突然ですが
私の旦那さんは朝から遅くまで仕事をし
休日は家事もテキパキこなす
私にとってはすごい人です。

私はというと
体力ないし、すぐにキャパオーバーになってしまうような妻です。


私がちょっと疲れていた時に東京タワーまでドライブに連れて行ってくれたのだけど、色がいつもと違くて面白かった~!



だから、仕事をしている人
毎朝、出勤しているだけで凄いな。って本当に思います。
(毎日、出勤していた時代は私にもあり、経験はしてますよ!)


ここでね、時折、旦那さんに申し訳ないな。とか
旦那さんの方が疲れてるのになー。って思うんです。

まぁ、よく思う(笑)


私なんてなんにもしてないのに疲れちゃうし。
外で仕事をしてた時もストレスをすぐ感じて体調崩すし


大した家事してるわけでもないのにすぐ疲れちゃうし(笑)


だから旦那さんは体力仕事で
こんなに暑い中外で毎日仕事して
大変なのに……ってなんか申し訳なくて
落ち込むことがよくある。



仕事の自分の中の設定を書き出してみた。
まぁ、重い。そりゃ嫌だよねってくらい
ネガティブなワードしかでてこない爆笑

そんなことを考えてるうちに
ふと思ったことがあって。


あれ?これ、私の仕事の設定だよね?


楽しそうに仕事してる人いるよね?


確かに体力は使うから疲れたとは言うけど


旦那さんが思う仕事と、私の思ってる仕事が違うのだとしたら?

旦那さんの疲れると、私の疲れるの体感が違うとしたら?


必要以上に自分の設定や体感を
人に当てはめて、大変なのに…ってするの
なんか違くない?というか
嫌だなぁ。って思いました。


だってそれは
「私だったら同じことしちゃうから休みなさい」に繋がるから。
ていうか、繋がってるから現に。


旦那さんは休みたくないかもしれないし
旦那さんの休むは、ゲームすることかもしれないし。


違うんだ。


この間、インスタライブした時に
旦那さんに質問をしてたんだけど

仕事とは?って聞いたら

『生活の一部』って言ってて
それは生活の一部だから仕方なくやってるのか
生活の一部として当たり前の大切なことなのか
細かいところまではわからないけれど

わかることは

今の私の生活の一部には仕事っていうのがなかった。


旦那さんとしては
仕事でやりがいや欲を満たしている大切なことかもしれない。


そしたらなんで私が申し訳ないとか思うんだろう?

彼のことだから
私の為に働いているはあるんだと思う。

それを喜んで担ってくれているのだとしたら?


そういう人に対して
申し訳ないではなく

ありがとう♡

で受け取っていきたいと思ったのです。



自分の見ている視点や設定が
相手も同じではないという視点で見ることは
とても大切なことだな。と感じている最近です。

今、価値についても考えているのですが
ここにも繋がっていきそうだなぁ。と思っているので

また言葉になったらブログを書きますね飛び出すハート



今日も読んで下さりありがとうございます♡