☆①~④の写真は、ピッチングフォームです。

◎上体の傾きを無くす指導にしています。
中々思う様に行きません(本能のスタイルを変えるのは大変な事だからです)が、コツコツ頑張ってもらいたいと思っています。

①始動。

②トップスタイル。
②サイドスローをさせて、上体の傾きを改革させようとしてます。
そのイメージで入ってるので、お尻が突き出て上体はかがむようになり、その結果下半身がしっかりした理想的なトップスタイルになっています。

③リリーススタイル。
③右腕をさせて振り出すと、サイドに振れず右腕を上げて上体を傾けて投げてしまいます。
理想の上体は、見本(◇印の写真)のスタイルです。
左肩が上がれば、同じように成りそうでしょう。

◇リリーススタイルの最強型とする見本スタイル。
◇佐々木投手です。
前足と顔、共に垂直型です。
縦の軸が、しっかりしているスタイルと言う事です。

④フォロースタイル。
④ここは良い感じ(前足の膝が曲がり軸足が伸びてる所)になっています。
顔が、前足の膝の上にある感じ(近い事)が最高級のフォロースタイルです。

☆⑤~⑩の写真は、バッティングフォームです。

◎ヘッドの位置(トップスタイル時点)が、理想的な所に変わって来てます。
とても良い傾向です。
今日は、スイング中の左腕の使い方の指導にしました。
左肘でバットを引き出し、左腕全体を捻り(外旋回)ながらフォロー迄!
これが、理想的となるスイングへの左腕の使い方です。

⑤タイミングの始まり。

⑥トップスタイル。
⑥ヘッドが頭よりも捕手寄りで、立ってるバットスタイルです。
左肩の位置も良く、下半身の形(スタンスはもう少し広くても良し)も良いです。

⑦スイングの始まり。
⑦左肘でバットを引き抜く感じが出て、とても良いスタイルです。
見本(◇印の写真)と良く似て来てますよ。

◇スイングの始まりでの見本スタイル。
◇鈴木選手です。
左肘でバットを引き抜く感じがするでしょう。
両腕が五角形型になる右肘の位置が真似るべき所になり、左腕と組み合わせ、とても良く打てる為の重要なポイントです。

⑧インパクトスタイル。
⑧両腕と両手の形が、とても良いスタイルです。
右手の形(手首の形)は最高級です!

⑨インパクト後のスタイル。
⑨頭の位置が最高で、下半身も両腕も良いスタイルです。

⑩フォロースタイル。
⑩力強く振れて、とても良いスタイルです。