1つの考え方として読んで欲しい。 | ★ほしてぃーの熱血ブログ★

★ほしてぃーの熱血ブログ★

15000人以上の子どもたちが学んでいる、完全無料オンライン熱血学習塾『ゆめのば』代表 ほしてぃのブログ
カッコいい姿を子どもたちに見せていくぜ!

しゃーーー!!!

ほしてぃーーーです!!

 


「俺の考え方が絶対だ!」なんて微塵を思っていないので、1つの考えとして読んで欲しい。


 

トップ校 ●●高校 ●名!合格

超有名私立●●高校 ●名!合格


 

そんなチラシがそろそろ新聞のチラシを賑わす時期だ。


 

大手塾の経営戦略として、否定はしない。


「トップ校の合格実績」を売りにして生徒を集める手法は今に始まったことではない。


それを信じて集まってくる保護者がいるのだから、経営戦略としては間違いではないだろう。


 

俺は昔から言っているが、その手法が好きではない。

 

 

俺の塾だって、毎年地域のトップ校に合格する生徒はいる。


が、そこだけにスポットを当ててしまうことが、俺は好きではない。


特に、1人ひとりの「個」にスポットをあてず、「●名合格」という「人数」に当てることが、どうしても好きにはなれない。


それが嫌で大手塾を辞めた人間だから仕方ないかな(笑)

 

毎年いる、今年もいる、俺の塾に入ったときは、公立高校の合格なんて考えられない状況だった生徒が、今、公立高校の合格をつかめるところまできている。

 

彼ら彼女らがどれだけ努力をしてきたか、今もどれだけ努力をしているか、俺たちは知っている。


目指している高校は、大手塾が大好きなトップ校ではない高校だけどね。

 

そんなことは、俺にとってはどうでもいい。


どれだけ、この受験に本気で向き合い、がむしゃらに努力をしてきたか。


「これでダメなら後悔しない!」と本番の日に、胸を張って言い切れるくらい頑張ってきたか。

 

一人ひとりの生徒たちと俺達には、「●名合格」という数字なんかでは伝えることのできない、1つ1つの大きなドラマがあるのだ。

 


俺たちはこれからも、一人ひとりに同じようにスポットを当てていく存在でありたい。

 


そしてこの考え方は、


島ちゃんと拓也も一緒!


驚くほど同じなんだよね〜。あわせたわけじゃないのにね。



だからこそ、同じ想いを持って、子どもたちのために頑張れるわけ!