こんにちは。

ほしこです。

 

夫と高1・小5姉妹の4人家族。

ネコ好き(飼ってない)

 

40代ゆる〜く週3回パートに行きながら、

必死に生きてます。

 

特技は爆速寝(のび太)

苦手なことは努力

 

運動も勉強も苦手

 

あれ、、のびた?・・

 

ドラえもんがいないので

なんとかして生き延びてます。

 

ドラえもーーーん

 

 

 

 

今日のブログ

 

 

こにゃにゃちは黒猫

 

 

 

 
昨日は不安定なお天気ながらも無事長女の高校の入学式を終えることができました。桜
 
無事入学。
無事高校生。
感無量です泣
 
不登校な時期もあったちょっと気難しいところのある長女が
自分の選んだ高校に通うことができて本当に良かった。
 
花のJKを大いに謳歌してほしい母さんです。
 
 
で、さっそく入学して1日目。
遠いので早起きして6:45には家を出る。
 
そこまで混み混みの時間ではないかな?
と思ったのですが、
 
さて大阪環状線に乗るというところで電車が止まってるとなびっくり
 
 
電車が止まっているうえにどんどんラッシュ時刻になりうしろからうしろから
どんどん人が押し寄せるようになってしまい。
電車が止まったままぎゅうぎゅうになってしまったのだとかあせる
 
遅延証明もらえるし無理せず降りた方が良いと伝えたのですが、ぎゅうぎゅうすぎて降りるのも無理って真顔
 
田舎育ちで電車のラッシュなど知らずに育ったのに1日目にして都会の洗礼を受けまくりの長女。
 

1日目にして遅刻っていうのがとっても気になったらしく学校へ連絡することにしました。

本来ならアプリで学校へ知らせるしくみなのですが、なにせ1日目なのでまだアプリのIDすら発行されておらず電話することに。

 

いやもうおそらく100件くらいかかってきててあーはいはい状態でしょうけど。

 

 

しかも御堂筋線も強風で止まっていたらしく、通勤時に大阪市内の大動脈が2本とまってたらもうカオスでしょう。

 

当然JRを降りた先でも混乱していて乗り換えるのも大変で結局学校まで1時間くらい遅れたようです。

 

 

ピカピカの1年生も新入社員さんも今日が入学式というかたたちもみんな焦っただろうな。

 

 

 

やっぱり通学は近いほうが良いですよね汗うさぎ

でもどうしても行きたかった学校。

本人が納得してれば良いのでしょう。

 

部活の朝練が始まれば6時前出発。

 

え、お弁当どうしよ真顔

 

夜更かしが大好きなので早寝の練習します真顔

 

 

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずぐったりしてきたら慌てて飲んでまふ