MCはよく天職や使命、目指すべき場所、到達点を示すと言われています。

 

 

 

MCは目指すべき場所と言うより

『私は今〜です!』と名乗る場所。

 

 

 

 

どういう事かと言うと

義務教育の間なら

私は今小学1年生です。

私は今中学1年生です。と名乗る場所。

 

 

 

 

大人になったら

私は今OLです。

私は〜ちゃんのお母さんです。

私は〜〇〇さんの妻です。

 

 

 

など様々な顔を社会的な場所で見せる所がMCという事です看板持ち

 

 

 

ですので大人になるにつれ

自分はこういうものです!と名乗る場所が

女性は増えていく事が多いかも知れません。

 

 

 

 

つまりMCは目指すべき場所や到達点ではなく

人生のステージで変化していくもの。

 

 

 

 

 

 

特に20〜40代の太陽回帰などを見てみると

妊娠や出産などはMCに出やすい為、

太陽や木星がMCや10ハウスにあったりすると

この年は仕事を頑張るのか??

それともお母さんとして頑張るのか??

とパッと見ただけでは分からない事があります。

 

 

 

 

MCは社会的な到達点と言われますが

それは1ハウスから9ハウスまでの事を

総動員した結果の場所だからです。

 

 

 

 

母親になる事も

仕事で出世しいく事も

全ては今まで学んできた事を生かせないと

形になりません真顔

 

 

 

 

そしてどんどん形にさせていく為、

その役を名乗り頑張っていくのですびっくりマーク

 

 

 

子供なら僕は小学1年生!

ここから小学生として頑張っていくぞ〜びっくりマーク

幼稚園や保育園を卒業し

小学生の醍醐味、全校集会を味わい、長時間立ち続けるという技を習得していく訳です。

(いらん技。)

 

 

 

 

そういう意味では1〜12ハウスは

自分が名乗る役次第(MC)でぐるぐる回っているのかも知れませんね指差し

 

 

 

 

 

 

今日はMCのお話でした拍手