新たな1年が始まる。 | ★ほしてぃーの熱血ブログ★

★ほしてぃーの熱血ブログ★

15000人以上の子どもたちが学んでいる、完全無料オンライン熱血学習塾『ゆめのば』代表 ほしてぃのブログ
カッコいい姿を子どもたちに見せていくぜ!

しゃーーーー!!

ほしてぃーーです!!

 

自塾の受験が今日終わった。

 

【カラーズ!】という俺の塾は

「勉強の苦手な子どもたちのチカラになりたい」という思いで作った塾だ。

 

1人で黙々と頑張れる子どもたちは

俺が指導しなくても別に大丈夫。

 

だって、宿題だって言われればやってくる。

勉強しろ!って言わなくても自主的に取り組める。

 

もちろん上位の子だからこその、悩みやプレッシャーもあるだろうけど

俺の指導じゃなくたって、つまり【カラーズ!】じゃなくても問題ない。

 

俺は、

 

「俺じゃなきゃ救えない子どもたち」

 

を救いたい。

 

そう思ったんだよね。

それが「やりがい」なのだ。

 

 

全部がそうじゃないと思うけど、大手塾は「合格実績」を大切にする。

 

特に上位の高校への合格数。

 

新聞のチラシをみれば一目瞭然だろう。

その塾は何を1番大切にしているのか。

 

「トップ校○○名合格」にのることのできない高校に合格した生徒たちはどんな気持ちなんだろうか。

 

もっとひどいのは「ひたすら金儲け」しか考えてない大手塾。

 

俺にとっては合格実績なんてどうでもよくて、上位の高校への合格数なんて更にどうでもよくて、

 

「一人ひとりの子どもたちがどれだけ本気になれたか」

 

そして、

 

「どれだけ輝けるステージを準備できたか」

 

が重要なんだ。

 

合格・不合格 という結果よりも、15歳の彼ら彼女らには大切なものがある。

 

そう思ってずっと指導している。

 

ただ、すべての子どもたちを「本気」にさせることができるかというと、

 

答えは「NO」だ。

 

俺の力不足なんだろう。

本気にさせることができずに受験を迎えてしまう子どもたちも少なからずいる。

 

それが毎年残念で仕方ないのだ。

自分に何が足りなかったのか、自問自答することもある。

 

もっと俺自身が成長しなくてはならない。

 

 

さて今日、受験が終わり、また新たな1年がスタートする。

 

今年の新中3もかなりヤバイ(笑)連中だぜ!!

今からワクワクしている。

 

どんな1年にしようか。

 

 

そして、これで【ゆめのば。】3人が経営する自塾の受験が終わった。

 

ここからが【ゆめのば。】の本当のスタートであり、1年の幕開けだと思っている。

 

今年は、俺もしまちゃんもたくちゃんも【ゆめのば。】にガンガンチカラをいれていくぜ!

 

楽しみにしていくれ!!

 

 

教育への重い

ゆめのば