実験的に(追加画像あり)
おばんです。
コメント・メッセージありがとうございます。
後ほど拝見します。
実験的に日付け設定をずらして投稿していたブログを再投稿してます。
追加の画像もあります。
親ばかですみません。
本文はいつも以上にはんかくさい(北海道弁でバカらしいアホらしい、くだらないの意味)です。
(↑ひらがな練習中。字の書き方が丁寧になってきた。長音や拗音を学習中で「ちょうちょ」ではなく「ちょうちょう」だとわかったようです)
(追加画像。↓ポケモンに興味が出てきてポケGo好きの祖母からポケモンを学ぶ孫が描いた絵。カタカナ練習になる)
2020年6月12日(金)朝に書いたブログです。
おはようさんです。
今朝は子どもが5時前から目覚め、お腹が空いたと言い出しました。
そこですぐに気の利いた朝食を出してあげれば「良いお母さん」なのかもしれませんが、母ちゃんは眠かった…。
父ちゃんが日清カップヌードルシーフードを用意してくれたので、みんなで分けっこして食べました。
たまにはそんな朝食もいいよね。
この後またお腹が空くでしょうからと、ホームベーカリーでパンで焼く準備をしました。
普段の予約焼きだと作れない、はちみつと牛乳をたっぷり入れたパン。
パンの焼けるいい香り〜
焼き立てふわふわ〜
ふわふわ過ぎてうまく切れない…
耳サクサク〜
ふわふわしっとり甘いパンでした。
パンが焼けるまで勉強や運動させれば「良い親」なんだろうけど、朝から家族みんなで劇場版仮面ライダーを鑑賞。
どのライダーにする〜?
母ちゃんの好きそうなのを選ぶにあたり、父ちゃんが「佐藤さんのでしょ?」って…
佐藤健を佐藤さんと呼んだら、誰だかわからんよ。
仮面ライダー電王のテレビシリーズが東映チャンネルでやってた時に観たかったけど、子どもに拒否られて観られなかったのよね。
劇場版でもいいか。
子どもは仮面ライダーゴーストが大好きで、東映チャンネルでずっと観てて、最近やった最終回は何回も観てる。
天空寺タケルが大好きらしい。
タケル違い…
電王がテレビ放送されてた時の野上良太郎もかっこいいけど、ちょっと若過ぎるし、役だから仕方ないのだけどあの喋り方がちょっと…
劇場版ジオウの時の野上良太郎はカッコ良すぎて鼻血出るかと思った。
眼鏡萌えだしウラタロスボイスがイイ。
あれは歴代ライダーNo.1のカッコ良さだわ。
(個人の好みによる)
ジオウのウラタロス良太郎なら釣られてみてもいい…
テレビ放送時のカッコ良さでNo.1は桐生戦兎だと思う。(個人の好みによる)
シリアスなシーンも焼き肉っしょ〜もいい。
戦兎の眼が好き。演技うまかったよね。
音也もいいよね。じゃがいも畑でつかまえて〜
ウォズもいいよね。白より黒派〜
アンクもいいよね。アイスあげたい〜
あと、私が仮面ライダーを好きになるきっかけを作ってしまった「神」も〜
好きなタイプじゃなかったんだけど、デンジャラスゾンビが出てきたあたりから面白くなってきて、彼の顔芸と人智を超えた言動に釘付け。
そして神の時とクイズ番組の時とのギャップ萌え。
宝生永夢は私のセンサーがピクリとも反応しなかったのだけど、チャンネルはそのまま!で眼鏡とスーツで現れた途端にいいと思った。
眼鏡は強い。
飛電或人も三枚目キャラかと思いきや、ライダーじゃない時の写真をみたらかわいい。
ヘアスタイルと表情は大事。
逆に、通りすがりのライダーはかっこいいと思ってたけど、スキャンダルを知ってからは、かっこよくみえなくなってしまったり。
かっこいいと思う要素は、顔だけじゃなくて声とか話し方とか衣装とか、演じてる役柄も影響してるんだよね。
好みの問題。
ブログに特撮ヒーロー俳優やスポーツ選手や昔の文学者など、たびたびイケメンについて書いてるので、どんだけイケメン好きでどんなイケメンと結婚したかと思われてるけど、父ちゃんは普通の人よ。
実生活でイケメンは見たことすらないわ。
都会に行けば歩いてるかしら?
生きてるイケメンを実際にみたら人生変わるのかしら?
イケメンはテレビや雑誌でしか見たことがないから、イケメンは鑑賞するものだと思ってる。
好きになるタイプは別だよね。
父ちゃんは、母ちゃんが猛アタックして強引にゲットしたレアキャラ。
絶対離さないよ〜。
でも、hydeがもし目の前に現れたら、その時はゴメンね〜と父ちゃんには言ってある。
今日のブログは一体…
…何を書いてるんだろうね。
※このブログは2020年6月12日(金)の朝8:49(フィリピン時間)に投稿したものですが、実験的にアメーバブログの日付け設定をずらして投稿していました。
「これからの時期気をつけたいこと…(前編)」の後編を投稿するつもりでしたが、誤って消してしまったのと、子どもがブログ用に絵を描いてくれたので載せちゃいました。
眠い時に作業するものではありませんね。
復旧作業が済んだら後編は投稿します。
字の練習も頑張ってます。
最近ホワイトボードマーカーで描くのがすっかり気に入ってしまい、「お母さん、この絵ブログに載せてもいいんだよ」とか「これブログに載せて〜」と催促してきます。
楽しく描いてくれて嬉しいな。
他の画材も挑戦してくれたらいいけど…
ランキングサイトのバナー二つ
押していただけたら励みになります
フィリピンの感染者数が減らなくて、怖くて外に出られません…

(※「したっけ」は「そうしたら」という意味の北海道弁。会話の最後に「そうしたらさようなら」の意味でも使う。)
(私のブログで取り上げている北海道弁や北海道の生活に関する他の話題は「【索引】北海道弁と北海道生活に密着した言葉(随時追加更新)」をご覧ください)
転勤族と結婚して北海道内で引っ越し、内地へ引っ越し、昨年から海外転勤族になってフィリピンメトロマニラ(マニラ首都圏)のタギッグ市のBGC(ボニファシオ・グローバル・シティ、フォートボニファシオ)へ引っ越してきた、英語がわからない嘘くさい駐在妻の、道産子な母ちゃんでした。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
Maraming salamat po.
本当に最後のここまで読んだそこのあなた!
こんなはんかくさいブログを
通知設定に
してくださってるのかな?
それとも
ランキングサイトからの
フォロワーさんかな?
お役立ち情報じゃなくて
ごめんなさいね
いつもご訪問
ありがとうございます
これからも
はんかくさい内容を
書くし
深夜早朝の投稿も
やりたいので
通知設定解除するなら
今のうちに
