いつもありがとうございます♪

 

占星術とマルセイユ・タロットの

魅力をお伝えしながら

 

自分の心に正直になる

お手伝いをさせて頂いております

 

占い教室講師、セラピストの

星詠みびとNocco(のっこ) 

明万記子(みょうまんのりこ)です。

 

 

 

 

 

はじめましての方はコチラのプロフィールを♬

 

 

 

※セッションのメニューが新しくなりました

 

 

 

● 趣味ってなに?長続きすることを模索すること。

 

 

皆さま、こんばんは☆

 

 

 

 

昨日書こうと思っていた話題は

金星♀という天体についてでした。

 

 

金星は牡牛座と天秤座の支配星で

16ー25歳で培っていく

好きな世界、自分の価値観を

表わすものなのですが

 

 

 

趣味の世界に目覚めるのも

この天体の仕業だと思うのです。

 

 

昨日、夫さんに

「趣味は何ですか?投資?」

と聞くと

投資は”趣味じゃない”とのお返事が滝汗

 

 

 

投資は老後の生活の為に

目的をもってやっていることであり、

趣味と実益を兼ねているものなので

完全なる趣味ではないそうです(夫曰く)。

(結構楽しそうにやっているし、いつも

スマホやPCで見ているのも投資関係の

情報ばかりだと思うけどニヤリ

 

 

 

 

確かに我が家は住宅ローンもある。

その繰り上げ返済のために

FPの先生に勧められたのがNISAであって

決してお金が増えるのを楽しむ目的で

やっているわけではない、と。

 

 

 

 

でもね、投資のことを質問したら

非常に嬉しそうに、キラキラした目をして

教えてくれるんですよ。

 

 

 

これってきっと、

本人の好きな世界なんだろうな~と

傍で見ていて感じるのですがねー。

 

 

 

「じゃあ、好きなことや趣味の定義って

なんだと思う?」と聞くと

 

 

 

 

”生活するにおいて、どうしても必要じゃないもの”

”無くても困らないけど、あったらそればかりやってしまうもの”

”自由時間に自分の好きなことに対して時間を使うもの”

 

 

 

という回答が。

 

 

 

お見事な感じですが

あまり心ワクワクする様子は伝わってこない

表現ばかりですね(笑)

 

 

 

要は、無駄なことだと分かっているけど

やってしまうもの、やり続けていくもの

なのだそうです、夫の感覚では。

 

 

 

言いかえると、それくらいに

没頭してしまうものであり、

好きだからこそ続けていけるもの

なのでしょうけど

お金は生み出さないし、

どちらかというと消費するしで

”無駄なもの”という分類に

なるのだなと思いますが…

 

 

 

 

でもその、”好き”という感性が

金星であり、自分の価値感を

形成していると思うので

趣味に時間を費やすのは

人生の経験を豊かにして

感性を磨くのには必要な要素だと

私は激しく思います!

 

 

 

 

いかに金星をたくさん体験するか!

経験に費やすかで人生の

彩りが変わってくると思うのですが

いかがでしょうか!?

 

 

 

 

夫さんは実際に今はあまり趣味がなく

(ゲームやカラオケなんかも

昔はハマってよくやってたけど)

今は仕事がハードなので

肉体労働をして寝ての繰り返し。

 

 

 

このままだと彼の感性が鈍っていきそうなので

休日には私がどこかへ引っ張り出して

連れていくということをやっています(笑)

 

 

 

 

そして、昨夜のインスタライブは

1周年記念ということで

1時間ほどかけてご相談に応じて

アストロダイス振って回答を

させていただきました。

 

 

 

↓クリックするとアーカイブ動画見れます。

 

 

 

とても幸せな時間でした~。

来てくださった方、

アーカイブをご覧の皆さま、

気にかけて下さっている皆さま

ありがとうございます!

 

 

 

この時、話題になったのも

「好きなことを仕事にできるか」や

「好きだと思っても長続きしない」という

ことでご相談があって。

 

 

 

”飽き性なのは、長続きすることに

まだ出会ってないだけ”、と

私は内心思いつつも

 

 

ダイスで出た目をみて答えるので…

 

「長続きするにはどうしたらよいですか?」

の質問で出たのが

 

・ドラゴンテイル

・蟹座

・11ハウス

 

「目標に向かって、夢を叶えるためには

何をするとよいのか?をやり続けると

勝手に長続きしているのでは?

過去にやっていたことも関係あるかも」

という回答をしていました。

 

 

 

好きだと思っても仕事に繋がらないことも多々あるし

仕事すらも長続きしないしで

それで落ち込むこともあるのでしょうけども

 

 

 

長続きすることを模索しているうちに

いつかソレに出逢えると思うのです。

 

 

 

自分にあったものが。

 

 

 

長続きしない自分を責めるのではなくて

今の自分には続かなかっただけのことであり、

これから先に長続きするものに

出逢うのではないでしょうか?

 

 

 

モチベーションが上がるのも大事な要素ですし

人に認められるという承認欲求を叶えていくのも

長続きの要素にはあると思います。

 

 

色んな条件が重なって

長続きする。

 

 

 

気付けば毎日のルーティンになっていた

ってものがあれば、それが自然ですよね。

 

 

 

~しなきゃ、やらねば

という義務感でやるものは

何か違う気がしますね。

 

 

 

 

先日頂いた、ススタケを

長野県の郷土料理風にしてみました。

鯖缶と一緒に味噌で煮る!

これがまた美味しかったです(^^♪

 

 

 

 

 

私の占星術の師の橋本航征先生は

占星術家になるまでに実に職業は

ナン十個も、転々とされたそうです。

長続きしなかったけど

それは自分に合わなかっただけ。

と仰っていました。

 

 

 

 

私は健康のために10年以上

ヨガを続けていますがヨガの先生に

なりたくて続けているわけではなく。

 

 

 

心地よいなーと思う自分の感覚もあるので

五感が満たされて心地が良い、また味わいたい

瞬間があるものも、長続きの秘訣かもしれません。

 

 

 

 

この占星術やタロットといった

占いの世界も最初は好きで

没頭してきた世界です。

 

 

 

それがいつしかお仕事になりましたが…

 

 

 

趣味を仕事にするものではないと

よく耳にすることがあって

それは”お金を稼がなきゃ”という

精神が働くと、

楽しくなくなってしまうからなんだと思います。

 

 

 

それでも、楽しくお仕事をされている方は

最近本当に多いです。

 

 

 

楽しそうにお仕事をされている姿に

人は魅かれ、集まってくるのだと思います。

 

 

 

 

楽しめる瞬間があるものは

”また味わいたい”って思いますから

だから続けているのだなと。

 

 

 

 

私も受講生さまが”楽しい”と言ってくださったり

”分からなかったことが分かるようになって嬉しい”という

ご感想をいただくと、嬉しいですし、私も

占星術やタロットの楽しさを共有できて嬉しい!

となるのです。

 

 

 

長くなりましたが最初は1人でやっていても

誰かと関わることで長く続けて行くかもしれないし

本当に人生は未知です。

 

 

あなたの好きな世界はいかがですか?

毎日やっていても飽きないもの、

ありますか?

 

 

 

この太陽が牡牛座の期間にぜひ

金星観=自分の価値観、感性について

よかったら考えてみてください。

 

 

 

 

庭のブルーベリーはもう実の形になってきました♪

成長が早いな~!

植物や野菜育てるのも趣味ですね。

毎日見ていて飽きないし、楽しい✨

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 
 

 

 

【無料診断】

太陽星座から分かるアナタの才能と

15分無料ZOOM星詠みセッションの

プレゼントを受け取りたいアナタは

 

↓↓↓

友だち追加

 

 

NEW下矢印【募集中】5/26(日)月のリズムとわたしの日々を感じるウェビナー 月のリズムを感じてみませんか?

 

 

 

 

 

下矢印メールマガジン 

【星詠みびとNoccoの日々と星のビオトープメルマガ】

 

ご登録の手順といたしましては

こちらのリンクから(以下の画像をクリック)どうぞ。

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

無料診断をお受け取りいただき、

自動的にメールマガジン登録という

形になりますm(__)m

 

毎月1回無料エネルギーヒーリング

「満月ヒーリング:やりたいことでお金を稼ぐことを応援エネルギー!」

皆さまのご登録お待ちしております♡

 

 

 

 

下矢印インスタライブもほぼ毎日16時30分頃から続行中。

日々アストロダイスのメッセージをお届けしています。