紀州・みなべ町『梅見月』さんの「ぺたんこちょび梅」 | ひめこのブログ

ひめこのブログ

商品モニターや懸賞が大好きな「ひめこ」です。

 

こんにちは。(*^_^*)

 

今回は、 紀州・みなべ町『梅見月』さんの「ぺたんこちょび梅」をご紹介しますね。

 

商品はこちらです。

 

 

昔懐かしいようなデザインのパッケージ。

 

私、こういうの好きです。

 

 

 

原料は、おひさまと塩と南高梅だけだそうですよ。

 

いろんな食べ方ができます。

 

 

1袋に約30枚入ってるって書かれてますが、これには35枚入ってました。

 

枚数ではなく、重さで管理されているんでしょう。

 

内容量は8gです。

 

 

スナック菓子みたいな....

 

 

とっても美味しそう。(*´ω`*)

 

大きさは、約2cm。

 

 

 

こんなに薄いんですよ。

 

 

これには、約0.13gの塩分と0.03gのクエン酸が含まれています。

 

食べてみたら、見かけによらずとってもすっぱ~い。

 

これは、ただものではないです。

 

そして少し苦味もあるような。

 

天日乾燥だからなのでしょうか?

 

この苦味、私は嫌いじゃありません。

 

猛暑の夏、外でお仕事する方は、熱中症対策で塩飴を舐めたりしてる方も多いと思いますが、この「ぺたんこちょび梅」も、手軽に食べられるので、熱中症対策にもいいと思いますよ。

 

いろんな料理にのせてみても面白いかもですねぇ~

 

がさばらないので、外出の時にバッグに入れて持っていくといいですね。

 

 

みなさんも、どうでしょうか。\(*⌒0⌒)♪

 

梅見月ファンサイト参加中

 

マルヤマ食品株式会社