☆①~④の写真は、ピッチングフォームです。

◎前回テイクバックの取り方を変えてますが、左腕の使い方がより良くなって来てます。
今後のピッチングや、肘の状態がかなり良くなると思え楽しみです。

①始動。
①バランス良しです。

②トップスタイル。
②ボールの上がりが良くなってます。
肘への負担が軽くなるポイントと言える所です。
トップスタイルとして理想的と言う事です。

③リリーススタイル。
③顔の向きも良くなっているので、理想的で最高級のスタイルと言えるでしょう。

④フォロースタイル。
④とても良いスタイルです。

☆⑤~⑩の写真は、バッティングフォームです。

◎インパクトスタイルを見ると、見本(◇印の写真)と両腕と手首の形がそっくりになってます。
打てる条件が出来てる証明となるでしょうね。
このスイングで進めば良いでしょう。

⑤タイミングの始まり。
⑤ヘッドの位置を基準にするだけなので、スタイルは不問です。

⑥トップスタイル。
⑥ヘッドは、捕手寄りへの移動のスタイルで理想的となってます。

⑦スイングの始まり。
⑦腰の使い方を指示をしてのスタイルです。
腰が入って開きがなく、両腕が動いてる理想的なスタイルです。

⑧インパクトスタイル。
⑧見本(◇印の写真)と比べて見ると、両腕と両手の形がそっくりです。
下半身の形も良いので、最高級のスイングをしてる事になるでしょう。
タイミングが上手く合わせれて、体力が備われば凄いバッティングが出来る事になるでしょう。

◇インパクトスタイルでの、最強型とする見本。
◇大谷選手です。
両腕が五角形型状態で、両手の形(右手の甲と左手のひらが前向き)がこの様な形でボールを捉えれると良く打てるのです。
大谷選手が証明してくれてます。

⑨インパクト後のスタイル。
⑨両腕が伸びきれて入れ換わってます。
バットとのラインが一直線が出来てるので理想的なスイングと言えます。

⑩フォロースタイル。
⑩良いスタイルです。
何かもったいない気もするので、もっと大胆に左肩を上げて(右肩が低くなる)終わるフォローにすると良いでしょう。
それが、より飛距離を伸ばしてくれるスタイルと考えてる事からです。