お詫びと感謝と募集とクイズ | 道産子な母ちゃんの転妻生活

お詫びと感謝と募集とクイズ


どうも、おばんです
北海道の話とフィリピンの話と育児ネタと趣味の話とイラストを混ぜこぜにしたブログを書いている、道産子な母ちゃんです。

(※「おばんです」は「こんばんは」を意味する北海道弁。おばさんを意味する言葉ではない)


【お詫び】
10月5日(土)午後、誤って下書きのブログを公開してしまいました。

スマホアプリに下書き保存していたものが、なんらかの拍子に誤って未来日付で「公開」の設定になってしまっていたようです。

内容はコピー貼り付け用の定型文とブログランキングバナーの羅列で、アクセスした方はバナーだらけでびっくりされたと思います。

私自身もびっくりし、外出先でとりあえず非公開設定にだけしました。
(発覚した経緯は省きます)

バナーだらけの下書きを公開してしまったこと、何の説明もなくただ非公開にしたこと、そしてまたこんな夜中に再び公開の設定に戻したことをお詫びいたします。

でも、夜中に更新する可能性があることは、毎回書いていますので…


【感謝】
下書き誤投稿から非公開にするまで、1時間程の間に、イイね!を押してくださった方やコメントを残してしてくださった方がいらっしゃいました。

いつも記事に入れている定型文のみと、あんなにバナーだらけだったのに、ありがとうございます。

せっかくいただいたイイね!とコメントを非公開にするのがいたましい(※)ので、本文を編集して公開設定に戻しました。

(※「いたましい」は「もったいない」という意味の北海道弁)

アクセスしてくださったみなさまありがとうございます!


【引き続きサッカー募集】
このブログを訪問してくださる方はフィリピンと関係ない方がほとんどなのに、先日の「マニラでサッカー【男女募集、レディも】ベルマーレサッカースクール」にもイイね!押してくださったみなさま、ありがとうございます!
子ども向けイベントも、レディフィットも、10月4日(金)に聞いた段階ではまだ空きがあるようでしたので、気になる方はベルマーレサッカースクールへ問い合わせてみてください。

参加枠に空きがあるのは、「我が家の雪次郎事件」でも書いたMJS(マニラ日本人学校)で学年閉鎖になるほどインフルエンザとマイコプラズマの感染者が増えている影響があるようです。 

我が家はマイコプラズマ騒動が落ち着いたので、イベントのいくつかに参加してみる予定です。

イベントのお申し込みはお早めに!

(2020.1.1追記☆湘南ベルマーレサッカースクールマニラ校2020年1〜3月の情報はこちら→「マニラでサッカー無料体験会と新規生徒募集!ベルマーレサッカースクールマニラ校(フィリピン)」)

【クイズです】

転勤族で荷物を減らさなくてはならないのに、自分の趣味のいろんな物もフィリピンに持ってきてしまいました。
その一つがシルバニアファミリー!

また予告したネタをやらずに、相変わらず脱線してすみません。
突然ですが、クイズを出してみます。

Q4.次の更新はいつ?「風呂に入りたい!プールと風呂の話①(←続くの!?」の続きはいつ更新されるでしょう?


正解は…?
いつかに、続けよ…。

『なつぞら』の最終回をまだ見終えてないので、たまってる録画を頑張って観る予定。


お風呂とプールの話③はいつ更新になるかは…わかりません。



ご迷惑でなければ

2つのランキングサイトに

応援クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ




何が大事件だったのかは「我が家の雪次郎事件」をご覧ください。


私のブログで取り上げている北海道弁や北海道の生活に関する話題は→目次 北海道弁と北海道生活に密着した言葉を参照。


以下、下書きだったのに誤って公開されてしまったいつもの定型文のアレ、やはり載せておきます。


このブログは、一般の主婦が個人的趣味で書いて(&描いて)楽しんでいるものです。


転勤族の妻として引っ越した先々の土地での出来事や日々の家事育児などの何気ない出来事を、故郷北海道の話題や好きな特撮・漫画・アニメなどの話題に無理矢理つなげて強引に書いていく、はんかくさいブログです。

(※「はんかくさい」は「あほらしい・ばからしい・みっともない」といった意味の北海道弁)


北海道の話、フィリピンの話、特撮やアニメや漫画の話、転勤族の話、育児の話、お弁当写真、自作イラスト…等、全部ごちゃ混ぜハロハロスタイルで、どの話題を中心に描くかは気分次第です。


(※「ハロハロ」はタガログ語で「混ぜこぜ」という意味。フィリピンでは、かき氷とミルクと果物・豆・芋・トウモロコシやナタデココやアイスなどを盛り付けて混ぜて食べる「ハロハロ」というパフェのようなデザートが有名)


その日の気分によって書く内容が変わります。
読書登録していただいても、ご期待に沿う内容のブログが更新されるかどうかはわかりません。


フィリピンと日本の時差は1時間です。
例えば、日本の東京が午前2時の時に、フィリピンのマニラは午前1時です。
ブログ更新日時の表記は基本的にフィリピンの現地時刻です。

更新は不定期で深夜早朝も時差の考慮も関係なく気まぐれにやってますので、もしうっかり間違えて読者登録されてしまった場合はプッシュ通知・メール通知設定をオフにすることをお勧めします。


私自身はアメーバからの通知をオフにしているので、メッセージ・コメント等は時間帯に関係なくいつでも構いません。

ログアウトしていることも多いため、返信が遅くなることはご理解ください。

(では何故今回の誤投稿が発覚したか?は、いつか説明します)



転勤族で北海道内で引っ越し、内地へ引っ越し、2019年にフィリピンBGC(ボニファシオ・グローバル・シティ)へ引っ越してきた道産子な母ちゃんでした。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

Maraming salamat po.


したっけねーパー

(※「したっけ」は「そうしたら」という意味の北海道弁。会話の最後に「それじゃあさようなら」の意味でも使われる)

PVアクセスランキング にほんブログ村