ACTAの動画も少ないです。認知度もほんと少ないです。
デモ人数も少ないです、でも影響受ける人数は膨大です。

TPP加入するまでは取締は遠慮するでしょう、反対運動が起こりますから。
でも参加決定後はバンバンきそうです。

ツイッターですぐこれだけの隠しておきたいだろう情報が手に入ります。
これが都合が悪いんでしょう。

福島県立医大の大津留晶教授は
「原発事故に関連した疾患が発症するまでには4、5年はかかるとみられる。
その前に健康に関するデータを集めることが重要だ」と指摘
>

こちらの新聞から >


【福島県庁の食堂は県外産の食材を使っています】
■フクシマ県知事は放射能の怖さをよくご存じで ★

>福島県庁の食堂は県外産の食材を使っています>

■もんじゅ停止中も1日5900万円もの維持費

その維持費でマスコミ、地方議員に夜の接待 ■福井県議会議員や
敦賀市議会議員らに東京の銀座などで夜の接待を
>


呆れてしまいますただただ人間の良心失ってます

海外も同じです、ドイツの新聞から

>英国のセラフィールド原発の近辺の海岸の砂浜で383箇所の放射線ホットスポットが発見された>>
2006年以来,工場周辺は監視され1233箇所でホットスポットが発見されている。


■都合の悪い動画は今でも削除の嵐です。
原発関連ひどい状況で、タイトルぼかしたり皆さん苦労しています。

ACTAをするには理由がある、こういう現状になることを隠すためと
出回りましたこの動画、NHKですのですぐ削除されるので番組の一部です。




現在、チェルノブイリ事故後の放射線障害の90%は汚染食品を
食べることによる内部被ばくが原因と報告されています。

番組内で、NHKは、汚染地で栽培され、ベラルーシ基­準を
クリアして流通する食物を問題視しています。

「風評」とは無縁の内容です。そして5年後。

そのNHKが、「風評」、「絆」などなど、考えられない
内容を報道してしまい­ました。他国のことは非難し、
自国の問題は隠蔽する。これではすぐ隣の国と、
なにも変わらないですね