うちの娘もサッカーやっています。現在10歳、一年半前にずっと続けていた体操から親の都合で急遽サッカーガールに転向しました。

 

転向の主な理由はアメリカで体操(Gymnastics) を本気でやろうとするとめっちゃ高いんです。半端なく高い。娘で長女(アネキ)の運動神経も悪くなく5、6歳にして連続バク転も10回くらい余裕でやっていました。鉄棒では膝でくるくる連続100回なんて楽に回ってました。

 

これはオリンピックも行けちゃうんじゃ??なんて淡い親バカな夢をみたこともありました。そして所属クラブの「オリンピック選抜チーム」たるテストを受けたんです。実は1年目は落ちました。そして翌年、見事合格したんです。

 

意気揚々と説明会に出席するとまあ基本的に8歳の時点の基本年会費が6000ドル。プラス遠征費などを入れると年間1万ドル近くは楽に行ってしまいます。「うーん、、、」と1週間ほど悩みました。が、ここは思い切って3歳年上のアニキがやってるサッカーに転向しよう!となりました。

 

費用はもちろんですが、同じ兄妹で同じスポーツをやってもらうと何かと都合が非常に良くなるんです。いまではアニキの自宅練習にも引っ張り出されて一緒に切磋琢磨できるんです。


何れにしてもあの転向の決断から1年半が経ちました。ほぼ未経験のサッカーに飛び込んだ長女のアネキ、あれ以来毎日練習に励みいまでは所属チームの中心選手、FW、MFから鉄壁のサイドバックもこなす一端のサッカーガールに成長しています。これからも頑張れ〜

 

昨シーズンは、遠征でやってくる元日本代表の川澄奈穂美選手ともちょっと交流できました。敵チームなんだけね。でも世界を見てきた川澄選手、やっぱりかっこいいですね。