私はこの夏、ありちゃん(暁千星さん)のファンになりましたピンクハート






きっかけは「1789–バスティーユの恋人たち–」の生観劇!(記事まだ書けてないな)

その、Blu-ray。

一時期ずっと入荷未定が続いたのち、やっと購入したんですキラキラ






観られないまま今日に至っていました。

が、本日開封しました。




べりべり。

キャトルで買うか迷って、楽天の「宝塚アン」さんで新品購入しましたキラキラ




わぁー!

ちょっとなつかしさすら感じるおねがい

こっちゃん(礼真琴さま)お元気にしてらっしゃるかしら?

このパッケージだけで感動よみがえるー!




宝塚アンさん、おまけで昔のグラフとTCAプレスつけてくれてました飛び出すハート

粗品だなんて!嬉しいプレゼントでしたピンクハート


↑これからは宝塚アンさんで買うと決めたわw





開封したところで、まだ観てないのですが。

今週どこかで観ようかな。

子どもが幼稚園中か、寝たあとかだな…






ちょっと話は変わりますが、星組のお話。

わが家は夫の仕事の都合で、東京⇔博多を行き来しておりまして。

私たちも一緒に移動しているんですが…

月末から1週間ほど、我々一家は博多に行くことになっているんです凝視

例のチケットはもちろんありませんよw

私はパルシステムしかチケットとる術がない女ですからね!


というのも、夫は仕事だし実家は東京だし、福岡では子どもの預け先がないんです。

博多座は4歳児は入れないんですって。

(まぁ入れたとしても、ウチの子に3時間半座ってろは無理ですがねw)

だから最初から、チケット参戦しなかったんですよねぇ…





それが今になって、

「◯日は仕事ないから、博多座行ったら?ウインクってw

ほんとウインク←こんなノリで。






いや、遅ーーーーー!!





はやく言ってくれー!!!




チケットないからーーー!!!






となり、あっ、やっぱり私、観たいのね?!

と、再確認した次第です。






いつもの友達に話したら、

最後まで諦めるな



だって。




チケットー



どこーーー






とはいえ、まぁチケットはいまさら無いでしょうからw

配信ですね。ありちゃんのジョン卿バージョンの日は観られなさそうなんですけど、ありビルだけでもやっぱり観たいな…

博多座は、看板と階段の写真だけ、行けたら撮りに行こうかなぁ口笛







1週間、ありちゃんとマイティーと星組のみなさまと同じ空気吸ってきますキラキラ







その前に、ナウオン見なくちゃ。

まだ見てないよ〜