たまたま、連休翌日の平日が休みにニコニコ


これは出かけるしかないな〜と思い、以前から気になっていた建築展に行こうかと爆笑


もうすぐ終わっちゃう。。。


で、調べたところ…、こちらの展覧会は月曜定休だけど、連休の場合はその翌日が休みになるとのこと。


仕方なく、以前気になっていた目黒にある旧前川邸洋館をついに見に行こうかと…!爆笑キラキラ



が、これも、同じルールでお休み悲しい


仕方ないので、先月工事中で入館できなかった、王子駅飛鳥山の旧渋沢邸の晩香廬・青淵文庫を見に行くか!


と… 来てみたわけですが、


が、、、


やはり連休の翌平日休みルールで休みじゃないか!!えーん


Googleさん曰く「営業中」だったのにぃぃい!

まぁ公共の施設だから、そりゃそうだよね〜大元のページを参照しない私が悪い悲しい


と、言うわけで飛鳥山公園という広い敷地内をウロウロとしておりました。

元は徳川家?が所有していたのを、整備し遊園として一般庶民に開放した… ような石碑がありました。ノブリスオブリージュですね〜爆笑キラキラ





随所に城っぽさ(暴れん坊将軍の知識ベース)が漂っておりましたひらめき


日本庭園によくあるような、どでかい石というか岩?がけっこう好きなことに最近気付きました。

岩と植物、そして造形が美しい建物が好きです🤤❤️


恐らく明治前後とかに建てられた洋風(擬似洋風建築?)な建物が好きなんですが、相変わらずテキトーなので、細かい区分などは分らずえーん