今日はトマトを使った料理。


コロナ罹患後によく作ってた具だくさんのスープとそれとは別に鶏肉のトマト煮込みを作った。


具だくさんにしたのはスープだけでもお腹がいっぱいになるように。


体調不良の時におかゆとかゼリーとかが多くて。


正直おかゆだけだと栄養が偏るし。


ゼリーはおやつのゼリーもあれば食事用のエネルギーとかビタミンとかミネラル豊富なゼリーもあるけど。


ゼリーだとぬるいか、冷たいか。


何にせよ、薬も数種類飲むしご飯後にお腹が液体のものが多くてぽちゃぽちゃになるのね(^_^;)


しかも消化吸収が早いから夜中にお腹空いてしまったり💦


確かに食べやすいけど物足りなさって言うのかな、徐々に治って来るとやっぱりそれだけだと食べた気がしないので。


かと言っていきなりガツンとしたものは食べられないし。


なのでたくさん具材の入ったスープを作って食べてた。


何日も食べられるようにたくさん作るので、切ったり炒めたり煮込んだり等作るのがちょっと大変なんだけど、色んな食材が入っているので美味しい。


これ固形物を飲み込むのが大変であれば、ハンドミキサーとかミキサーがある人はそれでドロドロにして流動食みたいにしても良いと思う。


今回は昨日の残りの千切りキャベツも入れて、大豆の水煮も入れてみた。




↑湯気で少し曇ってる(笑)


暑いしお肉も食べたいよね。


なので同じトマトだけど味付け違うから良いかなぁって事でお肉も用意してみた。





鶏肉は軽く塩で下味を付け、焼き目も付けて甘めに味付け。


玉ねぎとしめじも入れちゃった☺️


ご飯食べるの楽しみ〜😆