地元民的な朝散歩、京都御苑と出町ふたばの豆餅 | 東京リアル単身赴任ブログ※旧-北陸信州大好き放浪ブログ

東京リアル単身赴任ブログ※旧-北陸信州大好き放浪ブログ

京都出身、家族は名古屋、そして僕は東京オリンピックの年に東京へ単身赴任になった。奥さんと子供達2人と離れながら、前向きに楽しく過ごすしかないと。色々気ままに、そしてリアルにあれこれ書いていきます。


先週の京都帰省の朝散歩
今出川通を挟んだ京都御苑の北側一帯にある同志社大学。
京都御苑は周囲4㎞の国民公園。

京都御苑の中に周囲1.2㎞の京都御所がある。
壁際に渡るとセンサーがあるので警告されるのでご注意。

砂利道だけでなく木々もたくさんある。
でも今回は至る所に台風被害の跡があり驚いた。


京都御苑を出て賀茂川方面の東方に向かった。
河原町今出川の交差点
目的は「出町ふたば」、観光客も含めかなりメジャーなお店。
日中なら凄い行列になったりするけど、朝の8時半開店ですぐに買えた。
名代   豆餅
父親が10個購入
少し塩味の効いた豆の歯ごたえに、柔らかい餅と餡子。久々に食べたけど美味い!

朝食後に一つ、そして帰りの分と渡されたけど、奥さん達は名神・京都東インターに乗る頃すでに二個目を食べていた。まあ、それほど美味いと言うことで。ぜひ一度!

ペタしてね読者登録してね