こんにちは。

ほしこです。

 

40代ゆる〜く週3回パートに行きながら、

ハンドメイドなどWワークしています。

 

 

 

 

今日のブログ

 

 

 

基本的に週3日、5〜6時間しかパートへ行っていません。
繁忙期は4日行く日もありますが、
なぜこんなゆるくしか働かないのかというと。
 
20年ぶりに外で未経験の仕事を始めるとなると、
最初からフルタイムとか、週5とかで働くと、
 
頭パンパン、身体ぼろぼろになって絶対辞めたくなるだろうと思ったのです。
 
だからまずは辞めたくならないようにしようと思ったのです。
 
好きなことでも頑張りすぎると辞めたくなりませんか?
そんな経験を若いときにしているので、
 
好きでもないことを始めるなら辞めたくならないようにしようと思ったのです。
 
結果1年半経ったいまでも続けようと思えています。
1日行ったら2日休みとかなので疲れを回復できています。
 
若いときはキラキラしていて就きたい仕事に就けただけで喜んで自分を削りながら働いていました。
サービス残業当たり前。
毎日終電近く。
休みは月8日間。
厳しい上下関係。
低賃金。
 
大好きな仕事だったのにガリガリに痩せて1〜2年くらいしか続きませんでした。
 
今思うと好きな仕事なのに続けられないのはもったいないですよね。
 
続けられる工夫って必要だと思いました。
学校の先生とか医療関係のかたとかこういう感じでやりがいあるけどつづけられないという人は今でも沢山いそうですよね。
 
私の週3はゆるすぎかもですが、それでも子供のこと家のことWワークのことを考えるとけっこう忙しい。
 
そして、なんとなくやれそうというだけで始めた仕事が続けられているのは職場環境とゆるい勤務体制のおかげです。
 
ゆるくパート自分にはすごく合っていました。
(でもそんな稼げませんが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもよろしくお願いしますにっこり

 

 

 

 

Instagramもやっています。

ぜひ遊びに来てくださいニコニコ