もう選挙は始まってます!
ムサシが新型*不正*開票マシンを発売。参院選から投入

疑惑のムサシより独占状態になるのは危険です。

叫びもうなりすましも発覚! 

クローバーそれでも諦めずに一粒の種にクローバー

「現代の市民運動に問われているのは、
勝てなくても抵抗して未来のために一粒の種
でもいいから蒔こうとするのか、逃げて再び同じ
過ちを繰り返すのかの二者択一だけである」

何度も何度もただ福島菊次郎さんの言葉を読み
返しながら、無関心と言われる参院選の投票
を呼び掛けるだけである。ーツイッターからー

宝石赤投票に行きましょう、終了時刻に気をつけて!
お早めにどうぞ!
(2013参院選)投票終了時間、35%で繰り上げ 「負担軽減」「夜は人来ない」


 注意■投票終了時間を繰り上げる投票所の割合

 1 福島県 100.00%←ひどい・・・!

 2 群馬県  99.05%

 3 鹿児島県 91.41%

 4 高知県  89.66%

 5 秋田県  86.66%


 40 滋賀県   3.56%

 41 兵庫県   3.18%

 42 埼玉県   2.15%

 43 東京都   0.86%

 44 愛知県   0.75%

 (総務省調べに基づく。千葉、神奈川、大阪の3府県は

繰り上げなし)


宝石緑まず大切な1票☆正確に候補者名を記入しましょう。

比例でも党名でなく候補者名を書いても党の票に
なります。自分の当選願う人も有利です。
不正選挙防止にも有効。

日本音楽療法学会認定音楽療法士  藤信幸美様の記事を参考に☆

注意党名書く場合きちんと書きましょう。

緑の党と
書いた場合は緑の党 GreensJapan 票に
総務省に確認済み。 「」とか「みどり の党
と書かれた票は、「緑の党」と 「みどりの風」 との得票
に応じた按分になるそうです。


みどりの風に入れたい人は緑の風と書くとこれも
半分は緑の党へ。

気をつけましょう。

宝石紫参考サイト

こちらの記事がわかりやすいです☆

参議院議員選挙の投票方法をおさらい左矢印

全国の候補者はこちらで☆左矢印

【各党政策比較&参考記事一覧】

合格脱原発、反TPP、反消費税は共産党、みどりの風
緑の党、社民党 生活の党 新党大地


わんわんTPP賛成は民自公、みんなの党、維新
 幸福の科学

爆弾原発推進は自民党、幸福の科学

公明 は再稼働では自民党と共同歩調を取る半面、
将来の方向性は「原発ゼロ」


ワタミと安倍自民党と「幸福の科学」共通する考え方は、
「経済効率優先」 「命軽視」 「国民切り捨て」



憲法改正は改憲への姿勢の記事

詳細は
「マニフェスト・公約 比較表」

わかりやすい公約PDFなどまとめたサイト☆

経済政策  障害者政策☆  生活保護
 介護・医療☆  
少子化対策・両立支援☆  
■番外編叫びここに応募すればよかった

開票のお手伝い募
左矢印

自民党の丸川珠代さんと関わりが疑われてる
ヒューマントラストが、選挙開票支援なんて、いくら何でも
利益相反だろと話題です。


厚生労働大臣政務官でありながら、人材派遣会社の新聞
広告出演が問題になり国会でも答弁を。

まとめサイトに詳しく左下矢印

丸川珠代厚生労働大臣政務官のデタラメな国会答弁が話題☆


出典twitter.com

 
 普通の記事の体裁になっているが、レッキとした広告
だそうです。

丸川珠代厚労政務官は「政務三役規範」に違反しないのか
とゲンダイネットでも記事に。詳細はリンク先で。

*政務三役の規範*とは
〈関係業者との接触に当たっては、

供応接待を受けること、職務に関連して贈物、便宜供与を
受けること等であって国民の疑惑を招くような行為をしては
ならない〉と

 厚労省に聞くと、「丸川政務官は報酬をもらっていないと
いうことなので、規範には抵触しません」(人事課担当者)
と説明・・・・

政治評論家の有馬晴海氏が言う。
「たとえカネをもらっていなかったとしても、道義的に
許されない。
中略ー


そもそも国民全体に奉仕すべき国会議員は、特定企業
の広告に出るべきではありません。

政務三役ならなおさら。
絶対にやってはいけない行為です」