こんにちは。

ほしこです。

 

夫と中3・小4姉妹の4人家族。

ネコ好き(飼ってない)

 

40代ゆる〜く週3回パートに行きながら、

必死に生きてます。

 

特技は爆速寝(のび太)

苦手なことは努力

 

運動も勉強も苦手

 

あれ、、のびた?・・

 

ドラえもんがいないので

なんとかして生き延びてます。

 

ドラえもーーーん

 

 

 

 

今日のブログ

 

いま気になってること

最近長女に教えてもらったMrs.Greenappleを聞くようになった40代パートママです。

 

こういう人がいるっていうのはなんとなく知っていたけど真剣に聞くようになったのは最近。

楽しくて良い曲がたくさんあるんだけどとくにグッと心を掴まれたのが「soranji」

 

天才的な歌声と沁みるメッセージ性と20代が書いたとは思えぬ悟られた歌詞にもうおばさん白目無気力

人生何周目ですかと問いたい。

 

めちゃくちゃ良い曲なんですけど、

1年くらい前に上映されていた二宮和也さん主演の「ラーゲリより愛を込めて」という映画の主題歌だったんですね。

 

なんとなく知っている人がなんとなく知っている曲を歌っていたことを知って、さらになんとなく知っていた映画の主題歌だったことを今年知りました汗(遅)

 

でね、全てが繋がったので映画「ラーゲリより愛を込めて」がめちゃくちゃ気になるんですけど、ひとつ問題が滝汗

 

 

 

 

予告を見られた方どう思います?

 

 

妻がキレイすぎ

 

 

 

 

違う!(そうやけど)

 

 

 

絶対泣くやつやん笑い泣き

しかも実話!

もうあかんやつ。

 

実はHSP気質なもんで戦争映画とか見れません笑い泣き

「ほたるの墓」なんかも絶対に見れません。(こどもの頃は見てました)

 

レビューなんかを見てもお話半分くらいからお客さん泣きっぱなしなのだそう。

 

 

いや私普通のニュースでも泣くので泣かしにきてる映画とか最初から最後まで泣いてるかも。

 

泣きたかったら泣けば良いんですけど泣きっぱなしなんて疲れるじゃないですかあ。

なので泣くと分かっている映画は相当覚悟がいります。

 

 

ちなみに

アマプラで見放題に入ってるので見るべきなんですけどニノあし踏んでます。(へへ)

 

 

 

ラーゲリより愛を込めて

 

 

 

戦争映画が事実を伝えるのに重要なことも当時の人たちの思いを知ることが重要なのも分かりますが、

戦争映画を見るって結構身構えてしまいます。

 

「永遠の0」も気になるんですが見れてません。

0戦に乗ってるなんて絶対ヤバイやつやん滝汗

 

 

永遠の0

 

 

 

でその「ラーゲリより愛を込めて」の主題歌を歌うMrs.GREEN APPLEのsoranjiですが、

1年遅れですが今聞くとどういう気持ちになるかというと、

 

今大変な時をすごしている被災地域に思いを馳せてしまいます泣

被災地域の方に聞いて欲しいとかじゃないんです。(励ましsongとかでもないです)

 

聞くとこちらの思いが重なってしょうがないという感じです。

曲に共感してしまう、祈りたい気持ちになります。

 

 

 

 

 

紅白歌合戦で歌ってた「ダンスホール」もエンタメ感抜群でめちゃくちゃ好きです

 

 

 

初めて子供達と気が合ったような気がするのでいつか子供たちとライブ行けたらなあ〜と思ってますウインク

 

こっちのライブバージョンはキーボードの藤沢涼架さんがフルートやピッコロを演奏されるのも衝撃だし、言い方はよく分からないけど管弦楽みたいなバックバンドでライブするのもすごく素敵なんです。

 

 

 

 

吹奏楽好きさんは必見です指差し

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずぐったりしてきたら慌てて飲んでまふ

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する