アセンション自体も興味があるって言うか、ずっと色んな人が喋ってるから何だろう?と思ってたぐらいで。
必ずそれをやらなきゃいけないとか決まり事じゃないじゃん?
前から計画されていたことだからとか。
魂のシナリオで決めてきたことだからとか。
色々代表して誰かが何かを言うけども。
でもそれってその人がそう言ってたからと言って。
また私がそう言うものを見たから、聞いたから、知ったからと言っても。
本人がそのとおりだと納得してたり、自覚してなきゃそうだねとはならない。
だって誰かから聞いて自分もそうなんだ!と思うこと。
それが悪いとかの話ではなく。
それで腑に落ちたとはどう考えても言わないでしょ?
本当に自分で決めてきたことだったら何かしら分かるはずでしょ。
そうだと確信があるだろうし。
それに納得出来る人って大抵前から薄々なんかそうなんだろうなぁと自覚とか自認してる所があるはず。
そういうこともあったうえで腑に落ちると言うのなら分かる。
でも誰かが私にそう言ったから私の魂のシナリオはそうなんだ!
じゃあそうしなくちゃ!とかじゃなくてさ。
きちんと自分自身に問いかけて確かめることって大切だと思うんだけど。
どう思います?
なんだかこういう風に伝えられたから、そのように言われたから、私はそうなんだと思ってそうしているパターンが多い気がするのだけど。
どうなんです?
有名な巫女さんから言われたからとか。
有名な霊能者から伝え聞いたとか。
そういう世界では名前が売れてるからとか全然関係ない。
表立って行動はしてないけどその世界では有名だとかそういうのも関係ない。
いくら実力があって実績がある人だとしても。
本人がそう思ってないのであればそれは違います。
自分自身がしっくり来てないのにそうだと思えるわけないじゃん(;^ω^)
で、私自身今のところはね。
アセンションや次元上昇っていう言葉を聞いても全然ピンと来てないです。
でも知ることになったってことは何かしら意味はあるのだろうけど。
けどどうにもどの話にもピンと来ねぇ。
そもそもそれってやるとかやらないとかの話じゃないと思うし。
なんでどっちかと言うか。
やる(五次元の世界行き)かやらない(従来の三次元の世界)かの二択しかない雰囲気なんだろうね?(^_^;)
真実がそれぞれあることは分かる。
だけどそれって結局の所は、、、って思ったりもする。。。(・・;)
それから縄文時代の人の心のあり方は好きなんだけど。
縄文時代の生活に戻りたいかっていうとそうではないし。
むしろ縄文時代も結構何て言うんだろうな。
教科書に載ってる縄文時代を思い浮かべてそこに原点回帰しようと言うのなら。
あれは縄文時代だと私は思っていない。
旧石器時代(先土器時代)がどうだったのかそれもちょっと分かってないけど。
なんかね、教科書に載ってる縄文時代は私が感じている縄文時代とは若干違う感じがする。
縄文の考え方に戻ろうとか。
結構スピリチュアル界隈では盛り上がってるけど。
村づくりとかすごく人気だけど。
そもそも村づくりが私個人的にはもう。。。(・_・;)
そうやって集落を作る。
それそのものがもはや分離って感じなんだよなぁ。←なんで?って思いそうよね。
そうやってクローズして。
小さな集まりが沢山出来る。
波動とか周波数とか自分と同じものを引き寄せると言うのは確かに分かるしそう言う部分もあるけど。
でも何か違うんだよなぁ。
そう言うことじゃあない感がある。
そもそもそういうコミュニティのあり方がなんか苦手なんだよね。
固まる?感じ。
グループっての?
その成れの果てが今みたいなもんじゃん?
縄文時代の集落から始まって今現在どうなったよ?
土器自体が作り方が変わってるからその時代から区切って弥生って言ってるけど。
その区切りも後々の人が勝手に決めたものであってどこまでが縄文時代だったかなんてはっきりしてないでしょ。
弥生時代と言われていたあの時代ももしかしたら縄文時代かも知れないじゃない?
古墳時代までずっと縄文時代の一部だったかも知れないんだよ。
そもそも何とか時代っていうそのネーミングも人に作られたものだから。
戦国時代とか言われても元々戦国時代じゃないからあの時代。
その時代に戦国時代って言われていたか って言ったらそうではないでしょ?
その時に生きてた人たちが今戦国時代なんだななんて思ってたのかね?
そうじゃないでしょ。
だからどこからどこまでが縄文時代かなんて分からない。
古墳くらいまで広げたけど先土器(旧石器)時代含めての縄文時代かも知れないし。
何にせよ、集落ができてどうなった?
どんな風に進んで行ったか。
渡来人がやってきておかしくなっちゃったっていう話になってるけど。
その話自体がもはや分離じゃん。
なんでそんな狭いものの見方をしているんだろう?
渡来人(外国)と縄文人(日本)。
縄文の人が世界に散らばって戻ってきたっていう話もあるけど。
ここ地球だよ?
外国と日本とかじゃないじゃん。
そういう見方じゃなくて。
同じ星の住人なんだからどこの人だって同じでしょ?
そうやって違う国の人って見るから分離って起きるんじゃないの?
大きく見たら同じ地球の人だよ?
住んでる地域とか言葉とか文化とか全く違うけど、でも同じ星の人には変わらないよ?
根本的に根付いているものが私とは違うもの、同じことを考えている、同じ波動で同じ周波数でそういう区別の仕方をしてたらきっとまた同じことを繰り返す。
こうやって昔を懐かしんで昔と同じことをしても。
昔の方が良かったとその時の精神性を取り戻したいからとその時のことを真似ても。
本質的なものが変わってなければまた同じことを繰り返すだけだと思ってる。
そう思うとね。
別に村っているかね?と思っちゃうの。
あってもなくてもどっちでも良くて。
村であることはさして重要ではないと思う。
根本はそこじゃない。
なんか村づくりしてる方々をすごく否定してるみたいで申し訳ないけど。
でもそれはおそらくきっと居心地の良いメンバーとってことで形成されたものだろうし。
みんなで助け合いながらってことではあるのだろうけど。
先にも書いたようにこの村づくりの根底にある本質的なものが同じ波動を持ったとか、同じ考えを持つ者同士で集まってとかだと結局今までと変わんないかなって思う。
本当に本質っていうのはそこではないから。
私はそう思うんだよね。
波動とか周波数とかそういうものもあるのかも知れないけど。
そういうことではなくて違いがあるのが当たり前で。
全く異なる考え方を持つから初めて生まれるものもあるし気づくこともある。
居心地の良い人だけで集まる。
それって本当にそれで良いのかな?
そうなったら違いというものは何だ?ってなるし。
異なるものがそのままの状態であっていいんだよ。
波動とか周波数とかあるかも知れないけど。
でもきっとそういうことではない。
結局のところは住み分けのようになってしまうかも知れないけど。
だけどこれって分け隔てるためにあるわけじゃない。
そういうことじゃないじゃない。
もう自分と合わない人が傍に寄って来ないんだやったとかじゃなくて。
そういうものすらも越えたものっていうか。
根底に自分と合わない人が来ないなら良かったって思ってたら三次元だろうと五次元だろうと変わんないよね。
そう思うこと自体が良くないわけじゃないけど。
そう思うのは普通のことだと思うよ。
だけどそういうことじゃないと思う。
何のために村を作ってるのか。
個人的によく分かんないんだよね。
すごく賞賛したり賛同している人が多いけど。
でもこの村の中に入れる人って限定されてると思うんだ。
結局始めた人が長(おさ)になるわけで。
そのコミュニティに合っている人が残り 合ってない人は外れて行く。
そうやってどこかに所属する。
それそのものがなんか違うんだよね。
なんかずれてる感じがすごいする。
所属できるものと所属できないものってなんか分かれちゃってるし。
合わなかったからさようならとかさ。
それってなんかちょっとさ。
分かるけども。
すごく寂しさのようなものを感じる。
そこから外れちゃった人はその人で新しくコミュニティを作るのか、またどこかのコミュニティに所属しようとするのか。
一体どんな気持ちでそのコミュニティから外れたのかにもよるけれど。
自分と価値観が合わないから。
だからと言って出て行けは違うし。
でもその違いをいつまでも認めずに反発し合うのも違う。
村とかそういう集まりって不特定多数の人間を相手にする。
あるいは本当に身近な人だけで。
そうなると仲良しこよしの集まりなんだよね。
たくさんの人が増えれば増えるほど不和は起きやすくなるし。
仲の良い人同士で集まるのであれば新しく入ってくる人がもしいた場合居づらいだろうね。
結局なんか色んなこと考えると行き着く先が今とあんまり変わらないんじゃないのかなと。
だけどどうなるかなんて未確定。
なのでやってみる価値はあると思う。
ただ今までと違う選択ができるか。
どうやったらお互いに過ごしやすい環境を作れるのか。
今の今までうまくやって来れなかった人類が。
どんな風にそこを乗り越えて行くのか。
ご先祖からうまく行ってなくて。
結局今の現在まで来てしまった。
これをどんな風に変えて行くのか。
それは確かに見ものだよね。
すごく見応えがあると思う。
振り返った時にこんなことしたんだって。
スペクタクルってやつ?
そういう意味では楽しみにしてる。
村づくりが今後どんな風に社会に影響を与えて行くのか。
どうか村八分みたいなことは起きないでね?
こういうことはしないでね?
そう言うのは見たくないから。
でもこういうことをずっとされて来てるから。
どんな風に対応して行くんだろうなって思ってる。
一体どうなって行くんでしょうね。
で、今は縄文の話をしてたけど。
かと言ってレムリアっていうのも全然ピンと来ないんだ。
すごく精神文明が発達したっていうのは聞いてる。
それと対比するようにアトランティスっていう話も聞くけど。
だけどアトランティスっていうのにもピンと来ないし。
けれどピラミッドは好きなんだよね。
子供の頃からピラミッドを見るのが大好きでさ。
エジプトの古代文明とか特集された番組をよく見てたなぁ。
アトランティスに関係がある人はエジプトとかピラミッドが気になるとは言うけど。
うーん。。。
それも本当かどうかは私には分からない。
ピラミッドが好きだからと言ってアトランティスに関係していると結びつけるのはちょっと早計すぎない?
もしかしたらそういう傾向があったのかも知れないけど。
全ての人がそうとは限らないと思うんだ。
現に私はピラミッドは好きだけど全くピンと来てないから。
ピラミッドを見にエジプトには行ってみたいと思うけどね。
だからといってアトランティスにも興味あるかって言うとそうではないし。
今のところ特に何にも思わん(笑)
ちょっと話が逸れたけど。
レムリアの話をすごいする人が多くて。
なんかレムリアの女神の話とか。
沈んでしまった大陸?とかさ。
色々言われてるよね。
だけど実在したかどうかが分からない話。
でもなぜかその時の記憶を持ってる人がいるという謎の現象。
何が起きてるのか私には分かりません。
誰かの創作物を本物と思って、本物だと思い込んだ人たちが増えた結果、集合意識的な部分にまで広がり(影響を及ぼし)作り出した幻想なのか。
はたまた本当にあるのか。
それは何とも言えない。
どういう仕組みで集合意識が働いているのかとかも知らないし。
でもありもしないことを本当にあるかのようにするってことは考えられなくもない。
と言うか無かったものを本物にしちゃうていうことは確かにできる。
人の想像でね。
本当は無いけど有るみたいな感じで。
だからレムリアも有るかも知れないね?
別にこれはレムリア自体を否定しているわけではない。
もう好きにしたらいいと思う。
ただこれも縄文と同じで。
ここに回帰するっていうのはちょっとよく分からない。
復活させようとかさ。
復活ね。
ゲームとかでよく出てくるリザレクトです?
だけどレムリアとかアトランティスも含め。
もうすごく言い方が悪いけど。
消えて無くなった文明なんだよね。
縄文時代も終わりました。
終わったものは終わったの。
過去にあったものを惜しんでも戻りません。
そっくりそのまま再現なんて出来ないのよ。
だって今なんだもん。
まあ見えない世界では確かに時間の流れはありません。
でも地球上には時間というものが存在している。
過去を惜しんでもその過去は戻らないんだよ。
戻らないの。
過去振り返って学ぶことはある。
でも今を生きているんだよ。
だから今の私たちでできることをやらなくちゃなんないの。
それは本当に昔のことを惜しむことなのか。
過去にあったものをまた持ってくることなの?
でも温故知新っていう言葉があるように。
古いものから学ぶことっていっぱいあるからそれを参考にするのはいいと思ってる。
いいものはどんどん取り入れていけばいいと思う。
だけど過去の良かった時代に合わせてそこに戻っていく。
もちろん原点回帰っていうのは大事な時もある。
ただ昔の良かった時代に戻すっていうのもなんかね、違う感じなの。
今には今の良さがあるし。
その時(レムリア があった頃)と今は違う。
全然違うの。
それなのにその当時のように、その時みたいな世界に戻そう、戻ろうとする傾向を強く感じるけど。
どうしてそうする必要があるの?
なんで今とその時と比べるのよ。
それはおかしいと思うんだ。
今は今で良くない?
なんで今を否定しちゃうのさ。
今のこの状態が気に入らないなら変えればいいだけでしょ。
だからそうしようとしてそういう動きが高まってるんでしょ。
でもその変化というのは過去に戻そうとするわけではない。
だって私たちは今に生きてるんだもん。
前に戻ってどうする。
昔を再現して何の意味があるのよ。
どうして今に生きないわけ?
なんで今を見ないの?
確かにレムリアがあったかも知らない頃の人の心のあり方、精神性と言ったものはすごく素晴らしいものだったのかも知れない。
今はそういうのが少ないのかも知れないけど。
比重としてはね。
でも廃れちゃったわけではないと思う。
そもそも人間も沢山の先祖がいるわけで。
その先祖のDNAみたいなものは脈々と受け継がれてる。
ちょっと例えがあれだけど。
細菌とかウイルスとか虫が薬に対して耐性や抗体を持つかのように。
新しい変化した細菌やらウイルス、虫(Gとか)が出て来るじゃん?
それって過去に亡くなった親から情報を引き継いで生まれて来るから起きることであって。
日々進化してるってことではあるけど。
そういうのは次の世代にも引き継がれるわけで。
ということは人間だって同じだと思うんだ。
その時の感覚っていうものは多分誰しも の中にあると思う。
だからね、わざわざ戻すなんてことをせずとも。
戻すって言うよりもきっと元々持ってるものなんじゃないのかなって思うから。
だからその時の良さを思い出すだけでいいんじゃないのかなぁ?
その時に戻そうとすると戻したくないみたいな流れも起きなくもないじゃん。
だってこの世界ってさ。
二元性だよ?
みんなこれ好きだもんね?
戻そうとすると戻さないっていう流れが起きる。
でも思い出すって言うこの一連の流れは個々人に起きるものだから。
決して大きくはない。
全体として動かそうとすると反発は起きやすいけど。
これが個人レベルになると反発というよりは自分がどうするかの問題になるから。
ま波風は立ちづらいでしょうね。
それって意識レベルでの話だから。
別に何かを変えようとせずとも勝手に反映されてくんじゃないのかなと。
それを思い出す分母が増えれば現代社会に勝手に変化は訪れる。
別にああしようこうしようってことせずとも。
勝手にそういう流れになって行くと思う。
それだけで十分なんじゃないのかなぁ。
こんなことを私は考えてたりするけど。
どうなんでしょうね?
今はレムリアがあったと言われる時とは違う一面を人は見せているけど。
本来はその当時にあった精神性を持っているものなんじゃないのかなと思うんだ。
だけどそれが今はお休み中。
本来持ってる人間の良さっていうのがね。
失ってるわけじゃない。
ただお休みしてるだけだと私は思ってるよ。
その原因が何なのかって言うと。
まあ今現代にも続く社会のあり方でしょうね。
だって人間の精神的な部分をおかしくするような現代社会なんだもん。
みんな心が病んでる。
だから大人も子供も関係なくいじめみたいなことが起きるし。
保育園だろうと幼稚園だろうと学校だろうと会社だろうと。
精神的なストレスが多い。
これって現代社会っていうよりもずっと続いてる。
いつから続いているのかなんて分からないくらい前から続いてるよね。
ストレスMAXだよね。
だけど過去の時代から比べると今現在って命の危機はだいぶマシになってる。
だって合戦なんて起きてないじゃん。
一揆とか起きてないじゃん。
他国では争い事は未だに確かにあるんだけど。
それでもだいぶ減ったと思う。
歴史とか詳しくないからちょっと何とも言えないけど。
それでも飢饉とか起きてないし今のところね。
物価高ではあるけど過ごせてる。
そうじゃない人だっているんだって声はありそうだけど。
そういうことを考えるとまた悩みが増えそうだ。
けどそれって分野が違うから。
それ専門の人が解決して行かないと。
適材適所ってあるからね。
それをお仕事にしてる人が。
さすがにそこまではちょっと考えると大変なことになっちゃう。
言わんとしていることは分かるけどね。
対策とか考えるのは一般人ではない。
現状よく知らないし。
でも言いたくなる気持ちは分かるし、決してそれを無視してるわけじゃない。
それからいい子ぶりたいわけでもない。
いい人ぶりやがってって思う人もいそうだから書いとく。
八方美人ってやつ。
だけどそうしてるわけじゃないから。
そんな器用なことできないよ。
でも書いているのは忘れているわけではない。
解決してない部分を見ないようにしてるわけではないこと。
いい部分ばかり見てるわけではなくてそうではない部分も見ているよっていうこと。
目に見えない世界のこと書いてるけど結構現実的にも見てるから。
実際問題どうなんだ?って声もあるだろうし。
リアリストっていうかさ。
こうやって肉体を持って生きているから。
普通に現実的に考えるよね。
いくら目に見えない世界のことを書いていようとね。
あと他の国は知らないけど日本人のメンタルおかしいから。
全員ではないけど。
精神的にも身体的にもズタボロなんだよ。
すごい心を酷使してる。
精神的疲労度が高いと思う。
一体いつからそうなったのか。
一度過去を振り返って見直した方がいいかも知れないね。
いつからこんな風になったのか。
なんでこうなってしまったのか。
その原因が一体どこにあるのか。
なんとなく本当はもう分かっていそうな気がするんだけど。
だけど曖昧にせずにしっかりとした根拠がないと動かないじゃない?人間って。
だから論より証拠でしっかりとした理由を見つける。
それには今まで人類が歩んできたものを見直す。
そこに答えが載ってると思う。
そういう意味ではもしかしたら数字が正確な問いの答えを教えてくれるかも知れない。
後の人が好き勝手動かせるけどね。
でも事実はいつも変わらないから。
どんなに隠そうとしても、消したとしても起きたことは起きたものとして残ってますからね。
とにもかくにも今現在そういう世界になっちゃってて。
なんか心とかが落ち着いてないのよ。
どの世代も。
だって長いこと続いていたものだから。
今生きてるご高齢の方だってその中にずっと居たわけで。
そんな1世紀2世紀の話じゃないから。
世紀が変わるのって100年ごとでしょう?
でもそんな単位じゃないじゃん。
もうかなり前からって感じじゃん。
だから以前のような心の状態に戻すために。
少しずつ考え方を変えている(変えて行ってる)その最中なんだと思う。今は。
だってみんな気づき始めてるんだもん。
あれ?って。
だから意識に変化が起きてるんでしょ?
多分ね。
そう言うのに詳しい人ではないから真に受けないでほしいんだけど。
でもそういうことなんじゃないのかなと。
だけど今までのやり方があまりにもなじみすぎて。
慣れているからそっちに戻ろうとするし。
今までと違うことが起きると人は混乱する。
だけど本当は決して新しいことではなくて。
単純に自分の心を大切にするそういう社会にしていく、ただそういう流れに変わっただけなんだと思う。
でも変化は変化だから。
やっぱり同じ(変わらないまま、今までと一緒)であろうとする。
そういう自然な人の反応が起きて。
うまく移行できずにいる。
けれどもそれすらも普通のことで。
そういううまく行かない感じとか。
進んだり戻ったり、ごちゃごちゃになってゆく。
こういうのってごく当たり前。
だって混ざるんだもん。
それは混乱みたいな感じになっちゃうよね。
その中でだんだんと整ってくるものだから。
何も不安になることはない。
そういうものですってことで。
これについて迷いが生じたり、この世の中がぐちゃぐちゃになりますよとか言ってるのか。
一体何についてこれからの世の中は大変になって行くよと言ってんのか分からないけど。
私は勝手にそういうこと(意識の変化に伴う不慣れさ)なのかなって思ってる。
でも周りがどんなに騒がしかろうと。
自分自身さえ整っていれば。
つまりいつでも私が私でいられるように自分で自分のことを調整していれば。
いくら外側が騒ごうと。
私は私でいられるから。
だから落ち着いて過ごせるよと。
そういうことが言いたいんだろうね。
私は自分の心がいくら整っていたって。
嫌な出来事は起きると思う。
その時に自分の内側が整ってないんだっていう方向にスピリチュアルはすぐ向かいがちだけど。
そういうことじゃない。
全部が自分のせいってわけじゃない。
自分のせいである場合もあるけど。
全然関係ないこともあるから。
全部が全部自分の波動のせいとかにする必要はない。
相手の問題っていうこともあるから。
本当に身に覚えがないのであればもう完全に向こう側のせい。
誰かのせいにするなとか、そういうことをスピリチュアルは言うけど。
でも場合によっては相手のせいの場合があるもの。
だけどそういうこと全然言わないんだ。
だってスピリチュアルって。
なんかすごくいい人になろうとするもんね。
そんな人間いるのかよみたいな。
なんかちょっとおかしな方向へ進んでる感がある。
それについてもいずれ書けたら。
これってそうは言われてるけど本当にそうなのかなとか。
個人的には本当はこういう意味で言ってたんじゃないのかなとかね。
すごく偏りを感じるから。
やっぱり世の中に広まっていて人の意識の中にドン!と鎮座しているスピリチュアルの概念は歪んでると思う。
私自身スピリチュアルについて詳しくないけれど。
なんかずれてる感じがする。
本当に伝えたいことはそういうことなのかな?と。
何にも知らないとよく考えるから。
いろんな見方ができて面白いよ。
あくまでも人間として考えてる私での発言ね。
なんか自分のスピリチュアリティな部分がどうとかそういうことではなくて。
誰しも考えたらこういう考えに行き着かないかなっていう。
本当に人間ベースで思ったこと。
だけど私自身スピリチュアルな体験とかないから。
完全に考えで話してるだけだけどね(笑)
いつでもそうだよ。うん(笑)
偉そうなこと書いちゃったりしてるけど。
別に何かの能力があるっていうわけでもないし。
本当に普通の人。
その普通の人で私はありたいと思ってる。
別に何か特殊な能力がほしいとか全然思ってなくて。
普通の人間でいたい。
むしろ普通の人間だからこそ面白い。
なんてことない人なのに。
色々気づけたりする方が面白くない?(笑)
平凡な人なのになぜかいろんなことに気づけるとか。
そっちの方がわくわくする。
だから何も分からないままでいいやと思って。
何にもないままがいいやって。
何もなくて、何も分からないから、いろんなものを詰め込んで、たくさんのことを知っている人よりも違う見方ができると思う。
そういう人がいっぱいいると。
楽しくなりそうだよね😁
だから私は多分ずっとこのままのスタイルで行くと思う(笑)