪いわけではまったくないですが、こう考えているときは、それほど楽しんでいません🤣

 

自分らしい人生を送りたい、そう思えば思うほど、人生を楽しめなくなるのかもしれません(大笑)

 

人生を楽しく生きるコツはシンプル。

 

・一生懸命やること

・みんなでやること

・なんでも笑って受け入れること

 

なのかもしれません😌

 

みなさんは、人生を楽しんでいますか。

本日もすこやかな夢がみれますように。