こどもの頃、夢中になった本は?
▼本日限定!ブログスタンプ
うーん
幼少期なら『ぐりとぐら』かなぁ
というのも
本を読むのがあんまり好きじゃない子供で
読まなかった😅
絵本も文字が出てくる
何より文字が多いのが苦手で
静止画よりはアニメ(動画)の方が好きでさ
音楽もついてるし、しゃべるし、動くし、文字だけよりも白黒よりも色彩豊かじゃん
なのでアニメの方ばっか見てたから
本はほとんど読まなかったんだよね
だけど記憶に残ってるのって言ったら
『ぐりとぐら』
他だったら
『かいけつゾロリ』かも
これはまだ読めた
何気に面白くて
シリーズものだし
小学生の時に図書室でどうしても本を借りなきゃいけない時に読んでた本(笑)
どうしても借りなきゃいけない
別に無理して借りる必要ないと思うんだけどねぇ(;´∀`)
でもそうも行かないみたいでね
借りて読んだ記憶があるよ
夢のクレヨン王国とかやってたけど
原作は文字がすごくてびっしりと並んでて
最初の数行で断念した
もう無理だった
でも年齢を重ねていくとだんだん小説とか読めるようになって来て
今は読めるけど
子供の頃は無理だった
夢中になって読んだかって言うと
やや違うけど
でも記憶に残っている本という話でも良ければ
このタイトルの本かな