※昨日のブログと似ている箇所があります。


なんだか嫌だなと思う人のことを

なんであの人はこうなんだろ?

はー、嫌だ嫌だ嫌だ。



あの人の言っていることは

間違っている!!!




そう思っていながら


私は、


そんな風に思う自分をいつも


私は優しくない

私には愛がない

私は心が狭い

素敵なあの人ならどう思う?

こんな風に思うかな?

そう思えない私がきっとおかしいんだ。


でも、あの人の言ってることは絶対におかしい!!!




そんなループで

眠れなくなるくらい

悶々とすることが度々、ありました。



要は私は間違っていない。

そう思いたかった。



だから


嫌なその相手は

間違っていないといけなかった。




何年もやって

さすがにもう疲れてきて



なんか、もういいやって思った。



どっちが間違いとか、正しいとか

どーでもいい。



私が悩むの嫌なんだから

もう、好きじゃないことを悩むのやめた。




仲良くしたい人と仲良くしたらいい。


たったそれだけの、シンプルなことだった。




仲良かった人でも


今、私が違うと思うなら

もう、それでいいじゃん。


相手を傷付けたいわけじゃないのだから

少し、距離を取るという選択をすればいいだけだ。



その結果、どうなるかはわからないし

相手がどう思ってしまうかは、わからないけれど



自分を正当化したいが為の言い訳を

相手に言う必要ってほんとにあるのか?




もう、それだけ。


ただ、今は違うなと思うだけ。


仲良くしたい人と仲良くしていこう。




なんでだろう?なんでだろう?

私のこういうのところがいけないんだよね。

だから友達少ないんだ。




そうやって、自分の違和感を

自分の性格のせいにして

自分を責め続けることで


言い訳して、自分を正当化したいが為に



相手が悪いんだと相手を責め続けて




もう、それ、必要ある?





ないよなぁ~~~って。




ずっとそのループで

そこに思考を使うって

なんて勿体ないことだ。




自ら【悩み】にこの素晴らしい脳機能を使っていた。


そして、【悩み】を創造し続けていた。





あー、こんな簡単なことだったのに。

こんなにシンプルなことだったのに。




これからは

きちんと【考える】ことに

神様がくれた思考を使っていこうって決めた。



創造に思考を使うと決めた。




【仲良くしたい人と仲良くすればいい】


これは結構、今のわたしにはすっと馴染んでいる。


というのも、

また、嫌だなぁって思うことに思考を使っていたことに気付くスイッチになっているんです。


だからモヤモヤした時に呪文のように唱えています。



人間関係だけじゃなくて

同じことだから応用できる。



私は願いではなく、悩みを放って創造しているなーって。




気付いたら


考えたいことを考える♡




それだけでほんとに簡単に楽になる♡




楽になるっていうのは



よっしゃー!望むぞー!叶えるぞー!!!

わくわくわくわく!!!という

テンションの高い感じではなくて



脱力した感じ、リラックス。と言った感じ。





もう、これでいいことにする。



そんな感覚に近いです。







次回は


望む方を見ていればいいんだから

彼は私のことが好き♡


って思っていていいんですよね?





そんなご質問添ったブログが書ければなと思います。



ちっちゃなまつぼっくりを見つけた♡