【ドキドキ♥】 | ★ほしてぃーの熱血ブログ★

★ほしてぃーの熱血ブログ★

15000人以上の子どもたちが学んでいる、完全無料オンライン熱血学習塾『ゆめのば』代表 ほしてぃのブログ
カッコいい姿を子どもたちに見せていくぜ!

しゃーーーー!!

ほしてぃーです!!

 

11月1日に無事?(笑)ゆめのばが開校した。

 

申込開始3分で1000名を超える申込みにはビックリ。

さすがにドタバタしてしまった・・・・ゲッソリゲッソリ

皆さんすいませんでした。本当に。。。

 

 

で!!

早速、生徒たちからたくさんのメッセージが届いてるぜ!

 

 

さっそく俺たちの授業を見て「やる気」になってくれた!

まじで嬉しい。まじで。

 

「所詮、映像授業」という懸念というか、シンプルな「心配」が、俺たちにずっと付きまとっていた。

 

俺たちには、子どもたちをやる気にさせる「きっかけ」を作ることしかできない。

 

子どもたちの背中を思いっきり押してあげることはできるけど

そのチカラも目の前のいる生徒を押すチカラよりも断然弱いだろうし。

 

画面から登場して、「ちゃんとやってるか?」とチェックすることもできない。

やっていないときに叱ることもできない。ひっぱることもできない。

 

俺たちの授業を「きっかけ」にして、子どもたちはしっかりと

走り出してくれるのだろうか、始めてみるまでわからなかった。

とにかく俺たち3人とも、不安だった。

 

 

そんな中、11月1日の開校と同時に、子どもたちから

上のようにたくさんのメッセージが!!!!

 

『あ!映像でも「想い」ってちゃんと伝わるんだな』と、「ホッ」とした瞬間だった。

 

あとは、子どもたちのハートについたその『炎』を消さないようにしなくてはならない。

それには『保護者の協力』が絶対不可欠である。

 

 

常に現場に立っているからこそ、俺たちはオンライン塾の弱点を熟知している。

その弱点を克服するには、保護者の皆さまのご協力が不可欠。

 

開校前、たくさんのメッセージを保護者さま・生徒たちに送らせて頂いたのだが、

ご覧いただいた方にはお分かりいただけると思うが、子どもたちへのメッセージよりも、

保護者の皆さまへのメッセージの方が多かったのは、そこに理由がある。

 

 

俺たちは子どもたちが実際に頑張っているかをチェックできない。

だからこそ、1番子どもたちのことを愛している、そして身近にいる存在、

そう保護者の皆さまに手伝っていただく必要があるということ。

 

まずは保護者の皆さまにそこを理解してもらう必要があったのだ。

 

 

実はたくさんのお母さんからもメッセージを頂いている。

「私自身が変わらないといけないですね。息子のために頑張ります」って。

 

それとは逆に「それならうちは【ゆめのば】には入りません」という方も結構いた。別に構わない。

俺たちの考えに共感してくれない方に入塾していただきたいとは1mmも思わない。

 

我が子のためにできる限りのことをします!

そういってくだる、そう思ってくださる保護者さまのチカラになりたいと思っているから。

 

子どもたちの未来は無限大。

俺達と、お父さんお母さんたちが協力して

その未来の可能性を更に大きくしていきましょう!!!

 

 

さぁ、本気の戦いがいよいよスタートするぜ!!

 

もう何度も告知しているので大丈夫でしょう!

 

炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎

11月5日(月)午後7:30〜

生ライブ授業、必ず参加して下さい!

炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎

ログイン後、マイページより参加できますが

詳しい参加方法は直前にLINE@にお送りします!!

 

 

あーーードキドキが止まらないぜ!!!