ね、もしかしたらさ私

人相手よりも

存在相手に物申す(発信)タイプの人かも知れない?

何か言われたら逆に聞き返す

良くない内容だった場合

何なら(これは私の物差し(価値観や信念)で話してしまうことになるけど)それやめたら?とか

私もウジウジするけどその状態から抜け出して一緒に頑張ろうよとか

そんなことを言ったりもする

発信と言ってもそれよりかは自分の気持ちをぶつけることや問いかけが多いかも?

よく人間に向かって情報を発信してる人いるじゃん?

その存在バージョンみたいな?←へ?それに情報ではないから発信と言って良いのか謎ではある

人にも問いは持ってる

けど基本的にこのブログって独り言だし

本音を言うと身軽でいたいから責任負いたくなくて←お恥ずかしい限りだけど要は覚悟出来ない(腹を括れない)人間なんです

誰かに向けてというよりは記録として残す意味合いを持たせて書いてるの

そうしたら少しは軽くなるかなと

打算的なんです、私

読み物としてはメッセージ性よりも個人的な感想と問いが多いと思うんだ

でも結果的に❝何かを伝える❞って要素が含まれてるからメッセージ的な性格を持ってしまってるかも知らなくて(^_^;)

げっしょんぼりって思ってる

因みに存在に物申すとは言っても私自身何か出来るわけではない

例えば宇宙をスキャニングして問題点を見つけ出すとかね←そんな能力あるのか知らないけど

なので私自身は人が話すことを聞いて

今の現状(この世界(うちゅう)の状態)がどんなかを考察する感じ

人の話の内容を聞いてると存在たちの意図(思惑とも)を感じるわけ

そうやって感じた意図について

私が思うことを存在にぶつけることが多いの

だから

もしかしたら人と言うより存在に対して意見を話す人なのかも知れない?なぁってことを思った

ほとんどの人はあまりそう言うことしないじゃない?

居ても少数だと思う

素直な方が多いからあんまり疑問に思わないのかも?

あとは人類の過去からの習慣も関係してるのかなって思ってる

私なんかはそれって存在都合になってません?とか

結構ずばっと話すことがあるからなぁ。。。(^_^;)

でも人の話を聞いてると

全員ではないにしても

スピリチュアルという概念(?)の闇みたいなもの?が見えて来るから致し方ない

このボケに対してツッコミを入れる人(?)みたいなもんで

そう言う異端っぽい人が時たま居ても良くない?

ちなみに概念っていうのは(私の中のイメージでは)

人々の意識の中に❝あるそれはそうだろうな❞とか❝これはこういうものだろうな❞って信じられているようなもの、当たり前とされているもの、そういった考え方の総称みたいな感じかなぁ。。。

無意識的にそれを感じ取ってしまっていて

❝それはそうだろうな❞って❝信じて疑わない❞考えや❝そういうものなんだ❞っていう考えが❝大多数の人の中にもう既にある❞とそれはもう概念と言う括りになると私は思っていて

これ(それ)が❝個人の思い(考え方や物事の捉え方)❞になるのであればそれは観念に該当する

これは個人的に思ってることなので

他の人が概念とか観念に関してどういうイメージを持っているのかはわからないけど

私は概念と観念に関してこういう捉え方をしている

話を戻すけど

存在たちが人間に伝えてる話を又聞きしたりスピリチュアルについて詳しい人の話を聞くと

スピリチュアルの深い闇を見てるような

そういう感覚に陥るのね

もちろん全ての人や存在ではないよ?

存在からメッセージを受け取って人に発信する人がいるように


(存在からメッセージを受け取って人に発信する)人の話を聞いて存在のあり方(状態)を知って


そこから今の宇宙の現状(この世界)とか存在の思惑とかそういうのを他人から読み(感じ)取って


その存在たちに対して疑問や問題点を言う


私はこう思うんですけどどうなんです?って話す人がいても別におかしくはないよね?


存在が人に伝えてその人がまた人に伝えるんだもの


そういう人がいるならその逆があっても変じゃないと思うんだ


もちろん大元の発信は存在ではあるんだけどさ


だけど人から話を聞いてその人の話から受けた感想を存在に話す


そういうこともあると思うの


高次元の存在の話だからと言って


何でもかんでもそっかぁ!とはならないよ(^_^;)


全部が全部ではないのだけど


頷ける内容ではないものもあった


賛同できなかった内容の中には


看過できないものもあった


だから


(その存在に)伝わるかなんて分からないけど


このままは良くないってことだけは思ったから


私は絶対に選択しない世界線だし


その人の世界に口出しすることは躊躇われたけど


でもその話を聞いてそれを信じて


そこに行ってしまう人たちのことはやっぱり見過ごせなかった


だってすごく嫌だった


友達が変な道に進みそうになってたら声をかけるでしょう?


道を外しそうになってたら私だったら止める


だって嫌だから


余計なお世話かも知れないけどね


それと同じ


なので取り敢えず存在に言うだけ言ってみることにしたのを覚えてる


そうした理由はそのメッセージを伝えている人ではなく、存在の方に問題の原因があるように思ったから


根本的に解決しないと意味がないでしょ


なんかそんな具合で気づいたら


人向けってよりも存在に対して何か言う感じになってたんだよね、私の場合


だけどさ、存在から人ではなく人から存在へと全く逆の動きをする人もいてもおかしくはないよね


だからなのかなぁ


人に発信できないようなことも多いんだと思う、、、(・・;)


ある意味ヘンテコすぎて


この話をしても理解できないっぽい?


私の頭の中がなんかおかしなことになっているのか何なのか😥


私はこう思うんだけどって話を身内にしても理解してもらえないから😅


私は自分の考えに偏りがないか確認したいのと

他の人の考えが知りたいの

何を思ってるのかが

自分の状態の確認をすると言う意味も含めて意見交換がしたくて話すけど

何を言ってるのかさっぱり分からないんだってさ🥲

なのでフラットな目線で話せていないかも知れない

独りよがりで傲慢になってたらスマン🙏💧