※日本語の使い方変かも知れない💦
名前がついてる存在って。
多分、個で存在してるよね。
私が時々話す存在も名前があって。
フルネームを知ったのはごく最近、熱と咳で寝れなくて、夢現(ゆめうつつ)の時に聞いたものだし、体調があまりにも良くない時だったからどうかな?って思う気持ちもなくはないけど。
でも受け取った自分を信じてみようと思う。←いつもだったら疑って否定してしまうけど。
もしかしたら私に分かりやすく認識してもらう為の名前かも知れないし。
本当に名前があるのかも知れない。
それは分からない。
だけど確かにいる。
(何せビジョンが見えた時にアニメっぽかったから)ホントかよ💦ってちょっと自分を疑ってしまう所もなくはないけど。←もしかしたら私がアニメが好きなのでそう言うのも関係してるのかも知れない?
でもその存在の見た目がどうであれ、見え方がどうであれ、その存在に色々教えてもらった事には違いはないし。
だから信じる。
自分を分析する事って常々あるし、常々分析してるけど。
だけど疑ってばかりも違うよなって思うから信じてみる。
それでもしも変なのだったら途中で話すのやめたら良いし。
なんなら気になる事があったらそう言うのやめた方が良いんじゃないの?って逆に存在に言えば良いじゃないのかなと思うので。
取り敢えず信じてみる事にした。
前置き長くなっちゃったね💦
で、本題に行く。
その存在って結構厳しいの。←他の人はどう思うかは分からないけど。私からすると厳しく感じる。
ちなみに彼に一番最初に何者なんだと聞いたら私だと言ってたんだけど。
俺はお前だって返ってきたからね。
だからもしかしたらどこかにいる私なのかもしれないんだけど。←実際はよく分かってない💦
めちゃくちゃ厳しい。
色々と書いてる私ですが、私もまだしっかり自立できてなくて。
つい自分が好きな存在とかに依存しがちなのよ。
恥ずかしいけど。
依存って言ってもベタベタするというか。
これってこうかな?ってすぐ聞いちゃったり。
何でもかんでも許可を求めちゃったりとか。
怖くてこれって大丈夫かな?とかね。←ブログに書く内容によっては確認も必要になる事もあるんだけどね。ワンクッション置くというか、念の為に。
※内容と言うのは人に見せても平気かどうか。それは本当によく考える。これは大事だと思うから、全部ではないけど必要な時もあるかなと思ってる。ただどう受け止めるか、そう言うのは相手次第なので考えても意味ないとはよく言われる。厳しく書くと無駄だと(^_^;)
安心感が欲しくって、あと後ろ盾と言うか、なんか支えてくれる存在というか人というか。
間違いではないと言うか。
そう言うのと同時に責任は私だけでないと言う感覚がほしいのかも。
なんかねそういうブレない支柱みたいなものが欲しくなっちゃうと言うのかなぁ。
上手く説明出来ないんだけど。
そういうところがあって。
これが悪だとは思わないけれども。
だけど良いとも思えなくて。
だってそれって自立とは言わないよね。
自分でも自覚しつつ、だけどなかなか卒業出来てなくて💦
だから内観をよくやるように促されてるんだと思う。
それでその存在はそういうことをさせたくないから聞いても全然話してくれないの。
元々そういうことを私にさせる目的で話してきたわけじゃないし。
確かにアドバイスはくれるけれど。
何か許可を得よう(これやっても良いかな?とか)と思ったり。
これで正しいかなとか確認しようとするとね。
全然答えてくれない。
そう言う時に毎回言われる(受け取る)のが。
正しいとか正しくないとかそう言うものはないし、間違ってるor間違ってないとかそういうものでもなくって。
ただお前がどうしたいんだってシンプルにそれだけ。
自分が自分を決める。
そしてそれに対して自分でしっかり責任を負うこと。
そういうのばっか。
何かしらアドバイスをくれる時とか。
ものすごく近くにいる感じがするんだけど。←自分の中にいる感じ?(内側で繋がってる感じ?)
でもほったらかされてる?ような感じもして。←悪い意味ではない。
本当にただ見てるだけな感じ。
私がどうしたいのかっていうのを尊重してくれてるんだと思うんだけど。
私の具合が悪くなる前までは、いつも何で答えてくれないんだよ!ってずっと思ってた。
だけどそういうことじゃなくて。
それはずっと伝えてたことなんだけど。
私が存在の言うことをしっかり理解出来てなくて。
ずっと違う考え方というか捉え方をしていて。
お恥ずかしいけどすごく文句とかつけてた。
単純に私の人生だから私が決めろってしっかり言ってくれてたんだと思う。
ものすごくシンプルに私のことを応援してくれていたんだなーって改めて感じてる。
だけどまだそういう寄りかかっちゃうというか、おんぶにだっこと言うか、頼りすぎてしまうところが残ってて。
本当の意味でひとり立ちしなくっちゃなって思ってる。
一人で立っても大丈夫だって。
自分で自分に認識させる。
きちんと自分の人生を歩めるように。
誰かと比べるんじゃなくって私は私でいて良いんだっていうことを自分で実感するために。
だけど未だに思っちゃうの、もしその存在がどこかにいる私だとして。
この地球にいる私というこの存在はダメダメだなって。
全然できてないところいっぱいあるし。
おこちゃまだなって思ったりするの。
今大人だけどね💦
情けないヤツだって思っちゃったりするんだけど。
そうやって比べる必要なんてなくって。
この今の私だからこの地球にいるんだろうなって。
この私で良いんだって。
この私だから今を生きているんだろうなと思うようになったというかしてるというか。
比べるものじゃないなと。
ずっと比較の中で生きてきたから。
現にこの社会も比較してるよね。
評価社会だし。
だから比べることがすごく当たり前だし 定着しちゃってるけれども。
でも本当はそのままでいいんだよね。
それを取ってくと言うか自分の中から抜いていく。
その作業にちょっと時間かかりそう💧
自分の中に自分はそのままでいいんだって思うこと、ちょっと言い方に語弊があるかもしれないけどそのように思わせること。
自分の中にそうだって落とし込む事、それがちょっと難しいから時間かかりそう。
もしかしたらそういう人いっぱいいるかも知れない。
本当に色んな事に気付いた7月だった。
できないことはできないって言ってもいいし。
具合が悪かったら休めばいい。
行きたくない時は行かなくったっていいし。
誰かに合わせる必要なんてない。
どこかで他人に頼っちゃだめだなって思うところがあったりして。
だけど今回は頼らざるを得なかった。
きっと分かってもらえないなんて思ってたところもあったけど。
思った以上に分かってもらえた。
また嫌な思いするのかなとか思ってたけど。
そんなことは起きなかった。
自分が思ってた以上に世界は人は本当は優しいのかもしれない。
厳しい部分もあったりするけど。
だけどそういうことがなかった。
むしろ相手側から休んだ方がいいって言われて。
行かなくっちゃって思ってたけど。
休んでいいんだなって思えたし。
休まなくちゃだめなんだなって思った。
なんなら行こうとしても行けなかったから。
8月に入っても休みは多分療養に使う。
行きたかったお祭りもあるけど。
参加できなくって悔しい思いをして泣いたりもしたけど。
また何年後とかになるけど。
でも生きていればまた参加できるし。
そのお祭りさえ廃れなければね。
それを楽しみにして。
今は体調を回復させることに時間を使う。
そして自分に向き合う。
そのための時間なのかもしれない。
体調不良だけどね。
でも体調不良だからこそ気づけるのかも知れない。
身体もリセットされた感じがする。
だって食べられなかったから。
全然お腹空かないし。
お腹空いてもご飯を受け付けない。
吐き気と喉の痛みとで。
食べたくても食べられない。
おかげ様で?
さらに健康にも気を使うようになったと思う。
たくさん野菜食べて。
きちんと食べたいものを食べて。
自分を満足させるようにしてる。
添加物がいっぱいの世の中だから。
0にすることは難しいけど。
それでもなるべく身体に良さそうなものを取って日々過ごしている。
なんだかいろんなものを見直す機会になったかも。
人間関係は特に何も起きてないけど。
誰かと離れるとかね。
でも本当に自分を見直すきっかけになったような気がする。
存在についても気付けたし。
だから結果論にはなるんだけど。
これ(体調不良)はこれで良かったのかも知れない。
とはいえもう罹りたくないけどね。