覚醒は誰かにする(施す、与える)ものじゃない


言い換えるなら他人を直接覚醒させることは出来ない


それは本人の話だから


でもこうすれば覚醒出来るとか


簡単に覚醒するコツとか


この方法で覚醒出来たとか


これは一体、、、?


資格試験の一発合格とかテストの要点押さえて何点以上取ろうとかそう言う類いじゃないと思うんだけどな


スピリチュアルの自分ではない相手を覚醒させるってどう言うこと?


これは何を意味してるの?


どう言う状態を覚醒と位置付けているのか


捉え方の違い、解釈は人によって様々なのにどうやって覚醒させるんだろうね?


何を覚醒と呼ぶのか


というよりも


覚醒と言うのが果たしてゴールなのか


私には謎


まるで覚醒さえすれば大丈夫と言わんばかり


でもなんの?


何が大丈夫なの?


何に対して大丈夫だと?


覚醒してはい終わり、はい安心


そう思っているのなら


スピリチュアルについてなんにも知らないけど


きっと違うと思う













余談


言葉って怖いね


その言葉に全部持って行かれちゃう


言葉によって制限され支配され


その言の葉に調律される


その言の葉には波の動きがあるから


揺れてるから


その波は見えない音になり


聞こえても聞こえなくても


どんどん拡がって


考えを支配する


つまりその人自身を


言葉は色んな捉え方が出来る


視覚から聴覚から触覚から


どんな媒体だろうと


そのエネルギーは人に伝わり伝える


人は頭が良いから


余計考える


そしてその言葉に囚われて動けなくなる


エネルギーによる見えない部分での影響


影響と言うと可愛く見えるけど


干渉と言うと、、、ゾッとする


人の身体の半分は水分


水はエネルギーに反応しやすく順応しやすい


エネルギーが転写されやすい物質


そして水はそれを保持する


これは良、悪の話ではない


使用方法(何目的でその言葉を使うのか、それを聞いた本人の状態)と言う点では(影響と言う意味で)良し悪しの話にはなるけどね


その波の調子に左右されるから


人によっては自分の状態が変化するからそこに対してどう判断するかで評価は分かれるよねってこと


でもこれもただの現象とそれによる反応


そこには何もない


ただ変化が起きてるだけ


だけどその変化によって人は変わるから


どのみち変化をするのなら


良かったって思えるものの方が良いよね


そしてその中のどれを自分が選び、決めるかで結果は変わる


さらに言えば自分が起きる物事への反応さえ変えれば在り方すら変わるのだから


捉え方によって受け取る内容が変わることってきっとこういうことだよね


改めて私も気をつけよう


こうやって書いてるし


見たり聞いたりもするから


その双方でね