名前が違うだけで同じ薬です。


イソバイドとイソソルビドはどっちも同じ。


目眩の薬として飲んでる。


この薬が超絶不味い。


苦みが強く何かの濃度が濃くて個人的に薄っすらとろみを感じてる。


絶妙なさじ加減で変に甘いのでなんとも言えない味。


マスカット?のようなフルーツっぽい味もする。


後味は苦みが残るけどカロリーオフの飲み物みたいな癖のある後味じゃないだけマシ。


この薬飲み終えたあとに水をひと口ふた口飲んで苦さをリセットしてる。


冷やして服用すると飲みやすいと言われて、場所を取るけど全部冷蔵庫に入ってる。


他にも薄めて飲む事を勧められたけど。


私は原液そのまま飲んでます。


その理由は薄めるとその分飲まないとなんないし、その薬だけならまだしも、他にも目眩の薬を飲まないといけないのでお腹が水でタプタプになってしまうから。←処方薬は全部食後に服用するタイプ。


食後にそんなに沢山水分を摂取したら胃酸が薄まって消化不良を起こし兼ねないので私はそのままゴクッと飲んでます。←胃腸が弱いのでちょっとした事でも気を付けたい。


この薬毎日飲んでるとだんだん味に慣れてくる。


人間の適応力って本当すごい。


でもやっぱり美味しくない。