さて今何文字まで行った?
行を詰めて書いてるからまだ大丈夫かな?
だけど行間が空いてないから読みづらいかもしれないね(^o^;)
カードリーディングを始める前に頭の中に浮かんだことを書いとこう
【答えはもうすでにあなたの中にある
本当は知っているはずだよ
その理由を】
でも私はそれが分からない
だから質問する
じゃあカードリーディングを通して答えてくれようとしているのは私ってこと?
とりあえず聞いていくけどどうなんだろうな
その他にも頭の中に浮かんだことがあって
【元々そうではなかった】
これは【神として存在していなかった】って言ってる
これが何を意味してるのかはいまいち分からない
なんとなく分かるような気もしなくもないけど分からない
あとは歴史的な意味で何かの存在を神としたとか何かの現象をそのように人間が捉えた、そしてそうしたっていうのも頭の中に浮かぶ
でもこの歴史的な意味でのっていうのは知識の中での話であって
唐突に頭の中に浮かんできた言葉とは また別
そういやこんなことが昔から言われてるからそうなんじゃないかっていう推測
でも頭の中に浮かぶ言葉っていうのは急に浮かんでくるものであって推測とは別
これが何なのかを私は知らない
じゃあ本題に行こうか
・なんで存在は神様になろうとするの?
【なりたかったわけじゃない】
これはカードを引く前に頭に入ってきたもの
これが何なのかは分からない
とりあえずカードを引いてみようと思う
だけどまた頭に入ってくる
【あなたはカードを引かなくても分かるはずです
あなたの中に答えがあるから分かります】ってね
でも最初のなりたかったわけじゃないって言ったのとは別のなにか
八百萬のカード
豊受大神(和)
伊邪那美(和)
なんか全然わかんない
何を言ってるんだろう?
絵柄的には向かい合ってるんだけどね
なんだこれは
このカードから何を伝えたい?
頭の中で連想してたらそれは想像で話してることになってしまうからそういうことではなく
何が言いたいの?これ
全然読み取れないや
どういうことなんだろう?
さらに引いてみたら天手力男命(和)
全然わかんないんだけど
なんで神様になろうとするのか
でこの3枚
どういう意味?
ご飯係りの人と国産み、神産みの人、岩退けた人
結局サポートとか、何かしらのきっかけとかそういうポジションの人だよね?
だけどそれと神であることには何の関係があるの?
そういうことをする存在のことを神って呼んでいるのか
あるいは神っていうものじゃないとそういうことができない?
そういう解釈ならできるんだけど?
どういうことなんだろう?
他にも聞いてみようか
このまま同じカードでいいみたいだから同じカードで引いてみようと思う
宇迦御魂(荒)
結局何で神様になろうとするんですか?と聞いたらこのカードだった
変化
変化って何の変化?
存在が変化するっていうこと?
存在自体が自分自身を変化させる
これは芋虫が蝶になるのとかとは別で
人間で言うところのポジションの変化とか役職を与えられてその役職を全うするとか
ライフステージが変化していくっていうのに近い
ただの一般人がレジ打ちの人になるとか、だけどレジ打ちの人になるにはレジ打ちの人にならなきゃいけない
それにレジ打ちの人が別の人にレジを教えるためにはレジの業務を自分で覚えなくてはならないし
自分が覚えて初めて人に教えられるからね
そういうのに似てるのかな?
あとは人間の変化を促すという意味での変化?
だけどそれは別にわざわざ神っていうものにならなくったってやろうと思えばやれると思うんだけど?
それともやっぱりさっき解釈したような感じで神って人間がそう呼ぶその状態(神と言う何か)にならないと本当に教えられないのかな?
どうなんだろうね?
仮にそうだとすると想像で語れてしまうんだけど?
次の質問だってそうじゃない
呼ばれようとなんて思ってないんだよ
だけどこの世界のあり方が神様導入システムを取ってるから
神になりたいわけじゃなくて神というものにならないとダメみたいなね?
別に神様なんていなくったっていいんだよ
だけども神という肩書きみたいなもの
学校で言うところの先生みたいな
でも先生は教員免許持ってなきゃいけないじゃない
それと同じで存在も神っていう教員免許を取ってないと人に教えることができない?とかね
だけどそう思うと守護霊って何?っていう話になるしね
教えられる範囲がまた違うのかね?
教えられる範囲が高度になればなるほど神みたいな感じになるのかな?
だって神と霊って別のものとして分けられてるじゃん?
ということはきっと別のもの、別の何かなんだろうね?
ただこれはもしも神じゃないと人に教えることができないという設定のもとでの仮の考察
でもね、やっぱりここでも疑問が出てくるんだよ
人に教えることができないって言う割に別に神じゃなくったって教えてるじゃん?
教えるの範囲が違うと書いたりしたけど
【教えることと憑くこと、サポートすることはまた別】だって急に
そういうことを踏まえると教えるって言うことには何か神みたいな資格ではないけどそういうものが必要なのかな?
直接教えるって言うことと、サポートをするっていうのはまた違う?っぽい?
もしかしたら人間に対して何かしらの影響を与える時にサポートと教えるではまた話が変わってくる
支援することと教える事って別だから
うまく言葉にできないけど関わり方が違うのかもしれない?
あとは影響力の差とか
とりあえず勝手に想像も含めてちょっと書いてみた
だけどよく分からないから次の質問について若干触れたけど
これは本当にそうなのか不明だから次の質問も初めから何もなかったかのように
まっさらな状態でカードに質問してみようと思う
それで出てきた答えを改めて書く
なんとなくこうして行った方が良い気がする
勝手な解釈で話を進めて行ってもね
こじつけみたいだし?
確かにその方が辻褄が合うかもしれないけど
辻褄合わせをしたいというよりは
どういうことなのかっていうそっちの方を優先してるから
とりあえず矛盾してても気にせずに初めから何も聞かなかったくらいの気持ちでリーディングしてみようと思う
じゃあ次の質問に行こうか
・どうして神様になって人間に神様って呼ばれようとするの?
どうしよう
誰も答えてくれないみたい
どのカードも全然反応しないや
どうしたらいいの?これ
また頭の中に浮かぶのは
【別に神様と呼ばれようなんて思ってない
呼んでくれとも言ってない(頼んでなんかいないって感じ)
神様になろうとしてるわけじゃない】
【勝手になっただけ】とも
これは何?
また別の何か
これだとなりたくてなってるわけじゃないっていう感じもするよね
それがやりたいってわけじゃないっていう感じもしなくもないけど
じゃ何なの?
絶対これは何なの?
神様システム(勝手に命名)って何なんだろうね?
誰が作ったんだろう?
どうする?もし自分自身だったら、、、
嫌だなあ
だけどあえてそのシステムを用いることでより洗練された存在を必要な人の場所まで届けることができる
階級とは違うんだけど
目に見えない世界のシステムとして
ランク付けとは違うけど
クラス分けというか
成長の段階に応じた場所とかやっぱりなんか資格に近いよねそういう感じだとさ
できればさっき読んだこととは切り離して新しい視点で見たいんだけど?
だから可能であればカードさん出てきてくれないだろうか
誰か答えてくれない?
どうして神様になって人間に神様って呼ばれようとするのか
これについて教えてくれない?
どうやら神仏カードさんが教えてくれるみたい
読めるかわかんないけど試してみよう
カードさんどうもありがとう
今回は全部混ぜてある
どうやら物語カードと分けるんじゃなくて全部混ぜてほしいみたい
だからたくさんシャッフルして混ぜこぜにした
じゃあ捲って行ってみるね
神仏カード
経津主神
少彦名神
宇迦御魂神
櫛名田比売神
うーん
さっぱり分からん
だけどふと頭に浮かんできたのは
形容したがるって
それは人間が?
あと掲揚とも変換された
旗を掲げるって意味らしい
ちょっとよく分かんないけどもしかすると逆説的?な感じで見ると
分かりやすくするため?とも
あらかじめわざとそれが何なのか分かりやすいようにしておく
そうやって認識させることと人間が分かりやすいものを好むということを理解してこのようにしているという感じ もしなくもない
意味不明かもしれないけどペンキ塗りたてみたいな感じ?かな
わざと目立たせるためのもの
意図的に視界に入れるためにあえて強調しておく
そうすることでそちらに注意が向く
ましてやなんだかよく分からないものよりも分かった方が人間は安心するもんね
そうした方が人にとってもきっといいし
存在にとっても人間に関わるのにはうってつけだった?
そのように読めなくもない
頭の中に浮かんできたことで 話すのであればね
ただこのカードを見て何を読み取れと?
何でかわかんないけど
人々の生活(人の世界)に密接している
そんな感じがして
一つは穀物とか食べ物とかそっちなの
大地に関係してること
でももう一つも確かに大地に関係してる
そっちの方はどちらかっていうと健康の方で温泉とか医療とかなんかそういう方
でもそれもこの大地があってこそ
でもう一個はなんか人々が恐れているもの
不安とか恐怖とか心配とかそういったどこから来るのか不明のよく分からない気持ち、感情とも?
そういったものを退けるじゃないけど
そういう意味での身近なもの
あとは人の時代による
その時その時の時代背景によって変化しているって
だから何かどうしても勝たなければならない時にその存在の在り方は人によって時代によっていくらでも変わるっていう感じ
だから人々の生活に密接していて定着している根付いているっていう感じのことが何か言われてるけど
それと神様と呼ばせることに一体どういう関係が?
だけど呼ばせたいってわけではないみたいなんだよね
自然にそうなっちゃったのかな?
別になんとかの神って呼べなんて思ってないって
しかも
そもそもそれはないとも
それっていうのは名前はないよっていうこと
元々そんな名前じゃないし、そんな名前を持ってないみたいな?
勝手にそちらがそう呼んだんでしょうって感じがしていて
元々何にもないところに名前を当てがったって感じ
どちらかって言うと
何にもないのにまるで何かの形を与えるような
人がそれをしたって言ってる
何もないものに対して形を与え姿を与え名を与えた
確かに何かの存在はいるんだけど
そうしたのは人でしょう?みたいなことを言ってるんだけど
これって何?
すごい昔の、何て言うんだろう?
降臨の儀式的な感じ?
誰かに何かを呼ぶっていうか
降ろす?
そう言う感じなのかな??
言葉から聞くイメージとしてはそんな感じ
で、その最初に名前を与えられた何かを引き継ぐ?ような形になって
その何か(存在)を引き継ぐ人を今度は目に見える形の神としてその存在に与えた名前でもって呼んだって
ちょっとこれが本当かどうなのかなんて分からんけど
なんかそんな感じのことがどこからともなく頭の中に浮かぶんだけど?
これは何でしょうか、、、(汗)
次の質問も同じようにまっさらな気持ちで聞きたいから
今リーディングしたことは全部忘れるじゃないけど
なかったことにして新たにまた聞く
なかったことになんてできないけどさ
でもなるべくなら前の質問のリーディングの内容を引きずらない形で聞きたいよね
ということで新しく聞いてみようと思う
今聞いてた質問は一旦終了
だって文字数で言ったら結構長いんだもん
まだまだ聞きたいことあるから
そろそろ次に進んだ方がいいと思うので次に進もうと思う
また必要があれば前の質問に戻ってくる(触れる機会がある)と思うし
なので次に行こうと思う
だけどほとんど同じような内容なんだけどね(;´∀`)
同じような質問を、似たような内容を延々と繰り返す
しつこく聞いて行く
リーディングする前は別にしつこく聞いてないと思ってたの
けどリーディングしてる途中で質問を見ると同じことしか聞いてないなって思って
もうすでにリーディングしてる中で答えをもらってることもあるから
だからしつこいなって思ってるけど
だけど何にも知らない時(リーディングする前)にはしつこいなんて思ってなかった
普通に疑問に思ってたことを書いてただけだから
しつこく思うっていうことは何かしらの気づきがこのリーディングの中であって
しかも自分で、もう答えをもらっているって書いてるからきっともらってるんだと思う
私が気づいていないだけでね
自分で書いてるけれどもよく分かってない
だけども心境に変化が起きているということは何かしら気づいてるって事だよね
だけどその気づきも本当にそうなのかは不明
確かめようがなくて
取り敢えず次の質問に行ってみようと思う
・どうして人の前に神として存在しようとするの?
これも答えてもらえるかな?
今現在はリーディングしてるからちょっと考え方が変わってきてる
だけど私のリーディングは正しいかどうかは分からない
その上で考え方が少し変わってきているそれは事実としてある
ミーティングする前はなんか偉そうだと思ってたの
神々しいような雰囲気を持ってるじゃん?
❝神様❞って言うこのパワーワードは
胡散臭く感じる人もいるし、目を輝かせたり憧れる人もいるし、畏怖の対象になる人もいれば崇高な存在だとか、とても尊い存在だと思う人もいるようにとにかく人智を超えた何か
我々人間には到底無理なことさえ、良くも悪くもこの存在だったら何でもできるというようなイメージがある
人間に対して支配的な印象がすごい 強くて
宗教絡みの戦争もあるし?
それは海外が多いけど
日本も日本でご神託とか、巫女とか審神者とか
なんかそういう神の使いとか、神の意図を汲むものとか、なんだかそういうのが個人的に好ましく思ってなくて
だからなんかあんまり印象がなくて
神って何なんだろうなって思ってたの
だからこういう質問が出てきたってわけ
一体どういうことなんだろうなと
私には分からないの
神だろうと人間だろうと私は対等だと思ってるけど
でもどうやら対等な関係じゃないような
そんな雰囲気も感じて
でも全部が全部そうだってわけじゃないんだよ
けれども立場が上とか下とか
どっちが尊くてどっちが尊くないとか
そういう考え方が好きじゃない
極端な言い方をすれば神は尊いけれども人間は尊くない
人間が尊くない理由は愚か者だから
戦いや争いばかりしている
人間のことしか考えてない
こういう感じの話を結構聞くじゃない?
わりかし神話でも人間の愚かさみたいなものを強調した話が多くて
でもよく観察すれば存在も同じようなものなのよ
同じようなことしてるの
人に愚かだって言う前に自分たちだって同じことしてるじゃない
それなのに自分たちのことは棚に上げて人間のことばかり言うの?
それってどうなの?
どういう了見なの?と普通に疑問が湧いてきて
そういう意味でもこういう質問が出てくる
なんで神として存在してるんだって
どうして神である必要があるの?と
神なんていなくても良くないかって私は思っちゃうんだよ
神絡みの争いが多いんだもん
だったら初めからいない方がいいじゃんと思ってしまうわけ
神が居る居ない問題とかさ
結構どうでもいいようなところにまで波及するじゃん?
どうでもいいわけないじゃんって言われるかもしれないけど
居ても居なくてもあんま変わんないと思う
本人がどう思うのかの問題であって
何かしらの存在が存在してることは間違いないんだけど
その存在をどう捉えるのかなんてどうでもよくない?
自分の生活に関係ないじゃん
これは思いやりを捨てろって言ってるわけではなくて
その人の考え方なんだから何を信じていようと別に何でもいいんじゃないのって思うわけ
だって私の生活に関係ないもん
自分の生活を脅かしてくるのであればまた話は別だよ
ちょっと待ってってなるけど
変な話虹を一回も見たことない人が虹はあると言われても
虹なんてあるわけないって言ってるのと同じ
虹の写真を見せられてもなかなか信じない
ちゃんと自分の目で見てないから分からないって
だけど虹自体は確かにあるじゃない
嘘とか本当とかそういう話じゃなくて
普通に実際に存在しているもの
でも虹の存在についてあるなしなんて本人が好きにしたらいいと思わない?
そんなの自分自身に関係ないじゃん
だいぶ無理やり例を出したけど
本当にそういう感じなの
それと一緒なの
居たって居なくったってどっちでもいいじゃん
問題は何でそういう存在であろうとするのか
そうするところに疑問なの
人間の神に対するイメージは人それぞれ違うとは思うんだけど
でも畏れ多い存在だよね
だからこそ、その意図って何?って思うんだ
別に神として存在しなくたって良いじゃん
だけど神としてあろうとする
じゃあその理由は?って思うのは何の不思議なことじゃなく自然な流れだよね
じゃあ改めてカードに聞いてみようかね
どうして人の前に神として存在しようとするの?
そこにはどういう意図があるの?
まず最初にどうして人の前に神として存在しようとするのかについて
和の国カード
木花咲耶姫(愛)あなたは愛されている
神仏カード(物語カード)
戦い(智慧、勇気、死)いくさ
神託カード
癒やしの湯
和草カード
国之常立神(自立、達成、つなぐ、具現化)
次にどういう意図があるのか
和の国カード
天探女(楽)遊び心が幸運のカギ
神仏カード(物語カード)
交換(失う、道具、得る)とりかえる
神託カード
龍神
和草カード
市杵島姫神(美しさ、芸術性、水の叡智、変容、強さ、勇気、守護、柔軟性)
少名毘古那神(浄化、再生、癒し、恵み)
どうして人の前に神として存在するのか
存在すると存在しようとするだとちょっと違うもんな
しようとしてるわけじゃないのか
存在する理由を今説明しようとしてくれるんだね?
ちょっとだけ頭に入ってきたのは愛の実現化
愛というものをこの現実の世界に形として見せる
形ないものが形あるように存在させる
そんな感じのことが一瞬頭に入ってきたけど
そのためなの?
それにしたって意味がわからない
この戦いのカードも正直なところ別に戦うわけじゃなくて
どっちかって言うと守りの方
なんか守るって感じの方が強い
ウォールとかなんか入ってこないようにする感じ
障壁みたいな
バリアとか盾とかそういう感じのイメージが強くて
防御に割り振ってるような?
なんかよくわかんないけど
あと全部を指してる
四大元素みたいな話
それとこの地上みたいな?
全然分かんない何を言ってるのかマジで分かんない
それと何がどう関係してんの?
神として存在する理由が守護とか愛の証明みたいなこと
人間にどうしたら愛というものを実感させられるのかみたいな(?)
しかもそれは恋愛の愛じゃない
とても広いもの
この広くて深い愛
愛には?愛の幅みたいなものがあって
すごくグラデーションみたいになってる?
人間の魂と一緒だっていう話をしてて
心と同じであるよと
意識の層の話とかもしてて
全然分かんない
何これ
一体何の話?
でもその層によって見えてくるものが違うし感じることも変わるし
いろんなものが見られる
いろんなことを体験できる
それはとても素晴らしいことです、人間ならではの体験ですって言ってるんだけど
分かるような分からないような、、、
難しいから意図についてリーディングしてみる
交換のカードが出てるんだけどこれはね
交換っていうよりも循環って意味らしい
渡しているって感じ
どっちかって言うと渡し合っているみたいな?
もしかしたらエネルギー循環の話をしている?
だけど正直に言っていいそういう系の話知らないからさ
何を言われてるのか分からないよ
だって疎いもの
意図でこの話?
これきちんとリーディングできてんのかなぁ???
神として 人の前にいることとどう関係があるの?
なんか見えない部分
それこそさっきも書いたエネルギーの話
そこについて何かを言ってるんだよね
なんか滞りをなくすとか
そのための下準備をしているとか
でもそれをやるのは人間だって言ってるんだよ
何のこと?
これで行くとさ
何て言うの?、人間だけが住んでるわけじゃなくて見えない存在も含めて実はみんなでこの世界を生きているんだよっていう感じ?
ちょっとなんて表現していいのか難しいんだけど
私たちみたいな生き物を人間って呼ぶ じゃない
でも見えない存在は存在なんだけれども人間と同じようにその分類を分かりやすく定義すると神になるのかも?
生物学的な感じで行く?とね
目に見えない存在(生き物)のことを神と言って
その中でもよくない働きをする存在もいるからそういう存在はまた別の名前になるみたいな?
人間も変な話人間だけど
ホモサピエンスサピエンスとかそんな感じで言われるじゃん?
けどホモサピエンスサピエンスだけどヒト、あるいは人間、または人類
もっと細かく話していけば
名前がついている
人それぞれに固有名詞があって
それと同じなのかな?
で、意図の話なんだけど
やっぱり何て言うんだろう
エネルギーのバランスがどうのこうのみたいな感じなんだよね
何のこと言ってるのかが全然分かんない
しかもこれは多分一部の話をしてるんだと思うの
そういうことをしている存在もいます
でも全く別のことをやってる存在もいますみたいな?
多岐に渡りますよっていう
結局人間を通してじゃないと見えない世界のものを見える世界には具現化できませんみたいな感じのことも言ってて
なんかめちゃくちゃスピリチュアルだね?
聞いてる質問からして変な質問だからスピリチュアルめいてしまうのはしょうがないのかもしれないけど
うーん、なんか分かるような分からないような、、、
しかも人の意識の変容とかさ
場の浄化、しかも地場(ぢば)って言ってるの、地波(ぢば)?
よく分かんないね?磁場ならよく見るけどね
地場なんて産地みたいじゃない?
地元っていう意味合いで捉えるよね
でもこういう感じなんだよな
どっちかって言うとその土地の場とか
その土地の持ってるそれこそ波動とかそういう話をしている
そういうエネルギーみたいなことに関与してるって言うのかな?
なんかね、そんなことを言ってるんだけど
やっぱりそれと意図がどう関係してんのかよく分からない
神として存在してると何かできるのかな?
こういう実体のある場所に実体のない存在が何かしら影響を与えるのにはそれこそ神として、分かりやすく言うと この物理世界に名前を持つことで形(身体)はないけれども実体化する
そうすることでこの形ある世界、地球の大地とかそういったものに触れることができるっていうことなのかな?
これ想像入ってるから(正直よく分かんないからどういうことか頭で考えた結果なので)本当にそうなのかなんて分からない
どうなんだろうね?
スピリチュアルとか分かんないから結構変なこと言ってる恐れあり
でたらめなリーディングしてるかもしれない(^_^;)
大地って言ったけどなんか自然界って感じもする
だけどもっと大きな規模で行くと
地球そのものって感じ
だいぶ長くなったから一旦分ける
多分このままだとまた6万文字以上になっちゃいそうでブログに書けないと思う
だけど何やら大丈夫そうだったからそのまままだ続けるよ
次の質問はこれ
・なんで人に神様を信じさせようとするの?
これももしかしたらさせようと思ってないかもしれない
だけどそうさせようとしている存在もいるよね
個人的には居ると思う
私はそういう存在に会ったことはないけど
というよりもそういう体験自体がない
ただ人の話を聞いてると人間に神を信じさせようとしている存在の影がちらつく
なんかそういう感じがする
なんでそうしようとしてるのかなんて分かんないけど
好ましいことをしてるようには残念だけど思えない
むしろそれは必要なのでしょうか?って存在に問いたくなる
そしてその存在と繋がってる人は本当に大丈夫なのかなって
心配になるよね
だけど本人の問題だからね
こっちでどうにかできるってもんじゃないし
本人が気づいて自分でどうにかするしかない
厳しくも思えるけど
見守るしかできないんだよね
だってそれは本人が自分でどうにかしなきゃいけないことだから
だけど私は思うんだ
スピリチュアルではよく全員に守護の存在がついているよと
じゃあ何で教えてあげないんだろうなって思うし
本人が気づくまで待つっていうことも確かにあるんだけど
守護しているはずなのになんでそんな変な存在が?と疑問が湧くこともあって
そう思うと存在なのかその人の頭の中の架空の何かなのか
頭の中で全部繰り広げられていることをまるで本当にあるかのように錯覚しているだけなのか
それってある意味痛い人ってことになるんだけど
実際どうなんだろうね?
そもそもスピリチュアルそのものがどれも人の想像の中であることが多いじゃない?
全部イメージの中
だからそれぞれ見るものも違う
全く別の人間なんだから考え方とか捉え方とか同じ出来事であっても見え方が違うっていうのはあるけど
それを抜きにしたって一人一人頭の中で想像していること、イメージしてる事ってまるで違うからそれは見るものが変わってくるのは当たり前だよね
そう思うと何が本当に起きていることなのか
事実がまるで分からなくなる
本人の中では起きていること
でも実際はどうなのか
事実としてどうなの?と冷静になって見た時に
一体何が見えてくるのだろうか
しかもこの世界は想像したものが現実となるじゃない
ずっと思い続けたものが形になる世界
ただ頭に思い浮かべるだけでなく行動に移せばなおさらそれが加速する
だから余計によく分からなくなってくるよね
本当に何でもありで
どこからどこまでが妄想なのか実際に起きていることなのか
その線引きって本当に難しい
だってそうだと思えばそうなる
そういう世界なんだもん
そういう意味でも一人一人見るものは異なってるし
そりゃあ真実もそれぞれにあるよね
その人の中だけにある真実
その人の中にだけある答え
その人の中だけにある正しさ
一人一人違う真実がある
だからスピリチュアルは全部バラバラなの
だけど宇宙というか真理、神秘ってその真実は一つ
どんなにバラバラなことを体験していても
どんなにバラバラな発言をしていても
根底にあるものは揺るがずにずっと変わらないまま同じである
何を言っているんだってなりそうだし
私だって自分で書いてるけど何を言ってるんだってなる
難しいよね
またちょっと少し脱線したけど
問題に戻して
なんで人に神様を信じさせようとするのか
これは神様が神様でいるために必要なことなのかもしれない
だって神でいるためには神って思ってもらわなきゃいけないからね
認識してもらわないとその神としてその存在は存在することができない
だから神を信じてもらう必要がある
そのように思うよ
ましてやその信じる力によって使える能力があるのであればなおさら人間から信じてもらう必要が出てくるし
だけど私は勝手に思っていることではなくカードから読み取りたいから
確かにこういう感じのことを思ってるんだけど
何度も書いてるけどまっさらな状態にしてカードをリーディングしたいわけ
だからこの質問もカードさんに聞いてみようと思う
答えてもらえるかな?
何で神を信じさせようとしているのかについて
神様カード
神直毘/大直毘
神託カード
鳳凰
金精神
歳神
八百萬カード
天宇受売命(和)
和草カード
菊理媛(調和、平和、和解、つながり)
え?
このカード(たち)を見てもなぁ
あんまり、、、
これは何を伝えたいんだろう
何が言いたいんだろう
だけど見えない世界のことについて何か言ってるな
誰も見えない世界がないとは言ってないんだよ
❝誰も❞って言っても私以外の誰かの話じゃなくて
私本人は別に見えない世界がない、存在してないなんてことは思ってない
あると思うよ
それがなんだ?
見えない世界のこととなんで神様を人に信じさせようとしているのか
させようと思ってるのは一部かもしれないんだけどね
信じてもらいたいって思ってるのか
そこに繋がるんだ?
なんだこれ?
しかも異なるものが二つ
まず二人ずつ出てきてる
直毘の神様は二人と言うか二柱か
金精神は陰陽みたいな感じだし
歳神様はおじいちゃんと子供
鳳凰は甦る
菊理媛さんはあちらとこちらを繋いでるし
宇受売ちゃんも天照さんを外に出すために踊ったわけでしょ
変な話内と外と分かれてるその真ん中にいるわけで
うーん、、、何が言いたいんだろうなぁ
これは視覚的に見たものと神話のエピソードから頭の中に浮かんだ、いわゆる連想されたものであってこれでリーディングできてるかっていうとなんとも
何が言いたいんだろうね?
全然分かんないや😂
もうずっと❝分からない❞の繰り返し
難しいなぁ
でもどういうことなのか気になるんだよね
もうちょっと分かりやすく
すぐ見てすぐ理解できるようなカードの出し方してくれないかな
歳神のおじいちゃんの目線がさ
お前さんなら読めるはずじゃよみたいなさ
そんな目で見てこなくても(^_^;)
だって難しいんだもん
いろんなカードに見られてるみたいな気分だなこれ
このカードに書かれてる絵柄ほとんど目がついてるから
すごい視線を感じるよ💧
別にこっちを見てるわけじゃないんだろうけど
そういえば一番最初に全部めくって思ったこと
繋がり?
身近な繋がり、、、
ちょっとなんか質問と少し違うかもしれないんだけど
あなたと私って感じがしたの
これは何を意味してるのか分からないけれどね
あと今ふと頭に浮かんだのは
何を意味してるのかは謎だけど
生み出すって
え?
もう少し分かりやすく説明してほしいな
なんで人に神様を信じてもらいたいのかを、その理由を
どのカードに聞こう?
教えてくれるかな
神様カード
菊理媛
速秋津比古/速秋津姫
宇迦之御魂
神託カード
ピラミッド
和の国カード
己等乃麻知比売命
めっちゃむず
というか違うカードだけど同じ神様が出てきてるし関係のある神様が出てきてるね(こんなにシャッフルしてるのに不思議だ)
一つ分かったことはやっぱり存在するためには、この世界に自分(存在)を留めておくためには人々に認識してもらわないといけない
存在を存在たらしめるものは人間の意識の力
これって言ってみれば神を神たらしめるもの
神が神として神であるためには人に神を信じてもらわないと神であることはできませんっていうすごく当たり前のことを言っている
それはそうでしょうね
人に認識してもらうこと
覚えていてもらうこと
つまり忘れないでもらうこと
それがすごく大事で
印象付けるのには多分神様っていうのが一番良かったんじゃないかな
そもそも神っていうものに何を含めてるのかなんて分からないけどね
それは人もだし存在も
その言葉にどんな気持ちや意味合いを込めてその言葉を使っているのか
それは私が知るところではない
ただその存在が地球上である存在として存在し続けるためには人の信じる気持ちが必要になる
信じてもらわないとその存在が地球で何らかの神として存在してる時に持っている力、いわゆるご利益とかそういうものかな?それらも使うことができないって言ってるね
だから信じてもらう必要があると
それと同時にここ地球に留めるため、留まるための方がより適切?
とにかくここ地球に形ないものだけれども
そのエネルギーを置いとく?
いるっていうよりかは、エネルギーを存在させるためにはやっぱり人の信じる力が必要ですっていう
難しいよ
これどうやって説明というか書けばいい?
存在として実体はないのよ
エネルギーとしても形はないの
形はないんだけれども地球というこの世界に
この物理世界に滞在させる、定着させるって言うのかな
本当に留めておくっていう感じなの
それをするのにはやっぱり人間の力が必要なのって言ってる
人間の力っていうのは信じる気持ちのことね
という感じのリーディングでした
これ以上は難しいから次行く
・何で人には神様が必要な事になってるの?
これは私がなんかそんなようなことを感じたから質問に加えた
これも全部の存在がそう思ってるわけではなく一部の存在がなんか思ってそうな?
私なんかは別に神様がいなくたっていいんじゃないかって思ってるの
人間が自立していければそれでいいんじゃないのかって
だけど神様を新しくここに祀ろうとか
それそのものが悪いっていうわけじゃなくて
私の考え方が歪んでるからかもしれないんだけど
神様がいないと人間は何もできないって思ってませんか?っていう
それは存在がそう思ってるのではないかと
人間の可能性を信じてないというよりも可能性は信じてはいるんだろうけど
我々存在の手をなくしては人間は成長ができないとか、人間はまだまだ未熟だとそんな風に言われてるみたいで
なんか嫌だなって思ったから
ちょっと質問に加えてみたの
実際どうなの?って
そしてこれはもう一つの質問の
どうしてそういうものが必要になるの?
神という存在がなぜ人間にとって必要なのか
それは本当に人間にいるものなのか
どうなんだろうね?っていう
人の細胞の話をするなら
トランスポーターが必要なものと必要じゃないものを分けるのと同じで
神様って本当に必要なんだろうか
存在が何か人間に働きかけるとして
神様として何かをしようとしてるのであれば
それは本当に必要なのか
神としている必要はあるの?
別に神じゃなくてもいいんじゃないの?
神だって認識させるところに何か本当は別の思惑があるんじゃないのかと
そういうことばかりが頭の中で起きて
人類のサポートっていうのはとても大事だと思うし必要なことではあると思うの
それでも目に見えないからこそ
その誠実さというか信頼たる証みたいなものがはっきりしない状態で
ただ神様という名前だけで信じることはできない
なので私の頭の中ではいるorいらないんじゃないけどそれに近いようなことが繰り広げられてる
その次の質問やその次の次の質問の
なんで神様じゃなきゃダメなの?とか
存在のままじゃいけないの?とか
他にも
なんで神様っていなきゃいけないの?とか
いなきゃいけないならその理由は何?とかね
神様って何なの?
こういうところにも繋がってくる
本当に存在が何を考えているのかが分からない
目に見えない世界では相手が思ってることがすぐに分かるよってそうは言うけど
深い部分では分からないと思うの
本当に分かってるなら
今みたいな状況にはならないと思うし
存在同士で争っていたり
この地球があるこの宇宙の中でここは あまり関わらない方がいい星だな っていう場所もあるし
なんでそういう星が存在しているのか
それはこの世界が二元性の世界だから
そういう世界だからどうしようもできない
これは変えることができない
改善することはできても
この世界そのものの在り方を変えることは無理
だってそういう決まりの中にいるからね
変えられないんだよ
それこそ真理と一緒
そういうシステムだからもうどうしようもできない
それは私よりもスピリチュアルに詳しい人の方が理解してると思う
そしてなんで深い部分で思っていることが分からないのか
先にも書いた通り本当に分かっているならこういう世界になってないからだよ
もうすでに書いてあるように存在どうして争うことなんて普通しないでしょ
だって相手の気持ちが分かるなら
どんなことを思っているのか筒抜けなのなら
戦う必要なんてある?
戦う気なんて起きる?
闇が光を支配しようなんてする?
でもこの世界は二元性だ
確かにそうなんだよね
でもそこで争うか争わないか
その選択はいつだってできる
どっちを選ぶこともできる
その中で戦いを選んできたんでしょ
人とは違うやり方で戦う
光は闇を倒そうとする
光だけの世界を作ろうとする
だけど調和とか平和っていう言葉を使う
相手の気持ちが言わなくても分かる世界なのに争い事は起きるし
だけど善と悪があるのはは二元性の世界だからそういうものだ
それでも争わない道だって選ぶことはできる
なのにそれをしない
けれども平和とか調和とか愛とか言う
意味がよくわからない
だからこの世界はすごく矛盾をいっぱい含んでる
何にも知らないからこそよく分からなくて
一体何がしたいんだろう?って思ってる
この質問をするに至った一番の理由は存在そのものが人を通して人をどこかに引っ張っていこうとしていること
それが私にはどうしても好ましく思えなかった
そうやって求心力を持った人や何かの発言を持ってる人とか、何て言うんだろうリーダーのような人物を立ててそこに人が集まっていく
そしてその人を中心に物事を動かしてゆく
でさらにその中心人物の深い部分では何かの存在と繋がっている
その何かの存在の話を人々に伝えて
その何かの存在の意図によって動かされてるようで
でさらにそういう流れみたいなのがあちこちで起きると
それぞれにそれぞれの考え方があるから
今後どうなっていくのかは分からないけど
今までの歴史と流れとか過去の出来事を振り返ってみると
そうやって何かを中心にして動かしてた結果どうなった?
それでうまくやって行けたの?
それでうまくやって来れましたか?
どうなった?それで
安泰でしたか?
何事もなく過ごせた?
今もその在り方でうまく行ってる?
そこに私は疑問を持ってるから
だからこのやり方を採ろうとしている存在に不信感を持ってる
今までと全然変わらないから
本当にそれでいいのかなって
それそのもの自体を見直す必要があるんじゃないのかなと
同じように見えていて
実は違うのかもしれないけど
内情を知らないからそこは分からない
だけどなんとなく同じようにしか見えなくて
今は良くてもどうなんだろうなって
地球の波動が上がってるとか
そういう周波数の問題なの?
周波数さえ変われば根本的なものが変わるってものでもないじゃん
確かに波動とか周波数とか大切だし
そういうものが変われば見えてくるものも変わるけれど
本当にそれだけでいいのかしら?
言わんとしてることが伝わるだろうか
根本的に今までと何も変わってないような気がして
私の中ではこのやり方に懐疑的
ものすごく疑問視してる
共依存の関係になってるような気がしてるし
本当に人間は自立し自律できるのか
どうなんだろうなって思って
こういう機会を設けた(質問を考えた)
だいぶ違う話で長くなっちゃったけどもそろそろリーディングに戻ろうかね
さっきも書いたけど何で人には神様が必要な事になってるのか
これは前のリーディング関係なく、また今の私の考え方も関係なく
ただカードから読み取る
そうやって前の質問のリーディング結果や自分の考え引っ張られないで真っ白な気持ちで読みたい
同じ質問だけど
続けて読まずに区切って見る、区切って読む
そうやって行った結果
全く違うことが見えてきたり分かるかもしれないから
リンクさせずに読みたい
シャッフルしてる時頭の中にあった言葉があって
【それが必要だと思っている存在もいます
あなたも気づいていると思いますが
全ての人間が成熟してるとは限りません
人には人の成長の段階があります
この成長の段階を存在は見ている
そしてあなたも別の視点から(別の角度?とも言える)それを見ています
あなたの見てる視点からとその存在が見ている視点は異なっている
またあなたの見ている世界(視点)まで到達してない人がたくさんいる
だからまだまだ見えない存在たちの手助けはとても必要な事】ってなんか言ってた
私がすごいとかそういう話じゃなくて
人類に過剰なものを要求してしまったのかな?
これは別に足元にも及ばないとかそういう意味じゃない
人類はまだまだ未熟者で全然ダメダメだっていう意味ではないよ
だけどまだ成長段階が人それぞれにあるように
見えてる世界が違う
でも本当にそうなの?
見えてる世界は違うかもしれないけど
だからと言って(新しく神様を用意するみたいな話も出てたりするけど)神様がいることって本当に大事なのかな?
別に否定してるわけじゃないんだよ
それが悪いってことでもない
ただ危惧しているのは依存しないかな とか
本当に自分の考えで生きていけるのだろうかとか
多分神様は自転車の補助輪ポジションなんだろうけど
いつまでも補助輪が外れないのでは困るよ
人間に対して厳しく言ってるわけではなく
また上から言ってるのでもなく
あとはどうせできないだろうって思ってるのでもない
信じてないわけではないんだよ
絶対に前みたいなことになるなんて分からないし
だけど一抹の不安がある
不安に思ってると不安な世界になるよ って言われそうだけど
そういうのを抜きにして心配になるんだよね
本当に大丈夫かなって
信仰心って結構気をつけないと支配になりかねない
最初は好きから始まってオススメから押し付けに変わりそのうち強要し始め、その違いを認められなくなる
自分のところが一番だって思い始めて
他と競い合ったりとか
小さないざこざが大きな諍いに発展するなんてこともなきにしもあらずだし
ましてやこの宇宙でしょ?
この宇宙の宇宙の存在が人をサポートする
大丈夫?
なんかね
サポートしている存在が一体どこのどいつなんだよって思っちゃわない?
その身分がよく分からない
どこの誰なの?っていうね
スピリチュアルだとこういう感じじゃん?
誰かと誰かがいる
私と誰か
誰かと私
こういう世界の中で
なんか人として人間性とか精神性を極めてゆく、肉体を持ってなければ?霊体とかエネルギー体とか、精神生命体とか、意識体、超意識体?とか色んな言われ方するのかもしれない?
テキトーな名称を言ってるだけだから中には存在しないものもあるかもしれないけど
とにかくそういう肉体を持たないものは肉体を持たないもので精神性なのか、霊格なのか、霊性?なのかそういうものを高めていく
体があろうとなかろうと結局のところ学びを得る
という中で生身の肉体を持つものは肉体を持ってでの、肉体を持ってないものは持ってないものでのその世界の中でやれる最大の学びを学ぶ
そういう世界って感じだよね
でも学びは学びなんだけど
その二元性から抜け出した世界もあるんだよ
スピリチュアルではない別の
存在と私とか神様と私とかそういう感じではない世界
それを言葉で表すのであれば
全体の中の個じゃなくて全体と言う私
けど私は全部だから私じゃなくなってしまう
だって私を認識するためには誰かが必要だから
でもその世界は全部が私になるから
私という存在を認識することができない
私がいるようでいない
だけどいないようでいる
そういう世界があるし確かに一つなの
だけどワンネスとはまた違う
リーディングする前にシャッフルしてた時に頭の中に入ってきた言葉を書いてたらこんなに長くなっちゃったよ
全然違うことにも触れてるからね
カードはもう引き終わった
あとは読むだけなのに
なかなか読むところまで行かない(;´∀`)
と言うより行けない(ノД`)
でもそろそろ読まないとね
人には何で神様が必要なのか
神様カード
鹿屋野比売神
カード見るといつも安心って感じがするんだよね
もしかしたら安心感とか?
とりあえず一旦全部めくってみる
八百萬カード
造化三神(荒)
豊受大神(荒)
なんか不思議なカードだな
健康のカードも出てるから
安定とかそういう意味もあるのかもしれない
心の安定は健康につながるし
健康も心の安定につながる
人が見えないものに安心感を求める傾向ってあるもんね
これは心理学的にもそういうのが証明されてたりするのかな?
精神的にもどうなんだろう?
脳科学とかそういう面でもどうなんだ?
たとえ見えなくても何か心のよりどころになるようなものがあるだけでだいぶ違うのかもしれないね
これは存在がどうっていうよりも
人が前向きに生きていく
自分を奮い立たせたりする時とかに
とても助かっている
そういう意味では重要とも言える
これはすがるとかそういうことではなくて
助けを求めたっていいんだけど依存するとは違う
そういう意味でのすがる
依存とか寄りかかるとかそういう意味じゃない
そうだねぇ、、、
なんかそういう感じがカードさんからはするかも
生きていく上で人とかには頼れない時
見えないものだからこそ
あるか分からないから信じていられる
それを心の支えにしてる人もいて
だから神という存在は必要なんだ、って言ってるね
これは宗教上とか神社とかお寺とかそういうのとは別に
人の心の中にある支えって言ってる
そういうものを持つこと自体は自然の流れだし
そうやって人は強くなってきたとも言ってて
それを悪いことだと思わないでくださいって
私も悪いことだとは思わない
だからこれはごく当たり前のことだしこういう在り方についてやめるとかやめないとか、なくすとか続けるとかそういう話じゃないよって
そんなことも言ってる
好きなようにしていいんだよって言ってるわ
カードリーディングって面白いよね
これ誰が言ってるんだろうね
謎だ
これって次の質問にもかかってるといえばかかってるよね
だけどこの内容を受けて次の質問を読みたくはなくて
続けざまに読んでった方が確かに一貫性があるし筋も通ってるかもしれない
整合性が取れていいと思う
だけど全く別のものとして私は進めていこうと思ってるの
国語の教科書で言うと段落が変わるって感じ
繋がってはいるんだけどね
じゃあ次の話(質問)に行こうかな
・どうしてそういうものが必要になるの?
神という存在が必要な理由
上にもうすでに答えがあるけど
今から聞く質問の前にすでに出てきてるもんね
けどそことくっ付けて見ない
そうしたらどんな答えがもらえるだろうか
残りの質問はこれら
なんで神様っていなきゃいけないの?
いなきゃいけないならその理由は何?
神様って何?
存在が神であろうとする理由は何?
何故神である必要があるのだろう
何のために神として存在しようとしているのか
どうしても理解することができなくて
一体何なんだろう?って思ってる
さあこれらについて何かわかるだろうか