無理だよなぁ


なんでそんなこと言うの?って言われそう


だけど


そう思っちゃったんだもん


スピリチュアルについて


多分私は


結構変わった見方をしてるかもしれない


大多数(人も存在も)と合わないと思う


ひねくれ者だから


真っ直ぐ見れないんだ


寧ろ同じになりたくないって思ってしまうし


離れて行く


同じ考えを持つ者同士で集まるのが好きではない


違う考え方を持っているけど波長が合う者同士で意見の交換をし合う


そう言う関係性を好む傾向が強いかも


一緒に集まって同じ方向に向かってせーので何かをする


そう言うのは良いかな(^_^;)


何をしようとどこへ向かおうと好きにして良いじゃん


同じである必要なんてない


一緒に何かをしなきゃいけないなんてこともない


だけど


どうにもスピリチュアルって


同じ方を向いて


みんなで一緒に


足並み揃えて


アセンションして行きましょう


そんな感じが強い


その反面


それぞれのペースで


何を選択しようとそれはその人の自由


とか何とか言うものだから


ん?ってなる


スピリチュアルも私は相当闇が深いと思う


おかしい


どのように?と問われたら


説明するのが難しい


下手したら人類の起源とかそっちまで遡るかも知れない


存在(神)と人類の在り方、関係性、この世界の在り方そのもの


そこからになると思う


私はこの世界に伝わっているスピリチュアルには人を悩ませる巧妙な罠と言う仕掛けが施されてる感がある


上手く説明出来ないけど


なんでそんなことに?


なんでそうなる?


どうして?と言う疑問と


何とも言えない不自然さ?


何かが引っかかってる


でもそれが❝何か❞が分からない


だからまだ文章に出来てないけど


なんか変なんだよなぁ


ちなみに何度も言いますが私はスピリチュアルについて知らないことが多い


無知なのでトンチンカンなことを書いてることがあると思う


でもスピリチュアルって調べれば調べる程に泥沼化して


いい人になろうとしてる人が多そう


気分良く過ごす


些細なことに感謝


笑顔でいる


愛を感じる


うーん


それってやろうとすることは素晴らしいけど


義務感になったら苦しいよなぁ


それにそんな気分じゃない時にそうあろうとしても無理


それらを演じてるうちにそうなって行くかも知れないけど


出来ればそれが自ずから自然と出来ているのがベストだよね


理想はそうでも現実はってすぐ現実の自分がそうではないと叩きつけるけど


そう言う時は演技でもして


演技から本物に変えちゃえ


矛盾したこと書いてるけど


❝理想❞と❝現実❞ってものの見方が❝出来ない❞や❝出来てない❞と言う❝諦め❞や❝落胆❞等の自信喪失に繋がるくらいなら


いっそのこと演じてる方がまだマシだなって思ったので


もちろん演技なんてせず


心からそうなってる状態が良い


そうあるためには


やっぱり本心で生きること


心の奥底にある本音、本当に思っていることをやる


急には無理でも少しずつ自分が思ってることをやる機会を増やして行く


思ってることがやれない、分からないなら


やりたくないことをしない


やりたくないことをやる機会をちょっとずつ減らして


プラスマイナスゼロの真ん中に一旦戻す


スピリチュアルのバランスとかセンタリングとかそう言う知識が頭に浮かぶ人もいるかもね?


そういうのは一度頭の片隅にでも置いて


とりあえずやりたくないことをやめてみる


そうすると特にやりたくないとは思わないものが残る


その中から探しても良いし


新たに見つけても良い


子供の頃に遡って探すのも構わない


やりたくないことを続けてると不満が溜まるしストレスで判断力も鈍る


自分を蔑ろにしがちだし


気に入らないことも増える


自分を許せなくなって


自分が自分に対して許せないって思ってるのにそれを他人の中に見て他人を許せなくなる


だから他人に対して攻撃的になったりするけど


それは実は相手ではなく自分に対して思ってることだったりする


もちろん色んなケースがあるし必ずしもこうとは言い切れないけどね


だけど何にせよ悪循環


やりたくないものをやって


自分を痛め付けて


自分に制限をかける


自分で自分を追い込む


そのうち防衛本能で感覚が麻痺でもするのか


自分のことなのに自分のことが分からなくなって


自分迷子に


だけど好きなことをして生活してる人を見ると何とも言えない気持ちになると思うんだ


羨ましさ、憧れや良いなぁって思う気持ち、でも自分には難しいよなぁと落胆したりなんで?って自分に怒ったり、そのうち憧憬が妬みや嫉みに変わってしまうこともある


人と自分の状況や状態を比べることなんてしなくて良いのにね


ここで既にこの世界のあり方の歪みが垣間見える


こんな風、あんな風になれるのは一部の一握りの人だけって言う暗示


現実的だけどスピリチュアルの話をしてる


これは言っても精神世界の話です


引き寄せもスピリチュアルの一つだけど


思考が現実化するその前に想いがあって


その想いから人は頭で考えて行動に移してる


よく考えてみたらずっと


本音、本心と言う心の奥底にある想いについて語られてる


思考の前段階として想いがあって


人はその想いによって動いてる


だから本当は思考が現実化するのではなく想いが現実化してるのだと思う


そして想いが現実化するってことは


一部の人、一人握りの人しか出来ない、なれないって思い込んでるうちはそうにしかならないって思うんだ


変なこと書いてるかもしれないけど


でもそうじゃない?


本当は上手く行きたい、でも上手く行かなかった


やっぱり上手く行かないんだなって思ったとする


やっぱり上手く行かないんだなって思ってる時点で


上手く行くわけないじゃん


だってやっぱり上手く行かないって思ってるんだもん


頭の中にハテナが浮かびそうだけど


上手く行きたいって思う気持ちより


上手く行かないって気持ちの方が強かったんだろうね


だから上手く行かない方の現実が用意された


あんまりスピリチュアルについて詳しくないのできちんと説明出来ないと思うし


きっと足りない所も沢山あると思う


私も全てを解明出来ないので何処か違ってるところがあるかもしれないけどね


だから鵜呑みにはせず自分でも必ず検証して確認してください


この世界のありとあらゆることは既に存在してるんです


もう在るの


予め全部在ってその中のどれかが目に見える世界に現象として具現化される


全部在る


だから極端な話


失敗する世界もあれば成功する世界もある


中途半端に成功する世界もあれば


そもそも失敗も成功もない初めから何にも挑戦してない世界もあるし


今を積み重ねて行ったその果てに新たな世界が見えて来たりもして


常に無数の数多の世界が見えないけど私たち一人一人にはある


それを自分で選択してる


頭と言うより意識が


だから明確に意図して生きることが重要になって来る


明確に意図して生きるには


自分を知らないと出来ない


だから内観が必要になるわけで


でもそれすら出来ない人が多いから


まずはやりたくないことをやめる


自分が望まないものはしない


感情的、その場の気分ではなくて


本当に心から望む望みをする


そうやって叶えて行く


そのうち忘れてた気持ちに気付くと思う


出来なかったらどうしよう、、、じゃなくて


嫌だと思うものが分かるんだもの


大丈夫


きっと分かる


私はそう思う


ひねくれ者の言うことだから間に受けないでね


でもどう思うか、どうするかは自由だよウインク


なんてね