またブログ記事の貼り付けが不可になったので
前回の続きとしか書けないですが
『閲覧注意系 前編』の続きです
前回に引き続き閲覧注意が必要です
怖い事を書いてるのではないし
悪口を書いてるわけではないです
ただ結構つっこんでるし
どうして批判的になっちゃうので
人によっては自分が信じているものを否定されるような気分になったり、嫌な事を言われているに感じたりするかもしれないので
閲覧注意となってます
またがっつりスピリチュアルな事に触れるので
そういうのが苦手あるいは怖い、嫌って人も中にはいらっしゃるのでこのようにはっきりと注意喚起を書いてます
文字を大きくして
色も変えて
デカデカと書けたら良かったんだけど
やり方がわからん(^_^;)
アンダーラインなんかも引いたり出来るみたいだけど
このように普通に(何の変哲もないように)しか書けない
機械音痴(;^ω^)
では前回と同じように
下げておくので
スクロールしてる間に
どうするかを
決めてください
無理して読まなくてオーケーです
不特定多数に見られるけど
基本的に
自分に向けて
検証結果を残す感じで
書いてるものだから
誰かの何かの気づきになったら
そりゃあ嬉しいけど
烏滸(おこ)がましくて
そんな事は考えてないです
でもそうなったら(助けになれたとしたら)御の字
※御の字→ありがたいって意味
読んで不快になってもその責任は取れないので
読むなら気をつけてくださいm(_ _)m
引き返すのもあり🐜
では続きです
さらに
私が(スピリチュアルで)引いているのは
いいや
寧ろドン引きしてるのは
❝眠り❞と❝目覚め❞ですね😓
これは本当に
厄介な事になってんな😨って思ってる
なんかさっき(前編)から
偉そうに言いやがってって思ってるかもしれないね?
ねぇ、、、やだねぇ(^o^;)
こうやって話す人って
自分で自分の事を言っちゃう(^_^;)
偉そうにしてるわけではないけど
上から目線に見えたらごめんね🙏
だけどしょうがないんだよ、これ(この書き方)
自分でもこういう言い方じゃなくて
もっといい言い回しができたらいいんだけど
今の私にはこういう(批判的な)書き方しかどうにもできない←もしかしたらこれから先もずっとこのままかも知れないけど(・・;)( ´Д`)=3
だから本当にごめん、気分悪くさせたらm(_ _;)m
だけど誰かを不快にするために書いてるわけじゃなくて
また誰かにこうだ!って示したり、教えたいってのでもないの
私の検証結果だから
だけど
多分私よりもスピリチュアルをやってる(長けている)人だったら
何かに気づいてくれそうだなってのは思ってるかも
私が分からない、気づけない何かをキャッチしてくれそうな気がする
私の謎や疑問を記録として書いて
それがどっかの誰かの目に止まり
何かをその人(読んだ人)が私はこう思うと感じて
自分の中での発見や再確認等をする
私(筆者)は自分のため(に書いてる)だけど
その投げかけ(筆者が今書いてるもの)は他の人が私に疑問を抱かせたのと同じように
きっと私が書いているものも(読み手に)疑問を抱かせることになるような気がしてる
なんだか他と言ってることが違うとか
異なる部分があると思う
その反応を私はきっと楽しみにしてると思う
何故なら無意識下で人の意識は繋がっているのでしょう?
もしそうなら誰かが何かに気づく事によって
巡り巡って(私が)何かを知れるヒントになるかもしれないから
だから私が思った事を書いてみてる
これは私のため
上に誰かが何かに気づいてと書いたけど
それでも根底にあるのは
誰かに向けてではなくて
あくまでも自分に向けて検証結果を書いてるだけです
このブログもその辺の雑草みたいなもの
だけどその中に食べれたり薬効を含んでるものがあるように
もしかしたら(何か役に立つ?ものがあるかも)、、、?←役に立つかどうかは謎ですが
ってくらいの軽〜い感じ(気持ち)で書きたいの、書いていたいというか
そうじゃないと
私がゲロリそう←汚ぇ😭🫣
人に向けて書こうとすると構えて何にも書けないから
誰かに発信するってどうにも向いてないんだよね(・・;)
だからあんまり深く考えずに
ただ私はこう思うってのを書いてる
アウトプットしないと頭の中がパンクするから
外に向けて発信してるわけではないけど
人に見れるようにしてるのは
上にも触れたように
もしかしたら、、、って事も(誰の何かの気づきに繋がる事もあり得なくもない)あるから
私自身も他者から気づきをもらう事が多いのでヒントや気づきにすらならないかもしれないけど
それでもお礼ではないけど
こうして書いておこうと思ったってわけ
で、話を戻すけど←既にここまでが長ぇ(;´Д`)ゴミン
眠りと目覚めは
元々は喩えだったと思うの
いわゆる比喩表現ってやつ
でも今は
それは比喩ではなくなってしまって
本当に意識の上で❝眠り❞と❝目覚め❞って言う2つに分かれちゃってる😥
と私は思ってる(そのように認識してる)
それなのに❝統合❞っていう言葉をよく使うよね
この(統合という)言葉にどんな意味が含まれてるのか正直私にはわからない
ちょっと難しいの、何(どんな意味)を(この言葉に)持たせているのかなんて
それに人の考えてる事なんて様々だし?
ただ❝統合❞と言う表現を使ってるって事は皆さんどうやら本当に❝2つに分かれてる❞とお思いじゃん?
というか話を聞く限りだとどうしたって分かれてちゃってるようにしか見えないよねぇ(・・;)
そして❝調和❞をめちゃくちゃ推してくる
調和した世界は素敵だよ
だけどただ1個にまとまるだけだったら
そう言う意味の調和なら
調和は程遠いでしょうねぇ、、、💧なんて私は思ってる←書けたら書くかも
というかそれは言葉の意味としても調和なのか?
ここ(程遠い事)に触れるとちょっと長くなるから
先に進む
調和や統合と言いながら
❝二極化❞や❝眠り❞と❝目覚め❞とか
その言葉とは裏腹に
自分たちの意識で分離させてるっていう矛盾😓
光と闇というものすらも越えたその先を目指してるはずなのに←大きな目標としてはそのように捉えてたんだけど違ったらゴメン🙏
ちなみに私はそれすらも越えてもらいたいし越えたいと思ってます←上から目線に見えたらごめん🙏💦
未だに同じところをずっとグルグルグルグルしてて
言葉だけは理想的な話をしてるけど←私も人のこと言えた義理じゃないが
現実としては全然変わってない(と思われる)
変わってたとしても芳(かんば)しくないって感じかな
エネルギーはもう変わって来てますよって言ってる人もいる
でも人の意識が変わってないから←後に何を言ってるのかわかる
変わってるって言えんのか?っていう感じ
私はエネルギーが読めないのでどう変わってんのか全くわかんない
変わってるのであれば
こういう私みたいなスピリチュアルに対して結構懐疑的だったりする鈍感な人でもわかりやすいように
もっと顕著にその変化というものが現れてもらいたいんだけどねぇ
エネルギーが先って言ってるし
そのエネルギーが変わってるって言うのであれば
おそらくそのうち(目に見える世界でも)わかると思うけど
それにしたってわからないものはわからないよね
わからないって言うからわからないって事になるんだってのはやめてね?
そう言うのは間に合ってます😅
もっと現実的にこのリアルの世界で動きが見えて来ないと何とも言えない
そんでもってこれだけ(眠りと目覚め)でもドン引きしてるのに
❝三次元❞と❝五次元❞の話ばっかりしてんの
三次元と五次元の比較が起きてる感じがしていて
そこへの疑問が強くある
話してることに非常に強い矛盾を抱く
更にはどっちかにしか住めませんみたいなね😥
向かう方向を決めてその流れに乗る
変化のスピードが速いから決めた世界へ行く速度も当然速い
一度その流れに乗ったら違う選択をしたいと思った時に
やってやれないことはないけど
新たに選択した道にシフトさせるのが難しいと言う話も聞く→これはおそらく三次元から五次元へ意識を変える時の話をしていると思われる
だけどこの話のベース(根底)にあるのは
いつも眠り(従来どおり)と目覚め(自分の本質を思い出して本心で生きる)
三次元(眠り)か五次元(目覚め)か
その中で目覚めを選んだ人も
まだ眠りを体験するか
中途半端に目覚めるか
完全に目覚めるか
みたいな話もあって
しかもどっちに行きたい?って聞くの
誰かに決められてるわけじゃないけど
誤解生みそうな、誤認しそうな問いかけ(ーー;)
この話の傾向としては三次元の方が物質主義で、権力者がいて支配があり、比較や競争がある社会であり、争い事も存在している世界でいわゆる従来の、人が慣れ親しんだ世界←もちろんこう言うのもあり、そう言う経験が必要とあればする、魂の学びに良いも悪いもない
一方五次元の方が争いのない愛と調和に満ちた世界であるというような感じ←三次元の経験はもう十分やり尽くしたのでそろそろ次の学びの段階へステップアップって感じらしいよ
大体いつもどっちが好きですか?って
こうやって聞くのよ
で、最終的に選ぶのはあなたです、どっちを選んでも間違いではありませんみたいにね
日本語って本当に色んな受け取り方が出来るから解釈が難しい
そう言う意味では芸術みたいだ
っていつものようにまた脱線したけど
だけど話だけ聞いて
さぁどっちが好きですか?って聞かれたら
そりゃあ圧倒的に争い事がない世界の方がいいって思う人が多いでしょうね
そこでまた超絶鳥肌が立つゾワッとするような事を言い放つんだ
じゃあその世界に行くためにはこうしてくださーい、ああしてくださーい、こんな状態の人になってくださーいって
本当に
一体何を言っているの?
そういう思考のあり方が平然と伝えられて
それを❝そうなんだ❞と思って過ごしている
この状況が個人的には非常にマズイでしょうって思ってる
それをそう(マズイ)と思わずに
当たり前のように普通だと思っちゃってるのがまた怖い
だから何を話してんの?って思ってね
めっちゃ引いてる😨←人によっては私の話の方をドン引いて見てる人もいるかもしれないけどね
※ちなみに私が話していることが正しいって言ってるわけではないし
誰かの話が間違っているって言っているわけでもない
ただの一般人が個人的に勝手に思っているスピリチュアルに対しての印象と見解です
なので別に否定してるわけではなく
ただこういう考え方もできるよねって
だけどおかしいなと思うところはおかしいって言ってるだけです
ただそう言っている私がおかしいパターンもあるので
自分自身を見直したり自己分析を繰り返す必要はあるので
今とまた考え方が変わるっていうことも十分にあり得ます※
だからめちゃくちゃ関わり合いたくなくて
私は私で自分が❝こうだ❞と思うものを追求しようと思ってるんだ
なので独自路線というか独自の目線で話す事が多いかも
偏見も入ってるかもだけど🦆←私自身 批判的な目で見ちゃうので偏りがないとは否定できない、批判的な目で見るのは自分の考え方や意見についても同じように批判的な目で見ちゃう
ちなみに私が他人からドン引かれるって思った理由は私は存在についてもめっちゃ引いてるから
存在を悪くって言ったら語弊があるけどでも結果的に悪く言ってしまう事になるので
存在を大切にしてないわけではないものの
それでも大事に思って信じてる側からすると何という事を😰って思ってドン引きしてもおかしくないなぁと
中には怒る人もいるかもしれない
そしてそういうことを公にははっきりと見せて来なかったけど過去に何度も書いてる
この世の中のスピリチュアルは全ての存在が神聖な存在だとを信じてる人が多い
そして存在に信頼を置いてる人が多いから
その存在たちの事を
全部の存在ではないんだけど
よくない書き方をする人ってあまり好ましいと思わないだろうし
わざわざよろしくない存在もいるんだよ、何でもかんでもいい存在だけじゃないんだよっていうのを話す事によって
もしかしなくてもショックを受ける人がいるわけじゃない?
知らない方がいい話もあるからなぁって思ってその時は人に見せていなかった
だけど知っといた方がいいよなぁってのは思ってたし
ここに関しては相手に委ねることも大事なような気がしたから今回は公開する事に
自分で言うのもおかしいけど
わざと嫌な事を言う役をやる
それをなんとなくやっちゃってる感がしなくもない?!(・・;)
とか言って全然出来てないかもだけど🦆
なんか自分で言うのもだいぶ変だし気が引けるけど書いといた方がいいなっていう気がしたから書いとく
で、話を戻すけど
なんで何かに向かうためにあーしろ、こーしろって言うの?
それそのものが異様な事だとなぜ発信する側は自分で気づけない?
それだとおかしいって思えていない自分の状況を省みる必要がある←そのような意図はないけど上から目線で聞こえたら(見えたら)申し訳ない🙏
それを伝えた相手がどうなるか
想像できないわけじゃないでしょう?
※責めてるのではない
申し訳ないけどそのやり方だと相手を苦しめる事に繋がり兼ねない
この世界に行きたいから整えるのではなくて
どの世界に行きたいかは自分(本人)が知ってる
そこには外側から得た情報によって
こうなりたくないからそうじゃない世界に行きたいという想いから決めたものではなく
私がこうしたいからこの世界に行くという想いで決めたもの
この決断の意味合いには雲泥の差がある
外側に向けて自分を合わせて整えるのではなく
内側の自身を整える事によって行きたいと思っている世界に行ける
なんかうまく説明できないけど
ニュアンス(意味合い)が(相手に)上手く(意図した通りに)伝わっているかどうか確認せずに
何で話を一方的に進めて行く傾向が強いのだろう?
伝える時にも最終チェックしてんのかな?
自分を過信してないかとか、本当にこの内容(この解釈)で合っているとか
何でもかんでも発信すればよいってもんじゃないよね←もちろん私も同じように気をつけないといけない事
でもその反面、そう言う事から(筆者のように)違和感を感じて気づける事も多々あるから
そのためにこう言う人がいる、こう言う事があるのかもしれない?けど
もちろん全ての存在、全ての人の意向がそうだ(三次元と五次元どっちかだとかそう言う話をしている)とは限らない
でもずっと良くないものは良くないもの同士で集まって
その中で過ごして行けばいいみたいな話が圧倒的に多かった
でもそういう話を聞く度に思うの
既に似たようなことはもう書いてあるからまたかよって思うかもしれない
※これは(合う合わないがあるから)周波数によって住み分けをする事になるという話をずっとしてる人たちが悪いって言ってるわけじゃなくて、それを続けるっていう事は(五次元意識で生きようと)従来(三次元意識の時)と何にも変わらないし、それだと何の解決にも至ってないと私は思っているっていう事※
地球の歴史は長いけど
今現在の状態になってからどのくらい経ったのかは知らない
でもこういう住み分けの話を聞く限り存在も人間も根本的な部分は変わってない
何故ならこれ(住み分け)が意味してる事は
この世界の人や存在がお好きな光と闇の話を用いれば
光は光、闇は闇っていう事
光は光らしく、闇は闇らしく振る舞い
ずっとそれを繰り返す
光と闇の役目をひたすら演じ続け
いつまでも対極の存在であろうとし続ける
そこに何の利点があるのか
利点というか、適切な言葉が出てこなくてとりあえずそれ(利点)を使ってるけど
それ(光と闇の世界)をやっているまま(状態)で何が変わると言うの?
闇を置き去りにして光だけで変わろうとして
それでいてその先(光と闇を越えた先)へと進もうとする
でも根っこの部分はずっと一緒
(光と闇のままで)ベース(土台)は変わってない
だからそもそも(土台となる根本的な部分)がおかしいんだって
いくら人の意識を調和に持っていこうとしても
意識の根っこの部分がずっと分離してる
光は光、闇は闇
そのままじゃずっと変わらないじゃん
この状態のまま五次元にシフトしたとて
今までの世界の延長線上を行くだけ
でも望ましいのはそうではなさそうだよね?
本当はそうではない場所へ行きたいと思っている
そういう気持ちがちらほら見えるし、そういう意図で話してたりもするよね?
もしも全然違ったら、違ったで
あ、そうだったんだ?!ってびっくりするけど
この光は光、闇は闇というこの状況
そのままの状態でいる(ある)事は本当に望ましいと思うのか?と
もちろん好きなように自由に自分で決めりゃあ良いのだけど
それでも私は敢えて聞くし問う
存在にもずっと問いかけてた
って言っても私がスピリチュアルについて知ったのは4年くらい前だから
本当にごく最近って言ったら最近だけどね
一昨年と去年が一番(存在に)問いかけてたかもしれない?
本当にそれが望ましい状態なのか?って
だって全員ではないけれど
大体の人が自分さえよければそれでいいんだもん
よろしくないものはよろしくない同士でずっとやっててくださいっていう在り方
その在り方が私はなんか違うなって思ってて
どうしてそういう考えに至るのかわからなかった
なんで自分たちさえよければそれでいいのか?って疑問に繋がる
うまく説明できないけれども
なので❝眠り❞と❝目覚め❞というのも好きじゃない
スピリチュアルにこの言葉が適切かって言うとそうではないと思うけど
時々スピリチュアルがすごく塩対応に見える
冷たいとかドライとかそういうことじゃなくて
上にも書いたように自分さえ覚醒していればそれでいい
自分たち(覚醒している者だけ)が上手く行っていればよい
だって他の人は眠りを自ら選択してるのだから
相手が決めたことだから私には関係ない
本人が決めた事に口を出す方が失礼だ
もちろんそういう考え方もできるし
本当に本人が決めた事であるなら口を出すのは違うから
本人が決めたならその意思を尊重するよ
でも中にはもしかしたら他の世界が広がっている事を知らないだけ、本当はすぐ隣にまた別の見方ができる世界があるのに気づいてないだけかも知れない
それは人だけでなく存在にも言える事
だけどその人の魂の段階によってとか
学びの差によってとか
そういうものだと決めてかかったり
そういったことも時としてあるから
じゃあ❝そういう事なんだね❞っていう事でそのように判断する
だけどここでも疑問だよ
上の方にも書いたけど
私たちは完璧なのに
魂の段階っていうものがあるのかと
魂の段階ってじゃあ何ですか?っていう話だよね
魂の経験の差って言われたりもするけど
完璧であるのに差があるのか
差があるって言うのはある意味矛盾をはらんでいて
❝差がある❞って言う事は何か基準となるものがあるから生まれる言葉
じゃあ何と比べているの?
散々ジャッジがどうのとか言ってるけど
これも言葉遊び?
言葉の綾で本来の意味とは別にいろんなものを含ませてんの?
そこまで読み取れんって
読解力ないんだから私
国語のテストで0点取ったことあるぐらい苦手なのよ
それでクラスメイトになんでか笑顔でマイナス1点にされて
なんで減点されてんだ?と思った記憶が
何が言いたいかと言うと
差が生まれるっていうことは
比較があるっていうことだよね
そういう意味じゃないっていう事も何となくわかるんだけど
もっと別の言い回しにしないと
だけどこの地球だと
この言葉が適切になるのかなぁ?なんて事も考えたり
でもね
非常に危惧する
こういう言葉を使うから余計に劣等感みたいなものを生むんだよ、人の中に人が
特にスピリチュアルの発信をしてる人がスピリチュアルを知りたての人とか、スピリチュアルに憧れを抱いている人に、さらなる強い憧憬の念を抱かせるきっかけになったり、あるいはその言葉で傷つけたりする
余計に劣等感を生む
やっぱり自分は違うんだっていう感覚を持たせる原因にもなりかねない
もちろん受け取り手の状態にもよるけど
それでもただでさえ今意識のレベルが
意識のレベルって言うとまたなんかちょっと語弊生みそうだけど
個人的な解釈なのでこれが正解とは言えないけど
意識のレベルというのは物事を多角的に様々な視点から見る事
ありとあらゆる方面から1個の物事を何通りにも見れる事
様々な捉え方ができる状態であるという事
そうすることで自分が思っている事だけでなく相手が一体何を伝えようとしているのか、他にもどんな捉え方ができるのかっていうことまで発想を飛ばすことができる
それによってひとつの考え方に固執せずに済むし柔軟な考え方ができる
なので自分の心へ負担も少しは自分で軽減出来るようになる
それから多角的に見れると言う事は俯瞰して物事を捉える事にも繋がるので必然的に自然と視点を高く持つ事にも
そういう意味での意識の段階って言ったらいいのかな
あまりそういう感じでひとつの物事を多方面から見れる人や見ようとする人が少ない
だからひとつの視点しか知らなかったりする
それは自分の視点っていう事もあれば
他人が話している他人の視点だけという事も十分ある
ひとつの視点でしか見れないから
❝それしかない❞と思って
自分の中で❝答えはもうこれしかない❞と勝手に判断してしまう
でもそうじゃない事って実はたくさんあるから
視野を広げて物事を考える、捉える
そうは言うけどもしかしたら違う見方ができないかどうか、それを自分でやってみるそういう事(発想)も必要
だけどそれができなくなってしまっていて
人が話す事をそのまま受け取ってしまって一人ショックを受けるという事もなきにしもあらず
この世界の在り方、闇は闇で在り続けられるようにと
そう言う世界をみんなで生み出して
闇に闇の役割を果たせようとさせてる
そういう見方もできなくもない世界について
私はそれを終わりにしたいなって
この物語はもう完結させる
そして次の話に進むの
表面的な部分で調和とか綺麗事を並べられても根本が変わってなきゃ何の意味もないって私は思っている
目覚めている者だけが行ける世界
そう言う考え方はとっても脆くて危ういし長くは続かない
闇が光を支配しようとしてた(支配していた?)のと同じで
光だけの世界なんて事があるのかと
束の間ではなく永遠(とわ)に続く状態であってほしいのに
このまま(このやり方)だとまた同じ事を延々と繰り返すだろうなと
そんな気配を感じるの
一時的な調和なんて意味がない
私が思っている世界はそうではない
それ(眠りと目覚め)をやめた世界というよりそもそも無い
(眠りと目覚め)そんな話ばっかしてるから
そうなるんだっての😥ってね
どういうわけだかスピリチュアルな事を知る事になって
その時からずっと観察してて思った
この世界は
完全に光と闇みたいに分かれちゃってる
それはアカン(望ましい状態ではない)と私は思ってるの
この状態自体を否定してると言うよりかは
いつまでこの状態を続けているんだろう?って
何度も同じような事を書いてるけど本当にこれが私は大切な事なんじゃないのかな?と思ってるからしつこいくらい同じような事を書いてる←耳にタコでごめんね
もうそろそろ
いい加減
その更に先に行かないか?と
もうウンザリなんだ
そう言うの
言い方を変えるなら飽きた←もっといい言い回しができたらいいんだけど何度も同じことをやってるっぽいじゃん?だったらもう良くない?やらなくても。そういう意味でウンザリだし私自身この状態を見ていたくない
違う世界を見てみたい
だけどそう言う(光と闇、良い(善い)と悪いを越えた先)話はちょくちょく話題には出てる
出てるけど
イマイチきちんと伝わってない
意識レベルで認識(反映)されてない
何て言うんだろう意識って言うと難しく感じるなら
心に届いてない感じ
全然響いてない
言葉だけが空中を漂ってるような?
すごくふわっとしていて
本気で捉えてない
まあ良っかみたいな感じで
どこか他人事と言うか
自分には関係ないみたいな?
誰かが何かしてくれると思ってるのかもしれないし
スピリチュアル界隈だけで話されてるからか
一般の人とスピリチュアルを知ってる人みたいな感じに分かれてて
一般の人は一般の人でアセンションに関係ないみたいな感じなのかなと
難しい事はわからないから詳しい人に任せとくよ✋みたいな感じで
というよりそもそもスピリチュアルについて知らないっていう事もあるし元から興味がないっていう事もあるけどね💧
だからこそ我関せずになる
アセンションなんて知らないし?
知らん(関係ない)ってね(^_^;)
それからスピリチュアルに詳しい人はスピリチュアルに詳しくない人の事をどのように捉えているか
それでもまた変わってくる
スピリチュアルについて興味関心がない人を一般の人と呼ぶとするなら
その方達をどのように見ているか
それにもよる
スピリチュアルを知ってる者だけでなんとかしようと思ってないか
一般人は除外していませんか?と
スピリチュアルについて関心がない人のことを眠りって勝手に分けてないかとか
一般人の人は放って置いてないかとか
なんかそんな感じなんだよなぁ
スピリチュアルに対して詳しい人たちだけでどうにかするっていうか
集まって何かをすると言うか
その中だけで完結させようとしてる感じがすごくするの
だけどそういうことじゃないでしょ?←どうなんです?(詳しくは知らないし分からないから聞いちゃう😂)
スピリチュアルはなんだか❝選ばれし者❞みたいな感じが多すぎて(強すぎて)
そういうところも嫌いなんだよね
本当にいけ好かない←本音丸出し😂
何なのその特別意識は?🤨って思っちゃうの
そう言う在り方が差別意識を発生させてると思うんだ
特別な人とそうでない者と
優位に立ちたいって気持ちがあるならそれは本来のスピリチュアルとはかけ離れてると私は思う
だってそういうものじゃないでしょ
何かメッセージを伝えている存在や一人一人が目指してるものが(ゴールのようなものは)何なのかはそれぞれだからわからない
けど
今現在のこの世界は好きじゃない
この世界の在り方
人の世界も存在の世界も
どっちも望ましく感じない
もちろん全部の存在、全部の人がよろしくない考え方をしているわけではない
何度もこれも書くけど
全部が全部そうだって言ってるわけではない
これも大事だから何度も書いとく
だから私は私が思う世界に行きたくて
特に存在にずっと問いかけ続けている
私が受け取ったものじゃないけど
それでもその世界の在り方が私は嫌だから問いかけ続けた
誰かの世界を覗き見てるだけかもしれない
でも私は選択しないそういう世界線を行く人もいて
そう思うとゾッとした
先にも書いたように誰かのもの
それはその人が選択したもの
だけどそうだったとしてもどうしても無関係には思えなかった←トンデモ理屈を発動させた人。私は私だけど。私はあなた理論(ワンネス)で言ったら相手は私に変わりない。じゃあ私が私(あなた/相手)に出来る事をしたっていいよねって
存在のアセンションへの意気込みはわかったけど
正直落ち着けって言いたくなるし
存在も存在でアセンションに囚われてるところがあるように感じる
だから自分(存在自身と存在が人の世に見ているものの)視座をもっと高く持って
今よりも更に高い視点から俯瞰して見たらどんな風に見えるのか
(アセンションさせたいと思っている次元と従来や今現在の)次元に囚われるなと
アセンションっていう言葉に引っ張られるなって
ずっと問いかけてる
アセンションしたい、させたいのはわかった
だけどそれも逆なんだよ
アセンションする為に自分を整えるのではなくて
自分を整えるからアセンションへと進むのでは?
自分の在り方を見つめ直す事がその鍵(きっかけ)ってだけ
なんで❝何か❞或いは❝どこか❞に対して自分を合わせようとする?
散々❝自分が世界を作ってる❞と言いながら
なんで❝どこか(何か)に合わせようとさせる❞の?
アセンション自体は自分の❝内側の事❞なのに
まるで❝外側の出来事のよう❞だし
その(外側にあるものの)ように語られる事が多い気がしていて
そうでないのなら誤解を与える表現が多すぎる
私には
アセンションと言う目的があり
それを達成すると言うのは外側に掲げられたプチゴール
でもアセンションがゴールではないでしょう?
その先だってあるわけで、、、
アセンションがテーマとしてあっても
それに合わせて動くってのは変でしょう?
一番大事なのは既にみんな知ってるしわかってるじゃん
再三自分達で何度も伝えてるじゃん
自分と一致してくださいって
本心や本音で生きてって
スピリチュアルを知らなくたって
アセンションって言う言葉を知らなくたって
アセンションは出来る
アセンションをするって決めないと出来ないって話す人もいるけど
そこには大きな矛盾がある
じゃあなんにも知らない人は出来ないって事?って
そんなわけあるかい✋
結局その人の生き方次第なんだよ
色々な言葉を用いてスピリチュアルに傾倒してる人にあれこれ伝えたとてこの有様←不快感を伴ったらごめんね
寧ろ余計惑わす場合もなきにしもあらず
スピリチュアルな事を知らない方が伸び伸び出来るとさえ感じる
それ程に普及されてるスピリチュアルと言うものは歪んでいて
自分の尊厳が守られているようでそうじゃない感じがする
もちろん全てがそうだとは限らない
だから外側の情報はよく精査し吟味して取捨選択しないとなんない
ここ数年でスピリチュアルな話を耳にしてこの界隈を覗いた結果思ったのは
この宇宙のこの在り方を変えたいって
スピリチュアルを知れば知るほど感じたのはこの宇宙が嫌だって事
闇への偏見
魔が魔である理由
この魔や闇と呼ばれる存在さえも一緒に次元上昇したって良いと私は思うんだ
違う見方、そこではない世界を知ったって良いと思う
人も存在もどっちもね
邪(よこしま)な考えを持つ存在
何故そう思う(邪な事やどうして私がこういう考えに至った)のか
(自分の事については自分の事なのに)考えてもわからないものはわからない
邪な考えを持つ存在についてもなんでそういう事をするのかなんてわからない
魂の学びという事で話をするならそれを経験する事も必要だったからと考えられるけど
正直なところは不明
先にも書いたように完璧でありながら魂の学びをするって事が何だかよくわからないし?
でもいい加減終わりにしたい
わかり合えない事もきっとある
それでもなお
話し合いは大事だと思ってる
存在も人も
余談
そうそうさっき(調和)の件について
これは私が勝手に思ってる事を書き連ねる
三次元、五次元って分かれるわけないって
どこかの次元に留まり続ける事なんてないから
どっちかに分類されるのではなくて
どちらも含んでいて
この意識の層、グラデーションの中を行き来する
ただ五次元の意識で生きればそこの周波数と合うのでその世界に生きるってだけで
三次元だから〇〇で、五次元だから〇〇なんて事はないと私は思う
どうにも前者は良くなくて後者は良いってイメージが先行して
良いか悪いかで判断してしまってるのが厄介
それなのにひたすら統合って言うから(矛盾してて)気持ち悪くて仕方ない
ちなみに調和の為に統合をしてるの?
それとも?
統合したら調和になるの?
なんかよくわからない
本質の自分と一致する事を統合と言ってるのかな?
自分と一致する事で本来の自分で生きれるから生きやすくなるし
自分が満たされて他人にもより一層愛で接する事が出来て
世の中がより住みやすく、優しい世界になって行く
それを調和と呼んでいる?
因みに自分と一致する事を統合と私は呼びません
ただ自分を思い出すだけだから
自己一致は自己一致のまま
なんで私ともう一人の私って分かれてる事になってるのかわからない
だから統合と言うこの言葉がお気に召さないので私は使わない
統合と言う言葉はあちこちでちらほら聞くけど
自己一致の他に世界の在り方に向けても話してる節があるようにも思える
でもこれだと調和には遠い
統合→2つ以上のものを合併してひとつにまとめること
言葉だけで見たら
市町村合併みたいにバラバラだったものをひとつにしたってだけ
ご理解いただけてると思いますがスピリチュアル的な話だから市町村は全く関係ないですからね?
分離の対義語って調和じゃないって知ってました?
だから調和の対義語って分離ではないんですよね
もちろん現状と反対の意味で使ってるわけではないと思うけど
まるで反対の意味で使ってるような感覚にならなくもない
これも二元性の世界特有だからそう思ってしまうのかもしれない?
調和のイメージって
良くないものとそうでないもの
それが同時に
しかし混在はせずに
互いを相容れぬものとして
その違いを違いのまま違いとして存在させておく
個々人を尊重すると言えば聞こえは良い
でもありのままとはそう言う意味ではない
本来のありのままとは何なのか
ありのままが邪な状態だと私は思わない
ずっと邪は邪としてその状態をもって光に光が何たるかを教える為にいるだとか都合良く捉えて蓋をしてしっかり向き合わずにいた
でもそれがどんな状況をもたらしどんな状態になっているか
それは今現在を生きる人でも理解しているはず
私自身は気付くだけ気付くのに全然出来てない人
だから他人様(ひとさま)の事なんて何にも言える立場にない
けど
スピリチュアルは誰かと一緒にやるものではないけれど
みんなで、けれども個々人で助け合いながら頑張って行けば良いと思っている
同調して歩幅を合わせて一緒にではなく
一人一人が自立して
自分を律しながら
誰かに頼る事なく
自分の足で立ち
時に助けをもらいながら
また誰かの一助にもなりながら
ちなみに私は調和ではなく融和とか和合
必ずしも仲良くなれるかはわからないけど
そんな感じ
つり合いを取りたいわけじゃないから
バランスだけが取れていてもね
私はそれを求めてるわけじゃない
偉そうに書いちゃってるけど
なんて事ない一般ピーポーです
スピリチュアルな事に触れてるけど
スピリチュアルについてはほぼ知らない
だから誰かの発信を見たり聞いたりしてただ思った事を書いてるだけなので
あてにしないでくださいね
鵜呑み厳禁です