ご訪問ありがとうございます♡
暮らしの中に、星の叡智を♪
「ほしのおはなしLab.」 主宰、ticaです。
七夕生まれの
ロマンチック男子な次男。
幼稚園のお誕生日会で
お祝いしてもらった今日、
1歳まで、新生児期続くかの如く、よく泣くし、
ずっとおっぱい飲んでる子やったのにぃ~おっきくなったぁ~
前ボタンほぼ開けっ放しで過ごした1年間(笑)
帰宅したら
臍帯血保存のステムセルさんからも
お誕生日葉書が♡
ということで、
今日はちょっといつもと感じが変わりますが…
臍帯血保存のことを書いておきたいと思います♪
*
次男がお腹に入る前、
前向きに二人目を希望するという段階で、
NIPT(出生前診断)について、
とても丁寧にお話を伺う機会があって、
一時は胎児エコーからやってみようかなんて、
出生前診断についても前向きに
考えていたんですけれど、
面白いことに、
引越しと冬休みが重なって、
胎児エコーが受けれなくなったんです(笑)
/
うっそー?!
あんなに悩んで、
相談もして決めてたのに?!
これって、なんか、
赤ちゃんからのメッセージなの?!
\
顔を見合わせて主人と話したのを
今でも覚えています(笑)
でも、
そのことで思い出すんです。
不安や心配もあって、
頭で色々考えていたけれど、
そうだそうだそうだった!
いのちってね、
ほんとにすごいんだよ。
まだ数センチしかなくても、
もう立派な赤ちゃんでいのち。
赤ちゃんの
いのちまるごとを
信じて委ねよう。
どんな子が生まれても、
お兄ちゃんの時と同じく、
きっと私たちに
ピッタリの子が生まれてくれるね。
そんなタイミングで知ることになった
ステムセルさん。
「いのち」を「生きる」を
応援するための臍帯血保存。
NIPT予算を考えていたのなら、
同じ金額でできる
臍帯血保存をしよう。
その決断から、
ずいぶん経って、
ほしの世界に出会うわけですが、
ほしの世界は
いのちの世界なんだということと、
あの日わたしが感じた
"ぴったり"や
"赤ちゃんが決めてくる"
って、ほんとだったんだってことを
知ることになるんですね。
だからこそ、
もし、
こんな選択肢もあるよと言うことを
知らなかった方がいらしたなら、
知ってもらえたらいいなと思います♡
~あとがき~
大切なことなので、
お伝えしておきたいことがあります。
私は基本的に、
どんな選択も尊重されるべきである
と思っています。
でもそれが
後悔しないための
丁寧なカウンセリングを
しっかりと受けた上のものであってほしい
という願いもあります。
そして何よりも
声を大きくして伝えておきたいことは…
しあわせの形は、
思ってるよりもっと
多様で豊かなんだろうと思います♪
パーソナルコンサルテーション
じっくりたっぷり90分
8月はお休みします。次回募集の際は今回と同じ内容での募集になるかはわかりません。
詳細こちら
■12星座をめぐる旅■
かに の おはなし 座談会~
詳細こちら
日時: 7月4日 (土) 21時~22時
参加費: 無料 イマノトコロ
場所: ZOOM
あなたの場所から
スマホ・PC・タブレットでご参加いただけます
https://zoomy.info/manuals/
☟座談会お申込みはこちら☟
https://ws.formzu.net/fgen/S62357295/
※ご返信には2~3日お時間をいただくことがございます。
※お休み:水・土日祝
■その他■
☑ SDP スターダイアログプログラム
☑ その他
オンラインワークショップ・講座など