◆5月20日〜5月26日の流れ


【うお座の意識ポイント】

 

 

立場や肩書といった「社会的な居場所」が固まり、

 

 

「ここが自分の居場所だ」と感じられる場所に「たどり着ける」時期です。

 

 

これまでの1年であなたは、学びや、発信や、旅を通じて、

 

 

自分なりに「可能性」を模索してきたはずですが、

 

 

ここに来て「やっぱり自分のホームはここだ」という感覚を、

 

 

自分なりのサイズで「体感」できているはずなのです。

 

 

冒険物語のフォーマットは、基本的に、

 

 

旅に出た主人公が「故郷」に戻ってきて、

 

 

「やっぱり自分の居場所はここだった」と気付くようになっています。

 

 

しかしながら、それを主人公が「真の意味」で「感じる」には、

 

 

「旅」や「出会い」や「学び」が必要だったわけです。

 

 

そういった過程を通じることでしか「確認できないこと」を、

 

 

この時期のあなたも「再発見」しているのかもしれません。

 

 

そういう意味で、この時期は、

 

 

自分の「身の丈」や「器」にあった「やり方」を、

 

 

「再認識」している人もいるでしょう。

 

 

あなたはこの1年で、どんな旅をして、誰に出会い、

 

 

そこでどんなことを学んできたでしょうか?

 

 

それらがあったからこそ、再び戻ってきた「その場所」で、

 

 

これまでよりも「スケールアップしたこと」ができるのです。

 

 

仮にそれが「同じこと」だったとしても、

 

 

「旅」を経験してきたあなたが発するものには、

 

 

「一致感」と「説得力」があるため、伝わる「深さ」が違ってくるのです。

 

 

あなたがあなたを「あきらめなかった」ということが、

 

 

あなたをそこまで連れてきた、という事実に気づき、

 

 

自分自身をねぎらってあげることが大切です。

 

 

出会いや、つながりや、得た知識に感謝をしつつ、

 

 

「今の自分だからできること」に意識を向けていきましょう。

 

 

そしてあなたは、ここから、

 

 

「安心できる居場所づくり」をすることになっています。

 

 

その場所は、やがて「誰かの居場所」にもなり、

 

 

彼らを「包み込む」ようなホームになっていくはずです。

 

 

これまでの旅に感謝をしつつ、

 

 

今いる場所で、自分なりの言葉で語ってみたい時間です。

 

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

きっと素敵な未来です。

 

 

 

Kenny

 

 

 

 

 

 

◆上半期の空模様

 

 

◆目次に戻る。

 

 

◆Voicyで「声の配信」もどうぞ。

https://voicy.jp/channel/4230

 
 

◆最近の記事一覧

https://ameblo.jp/hoshigokoro/entrylist.html