前回のブログアップから4ヶ月も経ってしまった…


アップするならキッチリ書こう!
なんて考えると、なかなか書き上がらず、結果タイミングを逃してお蔵入り…の繰り返しwww


なので、もうちょっと気軽に適当にブログアップしていこうかな、とσ(^_^;)



【4月~7月までのサマリー】
・5年生
・Tリーグを経験(2得点)
・JAカップ ブロック予選(秋まで中断中)
・U11東京都選抜選考会(残念ながら落選(T-T))
・ブロトレ選考→地域トレ選考(無事通過)


5年生になって、初のTリーグを経験!
レベルの高いチームとの試合は観ている方も楽しい(^^)
なかなか勝てないですけどねぇ…σ(^_^;)
3-3-1のトップもしくは左右MFでの出場だけど、6年生も居るので、出番は半分弱くらいかな?


そして、遂に自学年の公式戦、JAカップ!
コロナのせいで3年4年と公式戦が開催されなかっただけに、感慨深いものがあるなぁ
こちらでは、3-3-1のCMFで出場。
得点やアシストもあったけど、数えてない…(^^;;



で、息子自体はどうなのか? 

トラップ&ファーストタッチは良くなってきた

ゲーム中のジョグとスプリントの使い分けができる様になってきたかな?(まだまだサボり気味だけど)

併せて、オフザボール時のポジショニングと動き出しも強化中
仲間・相手・スペース・ボールの位置、これらを見て把握して、どこに動くのか判断する
行くのか・引くのか・ステイするのか
きっと100%の正解は無いのだろうけど、意識して考えながらプレーし続ける事が大事なんだと思う

あと、周りや遠くを見れる様にもなってきたので、選択するプレーのバリエーションや判断が良くなっている様なw

ただ、CMFでの出場時に、コーチから『ハタけ!ハタけ!』と言われる内に、彼の強みでもある強さ・怖さが消えてしまったので、現在はそこを修正中!w

ボール持ったら、仕掛けても来るし・パスもあるし・打っても来る、どれもあるから相手から嫌がられるし・効いてくる、そういう選手を目指そう、と

な〜んてカッコいい事書いてるけど、まだまだヘタクソなんだよなぁ!www
上を見たらキリが無いのは分かっているけど、もう2段くらい上のレベルにいって欲しいね(当社比)



そういえば、学校での体力テスト『長座体前屈』で学年1位だったそうな。それも圧倒的1位!

親父的には、これはメチャメチャ褒めてあげた!
可動域の最大化と怪我防止対策として、身体の硬かった息子が2年生からコツコツと毎晩、柔軟とストレッチを続けてきた結果なのだから(^^)
※それでも、親父の若い時より硬いねwムフフ


とりあえず、今日はこの辺で(´-`).。oO