こんにちは。

ほしこです。

 

夫と姉妹の4人家族。

ネコ好き(飼ってない)

 

40代ゆる〜く週3回パートに行きながら、

必死に生きてます。

 

特技は速寝(のび太)

苦手なことは努力

 

運動も勉強も苦手

 

あれ、、のびた?・・

 

ドラえもんがいないので

なんとかして生き延びてます。

 

 

 

 

今日のブログ

 

東京都は高校の授業料が無償化になるようですね。
所得制限もなし!
 
いいな、いいな。
 
賛否両論あるようですが、
絶賛教育費でもがいている我が家としては
 
ピコーんと入ってきたニュースです。
(1ミリも関係ないけど)
 
 
ホリエモン氏は愚策だ!と
怒っているみたいですね。
 
「バカのために税金使って普通科の高校行かせてFラン大学行かせるなんて!」
 
ってことらしいです。
 
うんうん分かるよ分かるよ。
ホリエモンらしい乱暴な言い方ですが本当に優秀な人しか補助する必要ないってことですよね。
うーん優秀な人の意見ですね汗うさぎ
 
バカがバカで終わるのとバカが大学で勉強するのとやはり結果ってちがうと思うんですよね。
 
優秀な人しか勉強する機会がなかったら日本は優秀な人かバカだけの国になっちゃいません?
 
優秀でできない人もいればできる中間層もいっぱいいますよね。
適材適所だしやっぱり学びたい人は学んだほうが良いと思うんですよね。
 
 
そもそも高校の普通科なんて行く意味ないってことみたいですが、
専門的に学ぶべきだってことみたいですが。
 
うんうんこれも納得できる部分大有りなんですが、
 
現実は高校行っていろいろな経験させたいし、自分に必要な勉強にも気づいて欲しいし、
就職するにも最終学歴でお給料も変わるし。
 
さらにはパートやアルバイトでも応募資格に最終学歴にふれているものは結構多いです。
 
 
私はホリエモン氏ではないですが大した学力でもないのに短大行っても意味ないやー。
と思って内部進学の短大には行かず、高校卒業後は留学しました。
 
そうするとね、私の最終学歴高卒になるんですよ。
 
これ何気に今めっちゃ後悔してます。
短大行けばよかったって。
なんなら頑張って大学行けば良かったって。
 
パート探すにしても短大すら出ていないので応募できないところがあるんです。ショボーン
 
そりゃ頑張って大卒の資格とってとかやれば問題ないですが主婦になってパート探そうってときに、
まず勉強からってしませんよね真顔
 
 
ホリエモン氏の言う暗記偏重の高校教育に勉強の得意な子も苦手な子も全員行くなんてっていうのも分かるのですが、
現実は就職の仕組みが変わらないかぎりみんな最終学歴のために高校へは行きますよね。
 
通信制やスタディアプリで十分っていうのも勉強の面だけで言えば十分ですが、高校生活って部活と勉強頑張りたい子とか勉強以外の活動もたくさんありますしね。
10代ってまだまだ勉強以外でも可能性を探る時期かなと思います。
 
うちの子も学校って嫌いなんですよ。
でも勉強したくないわけでもなく、友達も好きだし部活もしたいし大学も行きたい。
 
やはり通信だろうが通学だろうが行きたい学校が選択できることが重要かなあと思います。
 
 
中学卒業時点で自分が学びたい専門分野が決まっている子はそう多くはないですよね。。
今は高校でも専門分野に分かれた高校はいっぱいありますし専門分野が決まっている子はそういう高校へいきいます。
 
ただこれ、うちの周辺では私立が圧倒的に多いです。
看護系とか保育系とか音楽系、アート系、うちの県では公立ではなかなかありません。
公立であるとしたら、商業系、工業系、農業系、国際系くらいかな。
 
だから専門で学ぶにしても私立という選択になることが多くやはりお金がかかります。
通信にしてもサポート校へ行く子が多く私学並みにお金がかかります。
 
要するに高校無償化ってやっぱりありがたいですよね!
(1ミリも関係ないけど)
 
ウチの県にも隣の県にも助成金ってあるのはあるんですが、隣の県に進学する長女は、
ウチの県からも隣の県からも助成されないという助成から漏れる選択肢になってしまったのです。笑い泣き
 
 
大学進学も第3子から無料だとか!
 
またウチは関係ない!!!笑い泣き
 

 

 

 

癒し

 

布花のアクセサリーpetaliqe
花びらひとつひとつを組み合わせて作る布花のアクセサリーです。
シックで華やかなお花をアクセントに、普段の装いにプラスしてみてください。
 

 

 

 

 

 

これからもよろしくお願いしますにっこり

 

 

 

 

Instagramもやっています。

ぜひ遊びに来てくださいニコニコ

 

 

 

 

スーパーセール中ですね指差しエントリーは済みましたか?

イベントバナー