みなさん、

おはようございます😆

いつもブログをご覧いただきありがとうございます😌

 

本日は、雨🌂

草木にとっては嬉しい1日かもしれません。

楽しんで欲しいですね😌

 

先日、自然農法に挑戦している38歳の男性に逢いに大牟田に伺ったのですが、改めて自然の雄大さに驚かされました。

 

その方に教えてもらったのですが、雑草に見える草も、その土壌に必要なものだけが生え、必要となくなったら、その土壌には同じ雑草は生えないとのこと。

 

どうしても、私たちは目の前の事象に心を揺り動かされ、良い悪いで判断しますが、大局に立てば、全ては円満になるように動いています。

 

さて、今週は子供たちと一緒にいれる時間が長く、幸せなひとときでした😆

子供たちを観察して気づいたのですが、

 

子供たちは

 

コロナウィルスを全く恐れいていません」

 

とても幸せそうに、今を楽しんでします🤣

 

”よく知らないんだから当たり前でしょうが”という声が聞こえてきそうです😅

 

全くその通りですね。

 

でも、よく知らないから、「恐れ」がないのです。


 

だから、知らない方が良い、と言いたいのでありません。

 

1つ注目に値するのは、今を幸せに生きることと、何かを知ることにはなんの関係性もないのだということです。

 

私たち大人は、良質な情報にアクセスしようと普段からしています。

それをすることで、仕事が効果的にできたり、大局を掴んで準備ができたり、メリットがたくさんあります。

結果として、大きな評判が得られたり、収入が入ったり。

 

でも、それは、今を幸せに過ごすこととはなんの関係もないのだということです。

 

情報にアクセスすることで、人によっては可能性を見出すでしょうし、人によっては不安にかられるかもしれません。

 

情報は、私たちが次に起こす行動の土台になります。

 

でも、やっぱり、それは行動の土台なだけであって、

 

情報がなくても、幸せに過ごせる

 

ということです。

 

なんだか、情報社会を生きている私たちにとっては、なんともまぁというところでしょうか(笑)

 

もっというと、幸せの源は、成果や結果ではないということが子供を見ているとよくわかりますね。

 

みなさんは、幸せは何からくるとしていますか。

今日1日探求をしてみてください。面白い発見があるかもしれません。

 

本日も健やかな1日でありますよう。