ソードとカップの思考と感情の違いって? | 魂アップデート♪あなたの使命才能スキル発掘いたします♡

魂アップデート♪あなたの使命才能スキル発掘いたします♡

二人の子を持つ、アラフォーママ占い師です。
自分が好きじゃなかった過去、人間関係や恋愛こじらせ、夫婦&離婚問題、手探りの子育てからの〜占い師へ。どんな時も、人生おもしろく楽しんだもん勝ちなのである。

こんばんは!

ふんわりリボンスキル才能発掘鑑定ふんわりリボン

占い師の星月ひなたですハート

 

 

インスタのDMで

こんなご質問を頂きましたキラキラ

 

 

Q.ソードとカップの

 思考と感情の違いが

 わからなくなる時があります。

 

 

ソードとは

 

 

こういった剣が描かれたカードのこと。

 

 

カップとは

 

 

聖杯の描かれたカードの事。

 

一般的に

ソードは「思考」

を表していて

 

カップは「感情」

を表していると

言われています。

 

 

これはタロットの基本的な

捉え方になります。

 

 

今回はこの

 

「思考」と「感情」の違い

 

について解説してみたいと思います。

 

この違いが分かると

タロットリーディングが

グッとしやすくなりますよラブラブ

 

 

まず「感情」から行きましょう!

 

 

感情は

好き!楽しい!やりたい!

などのウキウキする気持ちや

 

嫌い。悲しい。やりたくない。

などのシクシクする気持ちのこと。

 

 

主に胸のあたりで感じる

気持ちを感情と呼びます。

 

 

 

 

思考はその感情から出た気持ちを

頭で判断しようとすること。

 

 

 

 

好き!

→なぜ?

可愛いから♪

 

楽しい!

→なぜ?

没頭できるから♪

 

やりたい!

→なぜ?

人の役に立てるから♪

 

 

嫌い。

→なぜ?

気分が悪くなるから

 

悲しい。

→なぜ?

嫌なことがあったから。

 

やりたくない

→なぜ?

過去失敗したから。

 

など感情から出てきた

気持ちに対して

 

なぜそうなのかを

ジャッジするのが

思考です。

 

 感情の例。

例えばカップの3

 

 

見るからに楽しそうで

ワイワイと声が聞こえてきそうです。

 

これは感情的には

「楽しい」とか「嬉しい」とか

そんな気持ちを感じますよね。

 

 

主にそんな感情を

読み取るのが

カップのカードです。


 なぜ楽しいか?

という判断は

このカードには見当たらないと

思いませんか?


 

ではソードのカードを

見てみましょう。

 

ソードの10です。

 

 

剣が刺さりまくって

見るに堪えない姿の人が

横になっていますね。

 

この倒れている方から

感じる気持ちとしては

 

 

「なぜこうなって

しまったんだろう」

 

 

じゃないでしょうか。

 

ソードのカードは

「なぜ?」

という所からカードを見ていくと

とても読みやすいです。

 

ソード10のカードも同様に

この状況を見て

「なぜこうなってしまったのか?」

を考えていくと

解決に近づきます。

 

ソードのカードが

思考や判断と言われるのは

そういう背景があるから

ではないでしょうかにっこり

 

 

未来予測的に

タロットを展開して

結果にソードの10が出た場合。

 

 

実際に不吉なことが

起こるんじゃないか?

と思いがちですが、

 

占った方の

こうなってしまうんじゃないか?

という恐れが現れている

ということになります。

 

 

「なぜ恐れているのか?」

 

「何を恐れているのか?」

 

 

これに焦点を当てていく事で

解決に向かっていくのでは?

 

と思いますウインク

 

カンタンではありますが

思考と感情について

まとめてみました。

 

 

読んでくれてありがとう赤薔薇

 

 

そんな気付きのタロットメッセージを

1回無料でお届けしている

公式LINEはこちら下矢印ハート