今回は西麻布の交差点近くにある、「いちのや」といううなぎ屋に行ってきましたよ
えっ
こんなとこにうなぎ屋なんてあったんだぁという感じでした
さて、今回も部員は2名ですけど何か

いくつかコースもあって、一品料理系も充実していました
そしておいらたちは「うなぎコース」¥7500を注文
まずは。。。うなぎの骨せんべい

初めて食べたけど香ばしくていい塩加減で、おつまみ!!ってかんじでした
ちなみにおいらはビールが飲めないので、このときは「すだちサワー」飲んでました
そして次に「うざく」

いわゆるうなぎの酢の物です
酢もさほど酸っぱくなく、ちょうど良くさっぱり味でした
どんどんうなぎへの期待が高まって行く中、続いて「うなぎの煮こごり」

これも上品な味で、あっという間にたいらげました
そして「肝焼き」

これは嫌いなひとは嫌いかもね~
でもおいらは好きです
苦みがあって、なんかサザエの下の所みたいな味がしました
山椒をかけて食べたら、また違う旨さでしたが、ここの山椒はかなーりピリピリきます
ここからおいらは佐藤の黒(芋焼酎)にチェンジ
そして「白焼き」

おいら白焼き大好き~
ふわふわで甘くって上品で、これもあっという間に完食
さあそろそろか
続く。。。

えっ


さて、今回も部員は2名ですけど何か


いくつかコースもあって、一品料理系も充実していました

そしておいらたちは「うなぎコース」¥7500を注文

まずは。。。うなぎの骨せんべい


初めて食べたけど香ばしくていい塩加減で、おつまみ!!ってかんじでした

ちなみにおいらはビールが飲めないので、このときは「すだちサワー」飲んでました

そして次に「うざく」

いわゆるうなぎの酢の物です

酢もさほど酸っぱくなく、ちょうど良くさっぱり味でした

どんどんうなぎへの期待が高まって行く中、続いて「うなぎの煮こごり」

これも上品な味で、あっという間にたいらげました

そして「肝焼き」

これは嫌いなひとは嫌いかもね~

でもおいらは好きです

苦みがあって、なんかサザエの下の所みたいな味がしました

山椒をかけて食べたら、また違う旨さでしたが、ここの山椒はかなーりピリピリきます

ここからおいらは佐藤の黒(芋焼酎)にチェンジ

そして「白焼き」

おいら白焼き大好き~

ふわふわで甘くって上品で、これもあっという間に完食

さあそろそろか

続く。。。