日本の2020年時点(1970年生まれ対象)の生涯無子率は27%で世界一高いそう。結婚している夫婦の子供の人数は2人が最も多いものの、0と1人が半数以上。生涯無孫率も今後5割を超えるそうです。子育て世代への支援ばかりが、少子化対策として打ち出されていますが、これでは韓国の二の舞でしょう。

 子供を育てるのは大変です。私の昭和世代の場合では、女房が専業主婦として、子育てしていただけましたが、現代では、夫婦で育てますが、所謂、”子持ち様”、と言われ、子持ちでない人に多大な負担を強いる、理不尽な人と見なされます。この点を解消しない限り、少子化は食い止められないと思います。

 まあ、日本人が1/4まで減少すれば、1人当たりのGDPも世界標準に近づくでしょうから、とにかく、早く、老人が死ぬべきかと。で、もっと、相続税率を上げるべきだと思います。以前投稿したように、老人が主に所有している固定資産への税金=固定資産税は、現在の居住用の免税処置を解除して、老人への実質税率を上げるべき。