お墓参りに行ってきた
そう言えば
うちの父方のお墓は
ちょっと前に墓じまいした
親は自分の子供に後の事を
託したくなるだろう
田舎だと特に長男?
うちの長男なら必ずや
墓守りしてくれると思っている
が
子供が独り身だったら?
離婚したら?
早くに亡くなったら?
死んだ後の事は私は知らねぇ?
ww
難儀だ
まあ歳の順番なのか長男が亡くなり
嫁さんが残っている
嫁が絶対に墓守りを
しなければいけないなんてない
長男の子供達に託す?
いや、嫁は放棄してるのに?
嫁が祖父母と同じ墓に
一緒に入りたいと思う確率は
どのくらいなんだろう?w
たぶん自分達夫婦のお墓を
別に作ったのだろう
2人で入るお墓を
祖父母の生きてる子供達
(父達)が墓守りすればいいのか?
色々と揉めに揉めたらしいが
長男の子供だから!!と
孫にまで墓守りを託す?
そんなんなってくると何だか
お墓っている?ってなるよ
長男だから
長女だからと言うのは
ちょっとね
次男も次女も同じ子供やんか
早く生まれた方に重くのしかかる
圧は辛いものがある
なら最初に
生まれて来たくなかった
なんて事になる
こんなん私だけが
思う事なんかもしれんけどな
まあ、あれさ
私のお墓の前で
泣かないでください
私はそこにいません
↑↑
って誰か歌ってたやん?
ww
私も
朝は鳥になって
あなたを目覚めさせて
夜は星になって
あなたを見守る
千の風になりたいよね
だた『あなた』がいませんが
ww
久しぶりに
母ちゃん外食でウキウキでした
雨降ったり、止んだりで
忙しない1日でしたが
ま、取りあえず
母ちゃんを無事にお墓参りに
連れて行けて良かったよ
非常に疲れたけどね