【沖縄の琉球新報】記事になっています! | ★ほしてぃーの熱血ブログ★

★ほしてぃーの熱血ブログ★

15000人以上の子どもたちが学んでいる、完全無料オンライン熱血学習塾『ゆめのば』代表 ほしてぃのブログ
カッコいい姿を子どもたちに見せていくぜ!

しゃーーーー!!

ほしてぃーです!!

 

沖縄の新聞といえば

【琉球新報】と【沖縄タイムス】

 

その【琉球新報】さんに

こんなに大きく記事にしていただきました!

 

記者の新垣さん、ありがとうございました!本当に感謝です!

 

ゆめのば。開校までの準備期間はとても長かったが

去年の11月にスタートしてまだ3ヶ月あまり。

 

すぐにでも「登録数1万人」を超えそうな勢いで

今、【ゆめのば。】の輪が広がっている。

 

勉強の苦手な子どもたち

経済的に塾に通えない子どもたち

様々な理由で学校に行けない子どもたち

 

そういった子どもたちを救いたい、その一心でやってきた。

 

開校当初は、誹謗中傷があったり

保護者からも「詐欺じゃないですか?」と言われたりしたが

今、こうやって「輪」が広がっていることを嬉しく思う。

 

これも、たくさんの方々の支えがあってのこと。

応援してくださっている多くの方々に感謝。

 

そしてゆめのばと出逢ってくれて、今頑張ってくれている

子どもたち、その保護者さんに感謝。

 

これからも

当たり前のことを当たり前にやっていこう。

 

 

最後に、

ゆめのば。の授業は、著作権などの兼ね合いで

一般無料向けには見せることのできない動画が実はたくさんあります。

教室用としては許可をしっかりもらっています。

(また一般動画は中1からですが、教室用は小4からあります。)

 

中学生や小学生が、ipadやパソコンを使って

1人で受講するというのはかなり難しいものです。

 

そういった欠点を補うための教室がこれから開校しますので紹介!

 

沖縄 こども未来【寄宮教室】

 

今、沖縄では、行政・自治体に働きかけて、この【ゆめのば。】を上手に使って頂けないか模索中です!

もしそういったお仕事をされている方がいましたらぜひメッセージをお願いします!

 

教育への重い

ゆめのば