しゃーーーー!!
ほしてぃーです!!!
先日、自分の塾の受験が終わり
朝イチ、沖縄へやってきた。
今回の沖縄へ来たのは
バケーションじゃなくて(笑)
3月頭に那覇市に開校したゆめのば教室の見学。
それとNHKの取材。お世話になっている方との会食だ。
俺達3人の塾ではずっと前からゆめのばの授業を活用しているが
大前提に「俺達3人のことを知っている生徒が受講している」という点だ。
今回、那覇市にできたゆめのば教室は、俺達のことを一切知らない子どもたちだ。
そういった子どもたちに、俺達の授業は受け入れられるのだろうか?
それも「動画」。正直不安もあった。
今回見学に来て、子どもたちが生き生きと学習している姿を見て一安心。
3月に開校して既に30名近い子どもたちが通っている。凄いの一言。
今日だけでも
「次回、友達連れてきてもいいですか?」というフレーズを何度聞いただろうか。
確信。
これならいけるわ。子どもたちの「居場所」を日本中に作ることができる。
ちなみに・・・・
関西人の生徒なら 「あ!!!ほしてぃーだ!!!!!!!!」と
初対面ですぐに絡んでくるだろう笑
沖縄では 生徒たちがニヤニヤ、コソコソ 「あそこにいるの、ほしてぃーだよね?!本物だ!」って。
いつも、画面にいる人が いきなりいたらそりゃ ビックリだろうけどな!
どちらのタイプの 子どもたちも好きだぜ!笑
在宅での学習も絶好調!!IN那覇市
まだまだ、ゆめのば。の授業は課題山積みだが一歩一歩前進している。
この感覚がとても刺激的でワクワクする!
日本中の子どもたち待っていろよ!!!