皆さんこんにちは。
クリスマスも終わりすっかり年末モードな今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
スーパーなどで売れ残ったクリスマス系の商品が割引されているのを見て、
あぁ今年も終わったなぁ…としみじみ感じ入る方もいらっしゃるのではないでしょうか。
かくいう私も半額になったシャンメリー(子供用ノンアルコールシャンパン)を買って、
久々に飲んでみたら全然美味しく感じなかったという、
子供の頃やたら美味しく感じたものが年取ってから「アレ?」ってなる系あるあるを実践してみたりしてみなかったりと言ったところで、
何言うてんか分からんくなってきたので本題に入ります。
さてさて、
タイトルにもある“塾と英語とクリスマス”、
やってきましたよ。
年に一度のクリスマスイベント。
そう、
全然面白そうにないクリスマスイベント。
いやそんなことないですよ!
面白かったですよ!
今年のテーマは“家族の人に英語でクリスマスカードを書こう!”ですよ!
どがんしょ!?
楽しそうでしょ!?

↑こんな感じでセッセとやってましたよ!
この写真見る限り全然楽しそうじゃないですけどね!

↑おもんない内容なのに皆真剣にやってくれてましたよ!

↑↓最後はお楽しみのクリスマスプレゼント!!
値札がキレイに剥がせず「co-opで580円やったんー??」ってツッコまれまくりでしたけど。

最後は皆が書いたクリスマスカードと共に集合写真。
皆ええ顔してるなぁ…

家に帰ってお家の人に渡してるところを想像したらヤベェっすね。
もうそのシーンを思い浮かべるだけでご飯3杯はいけますよ。
こんな風にテストには出ないけどホントの意味で使える英語を伝えていくってのは一見遠回りなようですけど、
実は英語を好きになってもらう一番の近道なんじゃないかと思えるようになってきた今日この頃です。
で、
最後はちょっと自慢なんですけどね。
あとワタクシゴトになるんですけどね。
ボク12月24日が誕生日なんですね。
今年もやられました。
またまた泣かされました。
生徒と先生らが一緒になって、
ポケットのついたカレンダーに皆のメッセージを集めてボクにくれました。
こういうのホント泣けるよね。
一つ一つ読んでると、
最近入った男の子が
「毎日のように長い時間自習にも行かせてもらって、いつの間にか僕のとても大切な居場所になっています。この場所がずっと無くならないように、これからもお仕事頑張ってください!!」
なんて言われたりするとね。
俺まだまだ全然頑張れるー!!
って思えますよね。
WinStar六甲道校、
自慢じゃないけど良い生徒・良い先生の良い塾ですよ!!
(↑おもっきし自慢だけど)
お陰様で空席も無くなってきたんで、
塾をお探しの方はお急ぎくださいね!!
お待ちしております!!

クリスマスも終わりすっかり年末モードな今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
スーパーなどで売れ残ったクリスマス系の商品が割引されているのを見て、
あぁ今年も終わったなぁ…としみじみ感じ入る方もいらっしゃるのではないでしょうか。
かくいう私も半額になったシャンメリー(子供用ノンアルコールシャンパン)を買って、
久々に飲んでみたら全然美味しく感じなかったという、
子供の頃やたら美味しく感じたものが年取ってから「アレ?」ってなる系あるあるを実践してみたりしてみなかったりと言ったところで、
何言うてんか分からんくなってきたので本題に入ります。
さてさて、
タイトルにもある“塾と英語とクリスマス”、
やってきましたよ。
年に一度のクリスマスイベント。
そう、
全然面白そうにないクリスマスイベント。
いやそんなことないですよ!
面白かったですよ!
今年のテーマは“家族の人に英語でクリスマスカードを書こう!”ですよ!
どがんしょ!?
楽しそうでしょ!?

↑こんな感じでセッセとやってましたよ!
この写真見る限り全然楽しそうじゃないですけどね!

↑おもんない内容なのに皆真剣にやってくれてましたよ!

↑↓最後はお楽しみのクリスマスプレゼント!!
値札がキレイに剥がせず「co-opで580円やったんー??」ってツッコまれまくりでしたけど。

最後は皆が書いたクリスマスカードと共に集合写真。
皆ええ顔してるなぁ…

家に帰ってお家の人に渡してるところを想像したらヤベェっすね。
もうそのシーンを思い浮かべるだけでご飯3杯はいけますよ。
こんな風にテストには出ないけどホントの意味で使える英語を伝えていくってのは一見遠回りなようですけど、
実は英語を好きになってもらう一番の近道なんじゃないかと思えるようになってきた今日この頃です。
で、
最後はちょっと自慢なんですけどね。
あとワタクシゴトになるんですけどね。
ボク12月24日が誕生日なんですね。
今年もやられました。
またまた泣かされました。
生徒と先生らが一緒になって、
ポケットのついたカレンダーに皆のメッセージを集めてボクにくれました。
こういうのホント泣けるよね。
一つ一つ読んでると、
最近入った男の子が
「毎日のように長い時間自習にも行かせてもらって、いつの間にか僕のとても大切な居場所になっています。この場所がずっと無くならないように、これからもお仕事頑張ってください!!」
なんて言われたりするとね。
俺まだまだ全然頑張れるー!!
って思えますよね。
WinStar六甲道校、
自慢じゃないけど良い生徒・良い先生の良い塾ですよ!!
(↑おもっきし自慢だけど)
お陰様で空席も無くなってきたんで、
塾をお探しの方はお急ぎくださいね!!
お待ちしております!!
