いつもありがとうございます♪

 

占星術とマルセイユ・タロットの

魅力をお伝えしながら

 

自分の心に正直になる

お手伝いをさせて頂いております

 

占い教室講師、セラピストの

星詠みびとNocco(のっこ) 

明万記子(みょうまんのりこ)です。

 

 

 

 

 

はじめましての方はコチラのプロフィールを♬

 

 

 

※セッションのメニューが新しくなりました

 

 

 

● 牡牛座の五感をフルに授けてくれた母と漆器展へ。

 

 

皆さま、こんばんは☆

 

 

 

 

 

今朝は風が強いけど

良いお天気!

 

 

 

 

今日の午前中は、星詠み講座⑫回目の

ハーフサムの内容を受講してくださった

受講生様との時間でした。

 

 

 

基礎編から受講下さいましたが

今後の目標やこうしていきたい!という

目指すフィールドをご検討されていて

応用編講座も引き続きご受講くださると

仰っていただきまして…

 

 

感無量でした笑い泣き

 

 

 

一人で学びを深めていくのもよいことなのですが、

もう少し実践的な内容を知りたいというのと、

言葉の使い方や、モニターさんを募集するにしても

他人を占うということに対する、知っておくべき必要なことを

応用編ではお伝えしているので

お役に立てるように引き続き頑張っていきたいと思います!

 

 

 

ご感想を頂きましたら、また後日

ご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

 

我が家の砂利スペースに

ニゲラの群生が生まれました。

 

 

 

 

 

さて、午後からは我が母と

久しぶりのお出かけでした。

 

 

 

病院やら母のお買い物やらの用事は

度々出かけているのですが、

今日の”お出かけ”は「漆器展」。

 

 

 

 

豪農の館「内山邸」

 

 

 

芸術的な時間を共に過ごすのは

いつぶりだろう!?

久しぶりにそういうところに出掛けることができて

嬉しかったです。

 

 

そしてその場には母の友人がお二人。

 

 

お二人とも私はお会いしたことがあるので

なんと貴重な再会だろうと思い、感傷的になりながら

数十年を経てもなお再会できることの幸せを

感じていました。

 

 

 

 

今日の作品展は漆芸家の瀬尾新(せおはじめ)さん。

 

2021年5月に74歳にお亡くなりになって

今回は息子さんが回顧展ということで

開催されています。

 

会期は5月17、18、19日の3日間です。

 

 

image

 

 

 

 

生前、瀬尾さんにはお目にかからせて

いただいたこともあり、なによりも母が

大変楽し気に瀬尾さんとお話をさせて

頂いたこともあったりして

我が家には私が子どもの頃から

瀬尾さんの作品が何気なく食卓にありました。

 

 

 

今、母に聞けば…

それなりのお値段です真顔

 

 

 

ですが、漆はそう簡単に採取できるものでもなく

とても希少価値のあるもので、なおかつ

美しく温かみのある木のぬくもりを感じる器たち。

 

 

 

今日の会場、豪農の館「内山邸」の雰囲気も

相まって、”わ~素敵”というものばかりで、

目の保養をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな今日のチャートをたててみると…

 

 

5月17日14時 富山市で出しました

 

 

 

 

 

Asc 乙女座28度

支配星水星 牡牛座1度

太陽 牡牛座26度

金星 牡牛座21度

木星 牡牛座27度

天王星牡牛座23度

 

 

牡牛座に5天体が入っている中で

もうすぐ牡牛座もフィナーレを迎える季節に

 

 

牡牛座生まれの牡牛座の五感を

かなり強く持つ母と共に

ゆかりのある方の作品を見に行くことができて

まさに刺激的な時間を過ごさせて頂きました。

 

 

 

会場に入った時間の14時時点での

Asc乙女座28度は

私の出生の水星28度

火星29度と合コンジャンクションで。

 

 

 

すぐにイイ!と

ピンとくるものがあってですね…

 

 

 

 

花器なるものが欲しいな~と

その場で想っていて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漆ってこんなにカラフルに

温かみのある色で表現

出来るんですね。

 

 

 

 

それが、後で聞いた話ですが

「昔、瀬尾さんの花器で欲しいものがあったんだけど

その当時買えなくて、今日会ったら買おうと思っていた」

と母が言うではありませんか。

 

 

 

それが、私が今日コレ!

とピンときたものと

カタチと言い、色合いといい、

非常に似ていたそうなのです滝汗

 

 

 

親子の感性って似るんですかね~。

 

 

 

母の方が審美眼があって

さすが牡牛座!という

本物を見極める眼といいますか、

良いものを見抜く力はずば抜けているのですが

 

 

 

私もその才能を少し

分けて頂いているようでした(笑)

 

 

 

 

その場で持ち合わせていた現金をかき集めて

持ち帰ってきたわけですがアセアセ

 

 

「父の作品、たくさん使ってやってください」

 

 

と、今回の回顧展主催の

息子さんの言葉に

グッと胸が詰まるものを感じました。

 

 

 

瀬尾さんファンの方々が富山には

多くいらして、会期は今日からなのですが

かなり多くの方がお見えになっていました。

 

 

 

瀬尾さんの作業場を復元したイメージの場所もあって

生前愛用されたコーヒーミルや灰皿、

そして日記のようなメモ帳もたっぷりと直筆の字が

綴られていて、お野菜の生育についてとか

霊的なことを聞いた話とか、色々多岐に渡る

話題。

 

 

 

 

 

 

 

そういう何気ない日常の見聞きしたことを

書いておくことでインスピレーションも湧くことが

あるのかしら?と私は思ったのですが‥‥

 

 

 

このブログも何気なく書いているけれど

書きながら思いつくことや、インスピレーションが

湧くこともあるので、やはり文字を書くこと、

ブログを書くこと、似て非なるものではありますが

思考をまとめることは大切なことだと

実感して帰ってきました。

 

 

 

そんな今日のチャートを

改めて見ますと

 

 

 

 

 

8ハウスに天体が集中していて

瀬尾さんの遺作展という意味では

 

故人を偲び、残された作品を

購入させて頂いたという意味で

8ハウスの連想ができました。

 

 

また、7ハウスカスプ=Dscに海王星が合。

 

 

その場の人たちや母からの

インスピレーションを受けたのもあるので

 

 

 

私にとってはとても意味のあるチャートに

思えてなりません。

 

 

 

カタチあるモノ=器を

母と一緒に見て選び、

家に持ち帰ってきたということで

また一つ、母との思いでも出来て

器を見ると今日の日を思い出すんだなと。

 

 

 

母の友人が私に

「お母さんとの思い出だね」

と仰ってくださったことで、

「なるほど、そういう捉え方もあるな」

と思ってですね。

 

 

 

今日はこの器をゲットできたけど

後々、母との思い出になっていくんだなと

ちょっと寂しい気もしつつ、

ありがたい時間を過ごせたなと。

 

 

 

牡牛座の感性、五感をフルに

私に授けてくれた母に

感謝の日になりました。

 

 

 

ありがとう、お母さん。

 

 

 

また一緒に出かけようね。



 

 

 

 

 

【無料診断】

太陽星座から分かるアナタの才能と

15分無料ZOOM星詠みセッションの

プレゼントを受け取りたいアナタは

 

↓↓↓

友だち追加

 

 

NEW下矢印【募集中】5/26(日)月のリズムとわたしの日々を感じるウェビナー 月のリズムを感じてみませんか?

 

 

 

 

 

下矢印メールマガジン 

【星詠みびとNoccoの日々と星のビオトープメルマガ】

 

ご登録の手順といたしましては

こちらのリンクから(以下の画像をクリック)どうぞ。

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

無料診断をお受け取りいただき、

自動的にメールマガジン登録という

形になりますm(__)m

 

毎月1回無料エネルギーヒーリング

「満月ヒーリング:やりたいことでお金を稼ぐことを応援エネルギー!」

皆さまのご登録お待ちしております♡

 

 

 

 

下矢印インスタライブもほぼ毎日16時30分頃から続行中。

日々アストロダイスのメッセージをお届けしています。