実はわかりやすい京都の住所 | 東京リアル単身赴任ブログ※旧-北陸信州大好き放浪ブログ

東京リアル単身赴任ブログ※旧-北陸信州大好き放浪ブログ

京都出身、家族は名古屋、そして僕は東京オリンピックの年に東京へ単身赴任になった。奥さんと子供達2人と離れながら、前向きに楽しく過ごすしかないと。色々気ままに、そしてリアルにあれこれ書いていきます。



五重塔の話で京都盆地は北から南にかけて低くなっていると書きました。

京都の住所はわかりにくい

と言う方がいらっしゃいますが、非常にわかりやすいと思います。ただし、通り名を知っているかによりますが。  


例えば、ハートンホテル京都

{FB7864BA-27C7-43B2-8E3D-A0ED135F86D8:01}


二本の通りが交わる交差点を
北に行くから「上ル」

{E623C91A-36DA-498F-8B52-078489AA0B79:01}

もし逆に、ホテルハーヴェスト京都は南に行くから「下る」

{EE7CFAAF-0D2A-46E7-BBA2-83CFE3105400:01}

通り名さえわかれば、かなりピンポイントでわかる住所です。

うちの実家は「京都市……町」まで
なんと20文字超(。-_-。)
めちゃめちゃ長いですがピンポイントで差せます。



最後に、
京都の町家の雰囲気が味わえる居酒屋


中二階の隠れ家みたいなお部屋がおすすめ

{07EF6DF3-64FD-4223-8734-1102A4019BFA:01}

{FAD0AFDB-723A-47BC-8049-5E81B0EE3D3E:01}

ほんまに、ほっこり出来ます。
あ、料理も美味しいですよ。

名古屋で呑まれるなら是非一度(^^)


ペタしてね読者登録してね