もう早いもので・・・・ | ★ほしてぃーの熱血ブログ★

★ほしてぃーの熱血ブログ★

15000人以上の子どもたちが学んでいる、完全無料オンライン熱血学習塾『ゆめのば』代表 ほしてぃのブログ
カッコいい姿を子どもたちに見せていくぜ!

しゃーーー!!

ほしてぃーーです!!

 

ゆめのばの生徒たち、頑張ってるかな?!

 

9月1日(日)に「第3回目 ゆめのば。大イベント」

が予定通り行われる!もう会場も抑えたぜ!!さぁーどこで実施かな!発表は・・・・・

 

8月20日午後8時のライブで伝えるぜー!!今回も30名限定!

1回目の東京、2回目の沖縄と一瞬でいっぱいになってるので

8月20日のライブは絶対チェックだぜ!!

 

 

さて、話はガラッと変わり・・・・

島ちゃんも拓也も夏は自分の塾の夏期講習でいっぱいいっぱいかな笑

 

いつも盛り上がる3人のライングループも一切鳴らない。

そんな夏期講習も早いもので半分ほど終わってしまった。

 

「終わってしまった」という言葉を使ったのは「焦り」からだろうか。

今年の中3生は、「火」がなかなかつかない。

全員ではないのだが、「火」がついていな生徒が多すぎて焦っている。

 

その理由の1つに「スマホ」の存在。

スマホ依存になってしまっている生徒が多すぎる。百害あって一利なし。

 

LINEやゲームはもちろんだが、俺はそれ以外の面で悩んでいる。

 

スマホがあると、周りの同級生が「今」何をしているかが把握できてしまう。

インスタ見ながら、「いいな〜●●は今ユニバだよー」って。

 

昔は周りの同級生(ライバル)の様子なんて一切わからなかった。

「黙々と勉強しているだろう」という憶測から、必死になって勉強していた。

 

「見えない敵」との戦い、「恐怖」と「負けたくない」気持ち。

だから必死になって勉強していた。

 

SNSに溢れている夏を満喫する画像や動画、まるで遊んでいるようにみえる同級生をみて安心していたら、、まじでアホだぜ。

SNSで勉強している姿をアップする中学生なんていないだろう。

めっちゃ勉強していたって、SNSでは「遊んでいる側面」しか見えないってことを理解しないとな。

 

なんとしても、この夏で、「火」をつけていきたい。
心を強く育てる「強育」はこれからも続くぜ。
 

 

 

 

 

 

 

ほしてぃが着ているTシャツはここで作れるぜ!

下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

教育への重い

ゆめのば