22日公休。
昨日真夜中に起きたけど割と早めに眠れたと思う。
朝起きて喉がカピカピ。
お口の中の環境が良くない感じ。←歯みがきはきちんとしてるのでそれ以外での口腔内の環境が宜しく感じない。なんか変。
喉の痛みが起きないようにうがい。
咳は咳止めが効いてるおかげで治まってる。
でもやっぱりまだ出る。
平衡感覚は少し良くなっているけどまだ変。
身体のダルさは以前に比べるとマシ。
それでもまだ本調子ではない事が分かる。
今年の夏は予定が全ておじゃんかも知れない。
本当は今日からまた予定があったけど。
療養に使う。
8月前半も休みをまとめて取ってるけどコロナ怖いからどこにも出かけないかも知れない。
何より体調も体力も戻ってなくて出かける気力が起きない。
救急車で運ばれた時の精算もコロナで払うのは10日後って事で後日精算なんだけど、体調が万全でないから病院に連絡して支払い期限を延長して貰う事に。
そう言う人多いみたい。
でもコロナで体力奪われてしまったらやむを得ないよね。
本当にキツイもん。
早く治したい。
ご飯食べると胃が痛いかも💦
忙しい身体(^_^;)
大分経つけど未だに症状が残ってる。
一人じゃなくて良かったと思う。
書いてる今も左への傾きが残ってるし。
体力も体調もまだ万全じゃない。
良くはなってるけどね。
私みたいに不安になりがちな人は余計気を付けないとって思う。
気持ちって大切だなってすごく感じた。
気持ちのあり方一つで治るペースも変わると思ってて。
なるべく前向きに思ってるけど身体が言う事を聞かないとやっぱり心配になっちゃうよね。
だから誰かいるって大事だなと思った。
お年寄りとか本当に心配になる。
ただでさえ生理機能落ちてたり動きも鈍くなるから。
健康な人だってキツいのにね。
個人差はあるけど私は割と抜け切れなくてダルいです。
だけど予防接種は副反応が怖いので受ける気が起きないです。
今日の熱はお昼で36度6分だった。
コロナになって気を付けた事は歯みがきは絶対にする。
口腔内をなるべく清潔に保つ事。←これ結構大事な気がしてる。
あとこまめに換気をするようにした。
暑いけどずっと空気が対流するので窓を開けて空気循環するか分からないけど換気扇も回してみた。
なかなか眠れなかったけど寄りかかってでも眠った方が良い気がした。
咳でずっと走ってるのと変わらない状態なのにご飯食べられない、寝られない、これじゃあ体力も落ちるの頷けるよね。
高齢だけじゃなくて小さな子どもや母子、父子家庭、子どもだけで過ごす事が多い家、妊婦さんなどはきっと大変。
コロナの薬とかも自費だけどまだ流行ってるしきちんと安心して治療出来る体制取ってほしい。
高額だからって断るしかないっておかしいと思うから。