皆さんは「もう着ないお洋服」は

どうしていますか?

 

 

 

まだ綺麗だけれど

もうサイズアウトしてしまったものや

デザイン的にもう着れないもの。

 

捨ててしまうのは胸が痛むけど

着ないのにタンスにしまっているのも

やっぱり胸が痛む。

 

 

 

というわけで「古着deワクチン」を

利用してみました!

 

 

 

 

 

 

■古着deワクチンとは?

 

「古着deワクチン」は

「無料の衣類引取りサービス」や

「衣類寄付の取り組み」ではありません。
 

古着を送るための「専用回収キット」を

私たちが「買う」ことで

そのお金でワクチンを送ったり

 

私たちの古着を開発途上国へ輸出して

現地店舗等で販売する

輸出先の国や地域に雇用やビジネスを

作り出したりする取り組みです。

 

 

 

■使い方は簡単

 

①キットを購入する

 

②数日後にキットが送られてくる

 

③衣類を詰める

(バッグや靴もOK、下着類はNG)

 

④専用URLから集荷を依頼

 

⑤宅配便業者が袋を回収

(送り状などを記入する必要はナシ)

 

 

 

キットの中にパンフが入っており

それに従って進めればいいので全然難しくありません。

 

 

 

★キットはこんな感じで届きます↓

 

 

 

 

■利用してみた感想

 

私はそれほど多くはないので

「古着deワクチンMINI」をお願いしましたが

それでもスカスカ。

 

試しに主人に声をかけてみると

出て来る、出て来る……。

 

MINIの袋があっという間にぱんぱんに!!

 

 

 

ただ捨てるだけだと

「もったいない」と思って

溜めこんでいた不要な服も

 

「これなら社会貢献になるよ!」

「しかも有料だから

そうそう注文しないよ!」← 笑

 

と言ったことで

良い機会だから手放そうかなという気持ちに

なったようです。

 

 

 

★小さく折りたたまれていた袋ですが…

 

 

 

★広げるといっぱい入ります!

(サイズの参考に、書籍を添えてみました。)

 

 

 

 

古着deワクチンを利用することで

ただ捨てるよりも

気持ちよく衣類を手放すことができました!

 

 

 

・不要な衣類が多い方

・ただ捨てるのは胸が痛む方

・溜めこみがちのご家族がいる方

 

などは「古着deワクチン」を

試してみるのもアリかもしれませんよ~!

 

 

 

■おまけ

 

タイトルの「冥王星水瓶座期」との共通点は

SDGsです。

気になった方はこちらをどうぞ↓

 

 

 

 

森下 夕 

 

 

 

・ご希望の方に「あなたの特長(長所・強み)」について、500文字前後の星読みプレゼント中です。
 
 友だち追加
 (ID:@287msbhs)