壁を突破するには | 夢みる毎日

夢みる毎日

町田・相模原「マチサガ」を中心に地域の魅力を発見・発掘、そして発信しています!

キープウィルダイニング保志真人の夢みる毎日-100124_0133~01.jpg

今日は早め帰宅




この本を読むために。



3億・10億・30億・100億で壁がある。らしい。



ウチも3億で足踏みしました。




きちっとしたビジネスモデルを持つ会社は




10億くらいまではあっさり突破するらしい




周囲の経営者を見てると、確かに頷ける。



ビジネスモデルが明解でシンプルだと、やっぱり強い。




ウチは戦略が曖昧だ。




今までを分析すると




メイン戦略と業態。そしてエリア選定の



3つがリンクして初めてブレイクする




この一個でもズレると




極論だが後は店長の力量に頼るしかない。




弊社は幸い、僕がミスジャッチした出店は



全て優秀なメンバー達の奮闘で



全店舗黒字化しクローズは一軒もないが、



やっぱりそうなる時は戦略がブレる時だ。



まだ小粒だから対応出来ているが、



今後はそうもいかなくなる。



経営者はいかに



戦いやすいビジネスモデルを作るか。が重要な役割だ。




出店はお金があれば出来る。



肝心なのはしっかり継続させながら




膨張ではなく成長できるかだ。




その為には理念と戦略と組織が



リンクしていないと膨張になる



と書いてある。




曖昧さを払拭した、シンプルで選択集中できる



ビジネスモデルが必要だ。




それがないまま戦線を広げると続かない




理念にリンクしたビジネスモデルを構築できた時




使命にかわり、組織もそこに向かい団結し飛躍する




今年はここをより明確にする事が鍵のようです。